最終更新:

1095
Comment

【5970896】2040年、半分の国立大の定員充足率が8割を切る。再編統合へのプロセスは?

投稿者: 2040年問題   (ID:1ew1XHRVinI) 投稿日時:2020年 08月 04日 21:11

18歳人口は1990年には約200万人。2020年には約116万人。2040年には88万人
今のままだと以下の府県の国立大は定員充足率が8割を切ることになります。
府県によっては複数の国立大を設置しているところがありますが、1つの場合は当該大学の充足率が下記の通りになります。
国立大
青森 72.0%
岩手 75.3%
宮城 74.2%
秋田 70.7%
山形 72.0%
福島 75.9%
茨城 79.2%
栃木 78.0%
群馬 76.6%
新潟 70.4%
富山 74.9%
石川 75.7%
山梨 76.7%
長野 76.2%
岐阜 73.0%
静岡 77.1%
三重 78.5%
大阪 79.6%
兵庫 78.3%
奈良 76.7%
和歌山73.9%
岡山 76.1%
広島 77.7%
徳島 66.9%
香川 70.9%
長崎 76.8%
大分 71.4%
宮崎 76.4%


その県の高校生が自県の大学に進学する割合(自県進学率)をみると、国公私立合わせても和歌山で約11%、鳥取で約13%など、地方の学生の多くが近隣の都市部へと流出しています。

自県進学率(2016年)
愛知 72.3% 和歌山11.2%
北海道67.1% 鳥取 13.3%
東京 65.7% 佐賀 13.9%
福岡 64.4% 奈良 15.1%
宮崎 57.4% 島根 15.9%

定員割れになる赤字私大は市場から自然と撤退することになりますが、国立大をどうするかは以下の3つしかないでしょう。
①国公立大の県の枠組みを越えた再編統合
②国公立大の定員の減枠
③留学生で補充

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 42 / 137

  1. 【6252316】 投稿者: もしかして、  (ID:wxSwPJXRRy2) 投稿日時:2021年 03月 10日 21:15

    二俣川さんが、スレ立てした?

  2. 【6252363】 投稿者: 森の巨人たち  (ID:qFQn9yrB4ls) 投稿日時:2021年 03月 10日 21:37

    おそらく元データはこれだろう。
    https://www.mext.go.jp/content/1413715_013.ぴーでぃーえふ

    その上で、スレの数値は国立大学の数値ではなく国公私立大全てでの数値のようだね。
    それと比率表示のみを示しているのは故意なのかな。
    国公立大学は、定員が私立に比べて少ないため減少率は高くなる。
    反対に、減少人数に注目すると私立のほうが多くなる。

  3. 【6252372】 投稿者: 二俣川さん、引用失礼  (ID:wxSwPJXRRy2) 投稿日時:2021年 03月 10日 21:42

    >投稿者:イロハのイ(ID:sOnDhZC2Gbg)
    投稿日時:2021年 03月 08日 11:49

    論文執筆上の不正

    1.引用に関する不正
    2.「意図的不参照」
    3.「自己盗用・引用」
    4.「著作権侵害・転載」
    『中高生からの論文入門』(講談社、2019年)より。

    中高生向けであってさえ、このように論文作成のルール遵守を徹底化されている。しかし、
    大の大人にして、君がそれに無知なことには感心できない。

    せめて「引用元」くらい最低限明示し、またそうして引用しっぱなしにせず、それにつき君なりの解釈を付記することも、データを拝借した側からする最低限のマナーであるはずだ。それらにつき大学時代、君は指導を受けなかったようだね。



    スレ主に言ってあげて~(笑)

  4. 【6252396】 投稿者: やばいですね  (ID:rPExYLRTMcM) 投稿日時:2021年 03月 10日 21:55

    >国公立大学は、定員が私立に比べて少ないため減少率は高くなる。

    国公立が定員割れするのは現実的なようですね。
    また大学がつぶれまくるのは間違いないようですね。

  5. 【6252403】 投稿者: 森の巨人たち  (ID:qFQn9yrB4ls) 投稿日時:2021年 03月 10日 21:59

    >国公立が定員割れするのは現実的なようですね。

    国公立大に限った話ではなく、私立もだよ。
    それと、地方だけでなく都市部を含めた

  6. 【6252420】 投稿者: やばいですね  (ID:rPExYLRTMcM) 投稿日時:2021年 03月 10日 22:03

    私立が付属校を強化、国立も推薦を強化している理由がわかりますね。
    共通テスト受験者も毎年減っていきますね

  7. 【6252424】 投稿者: やばいですね  (ID:rPExYLRTMcM) 投稿日時:2021年 03月 10日 22:04

    リストラ?

    資産〇〇億持ってます

  8. 【6252445】 投稿者: 単純に考えて  (ID:FzHRbsL5GAk) 投稿日時:2021年 03月 10日 22:14

    https://www.mext.go.jp/content/1413715_013.ぴーでぃーえふ
    赤字の注釈「2017年の国公私の割合(実績値)のまま機械的に試算したもの。」を見ると、例えば岡山県であれば岡山大と岡山理科大が共に少子化の進行に従った一定割合で入学者数を減らす試算ということだ。京都府であれば京都大と京都産業大で同じように試算したことになる。まったくナンセンスである。この試算は「少子化が進むと全体として定員割れになりますよ」という意味合いしかない。なぜ受験生が国立大学へ優先的に進学するという前提でないのかは、個別には解らないからであり、必要以上に私学を刺激しても意味が無いからである。岡山大は定員を満たしつつ少子化の直撃を受けるかもしれないという危機感は岡山理科大が自ら考えればよいことだからだ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す