最終更新:

683
Comment

【6024481】少数派ですが首都圏からわざわざ地方旧帝(非医学部)に行く理由は?

投稿者: 素朴な疑問   (ID:Ag6FlWyER6.) 投稿日時:2020年 09月 20日 20:20

少数派とはいえ首都圏から医学部でもないのにわざわざ北大、東北大、九大へ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?
東一工は無理。かといって首都圏のその他国公立大は嫌だ。
早慶にも届かなかった。
地方都市の生活がしたかった。

その大学でしか学べないことがあるのでしょうか?
他に理由はあるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 77 / 86

  1. 【7444000】 投稿者: 笑止  (ID:YKGPHmkn9QM) 投稿日時:2024年 04月 06日 09:52

    いかにも教育を「コスト」だけで考える卑近な発想。地方の方かな。
    今朝の『朝日』紙に、『早大本庄』に新幹線で遠距離通学する生徒らの話題が掲載されていた。まさしく、私学を選択した理由がそこで語られている。難関校とはいえ、なにゆえ他県から高い交通費を費やしてまで通学するのか、「コスト」にしか関心がない君には到底理解し難いものであろう。(失礼だが、)そうした君にはやはり、公立がお似合いだ(私学には不向き)。

  2. 【7444004】 投稿者: まあ  (ID:wOXTOPJw6q6) 投稿日時:2024年 04月 06日 10:00

    早大本庄は環境が良いらしいですね。もしビルキャンだったらそんなことは起こらないかも。

  3. 【7444005】 投稿者: にゃんこ  (ID:EGwa629EBus) 投稿日時:2024年 04月 06日 10:01

    記者さんの母校の宣伝かな。
    新幹線通学って浮世離れした生徒さんですね。この先どう成長するのか楽しみですね。早稲田本庄といえばお笑いのにゃんこスターの縄跳び跳んでた子ですね。最近見ないがどうしてるのかな。

  4. 【7444006】 投稿者: 笑止②  (ID:YKGPHmkn9QM) 投稿日時:2024年 04月 06日 10:04

    『学院』や『本庄』といった早稲田の付属校の学費は高い。しかし、大学受験にエネルギーを費やされることなく学べ、かつ自由な校風にも憧れて志願する者がほとんどだろう。とくに、後者は共学だけに華やかな印象もある。博士号を有する教員がいて、授業の質も高い。高校で大学並みの授業が行われている。だからこそ、大学入学後も彼らはゼミやサークルでもリーダー的な役割を担うことができるのであろう。多くの地方公立校出身者らは、まずそうした彼等の知的な幅広さに圧倒されるはずだ。

  5. 【7444011】 投稿者: ここ  (ID:/Ju.Ac22xeA) 投稿日時:2024年 04月 06日 10:07

    >大学入学後も彼らはゼミやサークルでもリーダー的な役割を担うことができるのであろう。多くの地方公立校出身者らは、まずそうした彼等の知的な幅広さに圧倒されるはずだ。


    願望垂れ流しの掲示板

  6. 【7444016】 投稿者: 笑止  (ID:YKGPHmkn9QM) 投稿日時:2024年 04月 06日 10:14

    君は大学を知らないから。
    中高生時代から研究やレポート作成に習熟してきた『学院』の出身者たちの存在は、やはり光る。もっとも、中高から細かく内申が問われる『実業』のほうは、また事情が異なる。その点が、同じく「早稲田」の冠を戴いても、附属校と系属校との相違かなとも思われる。

  7. 【7444030】 投稿者: 笑止  (ID:YKGPHmkn9QM) 投稿日時:2024年 04月 06日 10:28

    浮世離れ?

    日吉の塾高(慶應義塾高校)では以前から、北関東や静岡方面から新幹線通学する生徒が珍しくなかった。私の母校でさえ当時、首都圏外の長野、山梨、静岡等から通学(下宿)してくる仲間がいた。彼らに共通するのはいずれも比較的富裕層で、地元公立校には魅力を感じないという点だったと思われる。かといって、地元に魅力ある私学も乏しいといった事情があったらしい。なかには、近所にマンションを新たに購入して、世話係の母親と同居する者もいた。

  8. 【7444032】 投稿者: 早慶に進学するのは中堅校の生徒が多いから  (ID:.sSpmKf.0M2) 投稿日時:2024年 04月 06日 10:29

    附属出身の生徒の方が優秀に見えるのはその通りかも知れないね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す