最終更新:

1095
Comment

【5970896】2040年、半分の国立大の定員充足率が8割を切る。再編統合へのプロセスは?

投稿者: 2040年問題   (ID:1ew1XHRVinI) 投稿日時:2020年 08月 04日 21:11

18歳人口は1990年には約200万人。2020年には約116万人。2040年には88万人
今のままだと以下の府県の国立大は定員充足率が8割を切ることになります。
府県によっては複数の国立大を設置しているところがありますが、1つの場合は当該大学の充足率が下記の通りになります。
国立大
青森 72.0%
岩手 75.3%
宮城 74.2%
秋田 70.7%
山形 72.0%
福島 75.9%
茨城 79.2%
栃木 78.0%
群馬 76.6%
新潟 70.4%
富山 74.9%
石川 75.7%
山梨 76.7%
長野 76.2%
岐阜 73.0%
静岡 77.1%
三重 78.5%
大阪 79.6%
兵庫 78.3%
奈良 76.7%
和歌山73.9%
岡山 76.1%
広島 77.7%
徳島 66.9%
香川 70.9%
長崎 76.8%
大分 71.4%
宮崎 76.4%


その県の高校生が自県の大学に進学する割合(自県進学率)をみると、国公私立合わせても和歌山で約11%、鳥取で約13%など、地方の学生の多くが近隣の都市部へと流出しています。

自県進学率(2016年)
愛知 72.3% 和歌山11.2%
北海道67.1% 鳥取 13.3%
東京 65.7% 佐賀 13.9%
福岡 64.4% 奈良 15.1%
宮崎 57.4% 島根 15.9%

定員割れになる赤字私大は市場から自然と撤退することになりますが、国立大をどうするかは以下の3つしかないでしょう。
①国公立大の県の枠組みを越えた再編統合
②国公立大の定員の減枠
③留学生で補充

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 51 / 137

  1. 【6256213】 投稿者: 私の好きな曲  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 03月 13日 00:37

    『心騒ぐ青春の歌(Песня о тревожной молодости)』

    僕らの 思うこと
    想いは ただこれだけ
    我が祖国よ
    常に輝く 存在であれ
     ★雪や 風
      流れ星飛ぶ夜も
      我が心は 
      遠き彼方へ呼ばれる
    (2)
    君と僕に 襲いかかる
    どんな試練や 苦難があろうと
    僕らの友情は
    生涯 変わらない
     (★くりかえし)
    (3)
    進むことが 死への歩みでも
    大いなる死の危険だとしても
    息を止めることがあるにしても
    僕は 前へ進み続ける
     (★くりかえし)
    (4)
    お互いの歩みの中で
    愛し合う人と一度は出会うだろう
    愛する人は君と共に勇ましく
    嵐の猛る中を進むだろう
     (★くりかえし)
    (5)
    嵐や雷鳴が 
    やむと思うな
    偉大な目標を成し遂げる
    栄誉を夢見て
    (★くりかえし)×2

    (引用_ロシア語訳)

    この歌が好きだ。ぜひ、動画で原曲をお聴きになってほしい。
    我らの時代には、ソ連に憧れロシア語を独習したり、モスクワに留学したりした例もあった。
    旧ソ連には、あの格調高い国歌を始め、われらを勇気づける曲が多い。
    それはあの北朝鮮も同様だ。
    いずれも、困難な状況が現実に存在したからであろうか。
    スターリン主義国として支持できぬが、優れたところは素直に評価したい。
    いずれ、中国やロシアのワクチンの世話になることになろうから。

  2. 【6256227】 投稿者: 岡目八目  (ID:d9cvb7VLZmc) 投稿日時:2021年 03月 13日 00:56

    「うたごえ喫茶ともしび」のご常連さんだった?

  3. 【6256270】 投稿者: とんでもない  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 03月 13日 02:38

    さすがにそれほど「古く」はない。
    ただ、校歌にせよ応援歌にせよ、みなで斉唱することによって構築される連帯感には侮れぬものがあると思う。

    ところで、私が学生時代でもっとも思い出深い歌は、1年生のときに集会で初めて歌ったあの『インターナショナル』である。隣で肩を組んだ労働者の方の力強い腕と大きな声に圧倒された。

    さらに深夜に旧国鉄の某工場を訪れたときに応対してくださった『国労』の人々も忘れられない。ヘルメットに菜っ葉服、安全靴という姿に「本物の労働者だ!」と魅了されてしまったのである。先輩からその後、大学を中退してその国鉄に入り労働運動をする、と打ち明けられたときには仰天した。その後まもなく国鉄は激動の時を迎えたが、彼は今どうしているであろうか。

    そのとき以来、経済学でいう「不生産的労働者」たる私は、現場で額に汗する労働者の方々に対するコンプレックスを今日まで隠し切れないでいる。まるで、鳥類で認められる学習の一形態たる、あの「刷込み」と同じだ。野村平爾先生の名著『日本労働法の形成過程と理論』を再読している今、ふとそのようなことを思い出した。孤独な深夜の読書には、昼間とは違う思わぬ余禄がある。

  4. 【6256352】 投稿者: 国立大学は、国家戦略で人材育成の柱  (ID:PtyQXU1l2IE) 投稿日時:2021年 03月 13日 07:20

    ◆ 20:17年03月16日の投稿

    ※文部科学省支援事業
    【情報技術人材育成のための実践教育ネットワーク形成事業】

    ・グランドコンピューティング分野
    *大阪大学、東京大学、東京工業大学、神戸大学、九州工業大学

    ・組み込みシステム分野
    *名古屋大学、九州大学

    ・ビジネスアプリケーション分野
    *筑波大学、産業技術大学院大学

    ・セキュリティー分野
    *東北大学、奈良先端科学技術大学、北陸先端科学技術大学、情報セキュリティー大学院大学、慶應義塾大学

    *は、中核大学


    ◆ 2021年 03月 08日 13:16の投稿

    ※ Society 5.0に対応した高度技術人材育成事業
    「成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成」

    ◎ ビッグデータ・AI分野
    大阪大学(中核拠点大学)
    お茶の水女子大学、奈良先端科学技術大学院大学、千葉大学、電気通信大学、和歌山大学、東京工業大学、九州工業大学、東京大学、神戸大学

    ◎ セキュリテ分野
    東北大学(中核拠点大学)
    和歌山大学、大阪大学、岡山大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、奈良先端科学技術大学院大学、九州大学、情報セキュリティ大学院大学、長崎県立大学、慶應義塾大学、東京電機大学、静岡大学、京都大学

    ◎ 組み込みシステム分野
    名古屋大学(中核拠点大学)
    岩手大学、岡山県立大学、徳島大学、東北学院大学、九州大学、愛媛大学、東海大学、芝浦工業大学、南山大学



               2017年投稿 2021年投稿
    セキュリティー分野    6校 → 14校
    ビッグデータAI分野    5校 → 10校
    組み込みシステム分野   2校 → 10校


    ★ 地域性を越えて連携校が増え、また私大の参加も増えている

  5. 【6256376】 投稿者: 国立大は、国家人材育成の柱  (ID:PtyQXU1l2IE) 投稿日時:2021年 03月 13日 07:41

    ◆ 中央大学HPより

    中央大学は、文部科学省が国立大学を中心に推進している数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアムの関東・首都圏ブロックの連携校となりました。

    数理・データサイエンス教育拠点強化コンソーシアムとは、東京大学をはじめとする6国立大学を拠点校として、各大学の数理・データサイエンス教育の充実にとどまらず、全国的なモデルとなる標準カリキュラム・教材の作成などの活動を行っています。公私立大学はコンソーシアムの連携校として参加となります。

    関東・首都圏ブロックの拠点校は東京大学です。協力校(国立大学)として筑波大学やお茶の水女子大学、連携校として早稲田大学、慶応義塾大学、東京理科大学を含む15校が参加しています。

    本コンソーシアムへの参加により、2021年度から実施予定のAI・データサイエンス全学プログラムの教育方法等に有益な情報を得ることが期待されます。



    >公私立大学はコンソーシアムの連携校として参加となります

    >連携校として早稲田大学、慶応義塾大学、東京理科大学を含む15校が参加しています

  6. 【6256385】 投稿者: やっぱ数学  (ID:VWzQ7K71NIU) 投稿日時:2021年 03月 13日 07:47

    > 道州制を待たなくても、アンブレラ方式による経営統合なんかは同じようなビジョンの下の合理化だと思う。

    アンブレラ方式は事務の統合であって、学問や研究は別々だよ。それぞれの県域で求められているものは現状そんなに違いはない。学問や研究の統合は、道州制にしなければ説明がつかないよ。

  7. 【6256526】 投稿者: 同意  (ID:6YGX4tDqOn2) 投稿日時:2021年 03月 13日 09:22

    >数理・データサイエンス教育拠点強化コンソーシアムとは、東京大学をはじめとする6国立大学を拠点校

    ●日本の拠点大学
    「東大、京大、阪大、九州大、北大、滋賀大」

  8. 【6256530】 投稿者: 理系時代  (ID:6YGX4tDqOn2) 投稿日時:2021年 03月 13日 09:25

    とうとう企業の「高度技術理系人材獲得」競争が熾烈に!

    三菱UFJ、新卒年収1千万円も 専門人材の確保のため
    3/12(金) ※KYODO

    三菱UFJ銀行が2022年春に入社する新卒社員から、
    能力によって給与が決まる仕組みを一部で導入する方針であることが
    12日、分かった。

    金融工学やデジタル技術に精通した専門人材を対象とし、
    新卒の年収が1千万円程度になる可能性もある。
    ITや外資企業に奪われていた優秀な人材を確保する。

    新卒の年収で差が出るのは大手銀行では初めてという。
    新卒採用全体のうち、1割程度の40人を専門人材として採用。
    これまでは一律300万円程度としていた。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す