最終更新:

1365
Comment

【5744633】名古屋大 VS 関関同立マーチ

投稿者: 併願   (ID:9VNZjD8fPzE) 投稿日時:2020年 02月 11日 14:28

河合塾の調査では、2019年の入試で名古屋大を受けた人のうち、同志社大で50%、明治大で44%にとどまっており、担当者は「安易に私立大の併願を増やすのは危険」とのこと。

難易度は同じくらいということですか?
全然違う場所だと思うのですが愛知の私立は受けないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 98 / 171

  1. 【6323116】 投稿者: 数2Bは、勉強必須  (ID:51EwDzhSKvw) 投稿日時:2021年 05月 03日 19:16

    以前に調べたもの↓


    >米国ノースカロライナ州立大学の協力のもと、4系(システム系、理工系、生命系、社会・人文系)を設け、分野の特性を考慮しつつ、教育プログラムとして構築し、全分野の学生に教育。


    ◆ 名古屋大学 数理・データ科学教育

    ◎ 超スマート社会の実現にに向けたデータサイエンティスト育成事業(文科省)

    採択プログラム
    ・プログラムの概要
    超スマート社会のデータサイエンティストに必要な3要素(実世界データ知識,ツールの活⽤スキル,異分野との協業マインド)の育成を⽬的として,2019年度に実践データサイエンティスト育成プログラムを開設しました.本プログラムでは,企業などから提供されるデータを⽤いて,実社会の課題をグループワークで解決する「実世界データ演習」を実施します.また,実世界データ演習の取組に必要な能⼒を養うための講義科⽬を開講します.本プログラムの修了者には「修了証」を授与します.

    ・事業の実施体制
    名古屋大学,岐阜大学,三重大学,広島大学の4大学が連携し,米国ノースカロライナ州立大学の協力のもと,事業を実施しています.


    ◎ 数理・データサイエンス教育 協力校(文科省)

    採択プログラム
    大規模なデータを用いた複雑な課題解決に必要な「数理統計」の基礎知識と「データ解析ツール」のリテラシーについて、分野の特性を考慮しつつ、教育プログラムとして構築し、全分野の学生に教育。

    基幹教育部門には2領域(数理領域、データ科学領域)を設け、プログラムコーディネーターが数理・データ科学教育の計画、調整及び実施を俯瞰します。
    また、部局横断のカリキュラムモデルの構築等を担う4系(システム系、理工系、生命系、社会・人文系)を設け、プログラムマネージャーが系の調整を行います。

  2. 【6323139】 投稿者: 数2Bは、勉強必須  (ID:51EwDzhSKvw) 投稿日時:2021年 05月 03日 19:36

    文系情報学科で勉強内容が面白いので、知る人ぞ知る~って感じですね。

    昨年は、センター800点以上で3名合格、このレベルは、わざわざここを狙って受験していますね。

    今年の共通テストリサーチでも、やはり800点以上の志願者いて、740点までに27名の志願者。定員が30名なので、昨年は二次が出来ないと、この点数では落ちています。

  3. 【6323272】 投稿者: 情報学部??  (ID:yCE8kkkRW6U) 投稿日時:2021年 05月 03日 21:29

    情報学部のことでないでしょ?

  4. 【6323279】 投稿者: 大学全体の取り組みなので、  (ID:cvy5ZqVSwF2) 投稿日時:2021年 05月 03日 21:34

    情報学部を含めてでは?

  5. 【6323485】 投稿者: 推薦入試  (ID:mzTWRHdEN4U) 投稿日時:2021年 05月 03日 23:54

    大学全体で今一番取り組んでるのは推薦入試を30%まで引き上げて地元の高校生に入学してもらうこと

  6. 【6323519】 投稿者: おかしくはないよ  (ID:TfxRWIVE0oI) 投稿日時:2021年 05月 04日 00:15

    > 法学部の方が数学よほど使わないのに数学必須なのも変

    高校の国語のカリキュラムに哲学や論理学があればいいんだけど、現代文はノベルとポエムとエッセイが半分を占めるからね。だから、法学に必要な概念的思考力と論理展開力を図るには数学でするしかないんだよ。

  7. 【6323528】 投稿者: ?  (ID:eMfTgY88v/2) 投稿日時:2021年 05月 04日 00:23

    >大学全体で今一番取り組んでるのは推薦入試を30%まで引き上げて地元の高校生に入学してもらうこと



    それも違うと思うよ。
    地元の生徒を集めたいのなら、1学校あたりの推薦者数を決めない方が、より地元の生徒が集まるけと、それをしていないし、共通テストはほぼ必須だし。

    私大の推薦入試とは違う。

  8. 【6323535】 投稿者: 経緯  (ID:TfxRWIVE0oI) 投稿日時:2021年 05月 04日 00:26

    > 国内では珍しい「文系情報学部」で、出来て間もないので今のうちがお得に入れる道かも。

    もともとあった文系の情報文化学部に、工学部情報工学科を統合して新たに名称を変えた学部なんだから穴場でもなんでもない。それに情報文化学部は教養部廃止に合わせて作られた学部で建物も教養部のものを使っている(事前に大学院人間情報学研究科を設置)。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す