最終更新:

1095
Comment

【5970896】2040年、半分の国立大の定員充足率が8割を切る。再編統合へのプロセスは?

投稿者: 2040年問題   (ID:1ew1XHRVinI) 投稿日時:2020年 08月 04日 21:11

18歳人口は1990年には約200万人。2020年には約116万人。2040年には88万人
今のままだと以下の府県の国立大は定員充足率が8割を切ることになります。
府県によっては複数の国立大を設置しているところがありますが、1つの場合は当該大学の充足率が下記の通りになります。
国立大
青森 72.0%
岩手 75.3%
宮城 74.2%
秋田 70.7%
山形 72.0%
福島 75.9%
茨城 79.2%
栃木 78.0%
群馬 76.6%
新潟 70.4%
富山 74.9%
石川 75.7%
山梨 76.7%
長野 76.2%
岐阜 73.0%
静岡 77.1%
三重 78.5%
大阪 79.6%
兵庫 78.3%
奈良 76.7%
和歌山73.9%
岡山 76.1%
広島 77.7%
徳島 66.9%
香川 70.9%
長崎 76.8%
大分 71.4%
宮崎 76.4%


その県の高校生が自県の大学に進学する割合(自県進学率)をみると、国公私立合わせても和歌山で約11%、鳥取で約13%など、地方の学生の多くが近隣の都市部へと流出しています。

自県進学率(2016年)
愛知 72.3% 和歌山11.2%
北海道67.1% 鳥取 13.3%
東京 65.7% 佐賀 13.9%
福岡 64.4% 奈良 15.1%
宮崎 57.4% 島根 15.9%

定員割れになる赤字私大は市場から自然と撤退することになりますが、国立大をどうするかは以下の3つしかないでしょう。
①国公立大の県の枠組みを越えた再編統合
②国公立大の定員の減枠
③留学生で補充

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 58 / 137

  1. 【6261259】 投稿者: 言い方だな  (ID:JwUBvOuIStc) 投稿日時:2021年 03月 16日 06:22

    > 愉快でない事実とそれからの結論を率直に示されることを拒否することこそ逃避主義であり、自己欺瞞であるといえよう。

    正論であってもさあ、相手は人間なんだからそういうのを慮るのが大人だろ。言い方を変えた方がいいといったのが伝わらなかったのかな。このままだと君の話には誰も耳を貸さなくなって、孤独でさみしい思いをするだけだよ。

  2. 【6261528】 投稿者: 君の誤解  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 03月 16日 10:11

    私は個人攻撃を行っているわけではない。ただ「ある事実を認め」、「ある予見をしている」だけである。そこに無用の忖度をする意思はない。また、その必要もあるまい。

    なお付言するに、私が描いたものは大きな図柄だけであり、太い方向腺だけだ。神ならぬ凡人のわれわれに確実な未来の予言などできるはずもなく、保証の限りでもない。ただ、私にできることは「将来何が起こるかではなく、何が起こり得るか」を率直に申し述べるだけだ。お分かりかな。

  3. 【6261718】 投稿者: 単純に考えて  (ID:eSOvQYYaX0A) 投稿日時:2021年 03月 16日 12:07

    もう結構です。定員充足率の算数はできない。日本語のやりとりは論理破綻。あなたには期待しません。まだ伸び代があるとお考えなら難しい言葉を借りて来る前に基礎基本を学ぶことをお勧めします。

  4. 【6261738】 投稿者: それはこちらのセリフだ。  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 03月 16日 12:20

    もっと社会科学や人文科学の基礎知識を修得してから出直しなさい。
    無理して背伸びする必要はない、君にはとくに。

  5. 【6261751】 投稿者: なお付言  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 03月 16日 12:31

    以前君は、二度と登場しないと自ら啖呵切ったにも関わらず、そうしてなんの釈明すら懈怠して翌日すぐに再登場したこと。また、私に対する無礼千万な表現を用いたことへの指摘に対し、なんらの謝罪はおろか釈明すらしないといった、君の厚顔ともいえるその人間性自体にもかなり疑いあるように思われる。それは、互いの意見の相違といった次元以前の、まさに人としての在り方に関わるものだ。最低限の礼節ならびにリスペクトなくして、実りある意見交換の実現は困難だということを学んでほしい。匿名掲示板とて、なんでも許されるわけではない。

  6. 【6261804】 投稿者: 言い方だな  (ID:YkVJRimLhVs) 投稿日時:2021年 03月 16日 13:01

    現状はそうかもしれないけどさ、それがそのまま続くとは限らないじゃん。それに予見しているといっても絶対ではなく、ある条件のもとでの予見なんだから、そこはしっかりと説明しないとね。

    それに、大まかな数字を追っているだけじゃ見えない部分もあるから、事例を自分で調べたり、人の話に真摯に耳を傾けるたりすべきじゃないの。細かいことであっても事実には変わりがないんだからさ。こういうのはトップダウンとボトムアップの両方のアプローチが必要だよ。

    あとは、現実の良くないことをいうのなら、それへの対策を併せて示すべきだね。単なる批評家ならいらない。ネガティブな話だけだとみているほうが嫌になってくるんだよ。

  7. 【6261976】 投稿者: その通りだ  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 03月 16日 15:06

    唯物史観で言う「不可避性」あるいは「必然性」というようなものも、先述の如くあくまで太い方向線を示したとの以上のものではない。その意味では、君が指摘するように私の予見も条件付きであることが所与の前提として内在化しており、しかも長期の可能性であるにすぎないといえる。

    しかしながら、私に感情的に反発する一部の輩に限って機械的に「国立大学全入化」になると軽率に受け取り、大騒ぎしている。そこには科学とイデオロギー、純粋認識と価値観との峻別が全く意識されず、無思慮に混雑する始末である。頭の悪い人々だな、と率直に思われる。

  8. 【6262025】 投稿者: 続き  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 03月 16日 15:40

    >あとは、現実の良くないことをいうのなら、それへの対策を併せて示すべきだね。

    先に述べたように、私の知的関心は細やかな実証による現象分析よりも、歴史学や社会科学としての観点から経済現象を総括的(=本質認識ないし全体認識)につかみ、「今日の資本主義とは、どんなものなのか」といった全体像とその展望といった大づかみな把握にある。

    換言すれば、そうした観点からの「事実の提示」だ。
    そこに、君の言う「現実の良くないことをいうのなら」云々といった流行りの忖度の如き価値判断は、介在しない。まずそれをご理解願いたいと思う。魚屋である私には、生きのよいお魚の他に、さらに大根や玉ねぎまで求められても困るのである。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す