最終更新:

1095
Comment

【5970896】2040年、半分の国立大の定員充足率が8割を切る。再編統合へのプロセスは?

投稿者: 2040年問題   (ID:1ew1XHRVinI) 投稿日時:2020年 08月 04日 21:11

18歳人口は1990年には約200万人。2020年には約116万人。2040年には88万人
今のままだと以下の府県の国立大は定員充足率が8割を切ることになります。
府県によっては複数の国立大を設置しているところがありますが、1つの場合は当該大学の充足率が下記の通りになります。
国立大
青森 72.0%
岩手 75.3%
宮城 74.2%
秋田 70.7%
山形 72.0%
福島 75.9%
茨城 79.2%
栃木 78.0%
群馬 76.6%
新潟 70.4%
富山 74.9%
石川 75.7%
山梨 76.7%
長野 76.2%
岐阜 73.0%
静岡 77.1%
三重 78.5%
大阪 79.6%
兵庫 78.3%
奈良 76.7%
和歌山73.9%
岡山 76.1%
広島 77.7%
徳島 66.9%
香川 70.9%
長崎 76.8%
大分 71.4%
宮崎 76.4%


その県の高校生が自県の大学に進学する割合(自県進学率)をみると、国公私立合わせても和歌山で約11%、鳥取で約13%など、地方の学生の多くが近隣の都市部へと流出しています。

自県進学率(2016年)
愛知 72.3% 和歌山11.2%
北海道67.1% 鳥取 13.3%
東京 65.7% 佐賀 13.9%
福岡 64.4% 奈良 15.1%
宮崎 57.4% 島根 15.9%

定員割れになる赤字私大は市場から自然と撤退することになりますが、国立大をどうするかは以下の3つしかないでしょう。
①国公立大の県の枠組みを越えた再編統合
②国公立大の定員の減枠
③留学生で補充

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 137

  1. 【6203277】 投稿者: 私大文系専願者?  (ID:Z0gdrjLC.dA) 投稿日時:2021年 02月 09日 07:15

    数1Aを課されるだけでも脱落者多数意見(笑)

  2. 【6203405】 投稿者: うーん  (ID:4a7Pid.4wDc) 投稿日時:2021年 02月 09日 08:58

    >でも地方は学力があってもお金がなくて進学できない子とかザラにいます

    ザラ、ってことはないですよ。お金がなくて進学できないのは学力が足らないからです。学力さえあれば最悪でも地元公立には返済不要の奨学金で入れます。

    そもそも学力が高ければより良い環境を整えるように教員が奔走してくれます。なんだかんだ言われますが公立進学高校の教員は9割が熱心な教員です。そんなに冷たくありません。

    学力は高いが超絶極貧の場合、そもそも進学校に進学しません。
    理系なら工業高専、文系なら商業高校に行き、そこでトップを取って地元では一番良いところへ就職します。

  3. 【6207318】 投稿者: どうして  (ID:VsZvtOcjuKY) 投稿日時:2021年 02月 10日 23:16

    ここまで地方大学の志願者が減るとは私も予想外でした。

  4. 【6207409】 投稿者: 私は予想していた  (ID:AZ/PzpK15Xs) 投稿日時:2021年 02月 11日 00:24

    ご存じの通り。
    むしろ、あまりの事態の深刻化の早さに驚いている。
    予想外に早期に地方国立大学実質全入化→再編→統廃合と進行しそうだ。

  5. 【6207540】 投稿者: 短絡思考  (ID:e2BMtXHUJ6M) 投稿日時:2021年 02月 11日 03:54

    ◆「共通テストの志願者数が前年比 96.0%であったことと比較すると、この数値は国公立大を敬遠しているということにはならない」と指摘している。




    河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2021年2月9日、「2021年度国公立大志願状況」を掲載した。2月5日午後3時時点の国公立大学全体の志願者数は40万649人、前年最終日同時点との比較は96.0%。日程別でも前期96.8%、後期96.4%、中期87.9%といずれも減少している。



     国公立大学2次試験の出願は2月5日で締め切られた。「速報!2021年度国公立大志願状況」は、文部科学省が発表した2月5日午後3時現在の集計をもとに河合塾が出願状況の概況をまとめたもの。

     2月5日午後3時現在、国公立大学全体の志願者数は40万649人で、前年最終日同時点と比較すると前年比96.0%。募集人員に対する全体の志願倍率は、前年最終日同時点の4.17倍から0.12ポイント減の4.05倍となっている。

     日程別の志願者数は、前期日程が前年から7,326人減少して22万3,122人。前年最終日同時点との比較は前年比96.8%だが、河合塾では「共通テストの志願者数が前年比 96.0%であったことと比較すると、この数値は国公立大を敬遠しているということにはならない」と指摘している。

  6. 【6207542】 投稿者: (笑)  (ID:e2BMtXHUJ6M) 投稿日時:2021年 02月 11日 04:01

    ◆ 島根大学
    前期計・後期計・大学計
    2021年度
    募集人員/志願者/倍率
    前期計/612/1,830/3.0
    後期計/169/1,996/11.8
    大学計/781/3,826/4.9


    あなたの予想は、「数年後には、全入」

  7. 【6208419】 投稿者: 志願者はどこへ  (ID:kC8i.xFGZfw) 投稿日時:2021年 02月 11日 14:33

    コロナの影響もあり地元の国公立を受験する生徒が多いと聞いたけど。

    地方旧帝も減ってるし、地元も減ってるし。

  8. 【6208563】 投稿者: まあ見てろ(今回には言及していないぞ)  (ID:9suyTGf/uqE) 投稿日時:2021年 02月 11日 15:43

    このままでは実質的に全入状態になる。
    もっともそれ以前に、そうした駅弁大学の統廃合が先行する可能性もある。
    そうすると、キミも母校を喪失する羽目に(お気の毒)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す