- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 生き残り (ID:9OBT4TY/c4c) 投稿日時:2020年 12月 26日 22:00
世界で戦う大学になるには結局は資金力。
東大を初め世界と戦うことを目指したいと考える大学なら授業料を数倍にするくらいの大学でないと戦えないのは明白。
プロスポーツの世界でも金がものをいいますよね。
チャンピオンズリーグで優勝するのは金持ちチームばかりなどなど例を挙げる必要もないでしょう。
税金頼みでは政治家、官僚の顔色を伺うだけの総長職員ばかりになり自由な研究もできず。無駄なペーパーワークに翻弄される
-
【6548531】 投稿者: というか (ID:CeWFHRWAU16) 投稿日時:2021年 11月 10日 14:27
国立大学は研究機関とか言っていますが、日本のテクノロジーは、あらゆる点で先進国に後れを取っているというのが実情です。
税金使って自己満足的な研究ごっこをやっているからこうなってしまったのでは?
今の惨状を勘案すると、根本的にあり方を見直すべきでしょう。 -
【6548551】 投稿者: 難しい (ID:w/fy2dOM7E2) 投稿日時:2021年 11月 10日 14:46
基礎研究にお金を掛けないと、ノーベル賞級の発明・発見は望めません。
基礎研究とは、どうしても自己満足的なものになってしまいますが、それが遠回りであっても人類の役に立つことがあることは、歴史が証明しています。
すぐに産業化できるようなものにしか研究費を出さない韓国のようなやり方だと、ノーベル賞は難しいでしょう。
韓国の研究者は結構可哀そうです。
もっとも、日本も国立大学の研究予算はどんどん削られているので、将来的には韓国と同じような立ち位置になるとは思いますが。
アジアで今後、研究面で大きく伸びるのは中国でしょう。
中国は大きく経済成長したことで、研究費の意味でも潤沢になり、基礎研究分野にもしっかり予算が支出されています。
近い未来、アジアからノーベル賞が出るとしたらほとんどが中国ということになるかもしれません。
一方で、韓国のようなすぐに形になる研究にも予算を投入していますから、両面で伸びることになります。
日本の場合、今後は難しい状況になるでしょう。
あの研究予算の掛け方では、まともな研究は出来なくなっていきます。
技術立国と言っていますが、実際にはそれもままならない状況になるかもしれません。
というかさんのような考え方だと、日本はジリ貧になっていくのですが、政治家も官僚も似たような人種なので、結局はそうならざるを得ないのでしょうね。 -
【6573991】 投稿者: 値上げ賛成 (ID:fu03Kwkb3/c) 投稿日時:2021年 11月 30日 14:58
国立大学復活には授業料値上げしかないよ
-
-
【7114501】 投稿者: 3倍 (ID:5KMwlTuPnwM) 投稿日時:2023年 02月 14日 10:24
理系は3倍くらい上げてもいい
誰もが大学にいけるのは問題 -
-
【7114640】 投稿者: それ (ID:H1LUVRlrtPI) 投稿日時:2023年 02月 14日 12:17
誰でも大学に行けるって。。。学力?
それ、早慶以下の私大だろ。笑 -
-
【7114678】 投稿者: 逆だよ (ID:DHJ7qf/gRyU) 投稿日時:2023年 02月 14日 12:47
普通に考えれば、まずは私立大学への助成金を0にするのが先だな。国立大学は所得が低い世帯でも高等教育を受けられる機会を与えているから。
その場合、私立大学は学費を上げないといけなくなるが、中途半端な値上げではなく、米国のように学費を年300万円にして、真面目に勉強する人のみ給付型の奨学金を与えればいい。 -
-
【7115346】 投稿者: 過去 (ID:DNwF///PYQA) 投稿日時:2023年 02月 14日 21:08
昔、私大の学費と国立の学費差が大き過ぎて私大から文句が入り、上げなくてもよい国立大学の学費を上げることになったようです。
私大の学費を上げたら、また、ブーブー言って、国立大学に迷惑かけると思います。 -
【7115382】 投稿者: 逆だよ (ID:MmYVf2wmtck) 投稿日時:2023年 02月 14日 21:39
結果として勉強しない学生を私立大学は大量生産してしまったのだから自業自得だよ。学費を上げて本当に勉強したい学生にのみ支援すべきだな。