最終更新:

1095
Comment

【5970896】2040年、半分の国立大の定員充足率が8割を切る。再編統合へのプロセスは?

投稿者: 2040年問題   (ID:1ew1XHRVinI) 投稿日時:2020年 08月 04日 21:11

18歳人口は1990年には約200万人。2020年には約116万人。2040年には88万人
今のままだと以下の府県の国立大は定員充足率が8割を切ることになります。
府県によっては複数の国立大を設置しているところがありますが、1つの場合は当該大学の充足率が下記の通りになります。
国立大
青森 72.0%
岩手 75.3%
宮城 74.2%
秋田 70.7%
山形 72.0%
福島 75.9%
茨城 79.2%
栃木 78.0%
群馬 76.6%
新潟 70.4%
富山 74.9%
石川 75.7%
山梨 76.7%
長野 76.2%
岐阜 73.0%
静岡 77.1%
三重 78.5%
大阪 79.6%
兵庫 78.3%
奈良 76.7%
和歌山73.9%
岡山 76.1%
広島 77.7%
徳島 66.9%
香川 70.9%
長崎 76.8%
大分 71.4%
宮崎 76.4%


その県の高校生が自県の大学に進学する割合(自県進学率)をみると、国公私立合わせても和歌山で約11%、鳥取で約13%など、地方の学生の多くが近隣の都市部へと流出しています。

自県進学率(2016年)
愛知 72.3% 和歌山11.2%
北海道67.1% 鳥取 13.3%
東京 65.7% 佐賀 13.9%
福岡 64.4% 奈良 15.1%
宮崎 57.4% 島根 15.9%

定員割れになる赤字私大は市場から自然と撤退することになりますが、国立大をどうするかは以下の3つしかないでしょう。
①国公立大の県の枠組みを越えた再編統合
②国公立大の定員の減枠
③留学生で補充

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 84 / 137

  1. 【6738160】 投稿者: 停滞するのは  (ID:fyt77lKEchg) 投稿日時:2022年 04月 09日 21:41

    少子化が進み、何れは東京も人口が停滞する。
    さらに23区は不動産価格が上昇し、普通の会社員では住むのが難しくなり、テレワークも少しづつではあるが、普及していく。

  2. 【6740777】 投稿者: 首都移転はない  (ID:e7DE5mkbSPQ) 投稿日時:2022年 04月 12日 09:08

    首都移転って机上の空論なんですよ。実際はアメリカ軍が許さない。
    戦後の占領期だからこそ建設できた庶民が知らない首都用の米軍施設が東京にはある。
    それと同等のものを今の時代に新しく他の土地に作ることは難しい。
    東京一極集中だって、実際はわざと進めてきたんです。今だって進んでます。

  3. 【6741544】 投稿者: 簡単なこと  (ID:0fRSeJeEDW.) 投稿日時:2022年 04月 12日 20:38

    地方に首都機能なんていらんよ。首都圏に本社がある(実質的なものも含む)大企業の法人税を50%にして大企業を地方都市に誘導すればいいんだよ。

  4. 【6758388】 投稿者: 東京衰退  (ID:Rzh.O8OkRo.) 投稿日時:2022年 04月 27日 15:50

    東京とて10年後くらいから空き家が増えてくる
    下町、埋め立て地、多摩ニュータウンなど地盤が悪い低地や都心から遠いところから過疎化が進む
    東京も市域をコンパクトにしないと財政がもたなくなる

    湾岸タワマンや下町タワマンなんて値段安いサラリーマン向けだから定期修繕もできず空き家が増えてゴーストタワマンになるかもしれない
    住むなら賃貸です、騙されて買ったら大損するだろう

  5. 【6758682】 投稿者: そのとおり  (ID:5WauWE1wXjc) 投稿日時:2022年 04月 27日 20:10

    東京に本社機能を持つ企業の法人税を大幅に引き上げれば、一極集中
    は緩和する。
    だが、皆、わかっていても、実現できない。

  6. 【6758791】 投稿者: 無理無理  (ID:2DcaQYINWOY) 投稿日時:2022年 04月 27日 21:52

    大企業は小泉、竹中以降、法人税の低減化を政府に実行させてきた。このため、史上空前の内部留保をため込むことができている(大企業優遇税制)。その代わり、その穴埋めとして自公両党議員らを使って消費税増税を繰り返してきた。むろん、「社会保障の充実のため」に用いるとウソを言って。

    だが現実には、消費税増税分の75%は大企業に対する法人税減税で生じた分の穴埋めに充当されていたということ。すなわち、社会保障には消費税増税分のたった「25%」程度しか充てていなかったのである。

    こんな嘘つきたちが、国民を欺き、政権に胡坐をかいてきたのであった。その好例が、国民には外出自粛を求めながら、自らは銀座の高級クラブで遊んでいた自民党の松本や公明党の遠山といった連中であった。そして、岸田も公費で連日、高級料理店で会食を繰り返す。しかし他方で、そこからさほど遠くない都会の片隅で、リストラや倒産で職を失った人々が今も空腹の中寒い夜を耐えているのである。

    そして、外国にばかり血税を散財する。どう考えても、おかしい。まずは、日本国民から救え!

  7. 【6760861】 投稿者: 東京脱出  (ID:AXSCVVB/5qM) 投稿日時:2022年 04月 29日 22:00

    そこまで心配しなくてもいいよ。
    いずれ東京は存続自体不可能になるから笑
    人口減って一番キツイのは東京23区近郊の自治体、
    そしてそこに多大な投資をしてきた電鉄会社。
    人口が半分に減るってことは、関東圏の人口も半分に減るってことです。
    4千万から2千万になります。
    ということは、神奈川千葉埼玉はいずれめちゃくちゃ厳しい運営を迫られると思います。
    外国人人材だけでは到底うめられないでしょう。
    需要、供給ともに厳しくなるのは明白です。

  8. 【6760878】 投稿者: そのときには  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 04月 29日 22:19

    君のお住いになる地方もスカスカの状態になり、今かろうじて人が居住する地域も朽ちた空き家が目立ち、人の代わりに猿や熊、イノシシが「住んで」いることだろう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す