最終更新:

544
Comment

【6163064】首都圏大VS地方の大学って。首都圏への受験生増加し続けてる現状 所得格差が原因か

投稿者: 二極化   (ID:oa46b3aNzng) 投稿日時:2021年 01月 17日 19:35

エデュで地方押しをしている人がいますが首都圏への受験生は増加しています。
エデュと実際社会には乖離があるの?
昔は国立VS私立でしたが最近は首都圏VSそれ以外の地方になったの?
日本も海外諸国のように格差社会で分断社会が到来してるのか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 60 / 69

  1. 【7486253】 投稿者: 無理です  (ID:riJldcrmuZ2) 投稿日時:2024年 06月 08日 18:14

    そもそも少子化対策も地方に恩恵がないから結果が出ないんですよ。
    地方が恩恵を受けるためにも地方政党をつくった方がいいです。

  2. 【7486262】 投稿者: そう?  (ID:6TfdEGNHEyY) 投稿日時:2024年 06月 08日 18:21

    多子世帯大学無償化は地方も対象ですよね?
    地方は公立王国だし生活費も都会に比べればかからないし、地方に恩恵ないなんてクレクレの発想ではないですか?

  3. 【7486269】 投稿者: だからこそ  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 06月 08日 18:28

    >もしも地方から人が消えたら、東京への人口流入が止まる、東京での出生率は低いから出生数が半減してゆく

    もはや若い女性や優秀な労働力を輩出できなくなってきた地方を自民党は見捨てたのである(自民党調査会報告)。「用済み」だと。

  4. 【7486280】 投稿者: 首都圏の女子の理工系進学が砂漠  (ID:dtcS5V7Ns/s) 投稿日時:2024年 06月 08日 18:43

    【7485224】 投稿者: 触れられないんですか?抵触する? (ID:dtcS5V7Ns/s) 投稿日時:2024年 06月 07日 09:52

    この書き込みは追記さん (ID: V8n0idrpiCw) への返信です
    二〇川さんが、名前を出すのを止めた県の話題なのですが~

    下に出生率を書き出してみて、私大との関連を考えてみる
    別スレでも首都圏私大の各都道府県からの進学割合がアップされており、参考になります
    _______________________________
    投稿者: 島根県や九州の出生率 投稿日時:2024年 06月 06日 09:52
    都道府県別の出生率を見ると、島根1.46、鳥取1.44、山口1.40、広島1.33、岡山1.32、
    九州は福岡が1.26,長崎と宮崎1.49、鹿児島1.48、熊本1.47、佐賀1.46、大分1.39、沖縄は1.60、

    >それまでに首都圏と関西圏で大学がかなり消えているはず。地方の私立大の多くが消えているのは言うまでもない。

    私大の定員で50%台が一都三県、近畿で23%と東海で7%、残りの20%は札幌と仙台と広島と福岡くらいですよね
    九州と中国地方は大学進学率は現状でも高くも無い、地元の私大は片手で数えるまでもないほどに少ない、
    そして言い方を変えると別に東京の私大には行かないかな、であって、広島や福岡の私大の中で厳しいところが出てくるダメージはあると思う、
    出生率では東日本全体が1.1~1.2で、首都圏の私大の集客エリアと重なるんです

  5. 【7486385】 投稿者: 結局  (ID:baX/Ecjtdnc) 投稿日時:2024年 06月 08日 22:00

    地方は没落。

    東京・首都圏より確実に先に起こる。

    これは決定事項。

  6. 【7486433】 投稿者: あ  (ID:bDzmRWQfXaw) 投稿日時:2024年 06月 08日 23:59

    地元でずっと暮らすなら地元の国立大で十分。地元の国立大出身者は圧倒的な信頼と安定で出世競争とかあまりなく順調に階段を登っていける。地元以外はどの大学であっても外様扱い。
    都内には有名な大学がたくさんあって有名な大企業へ就職してる人多いけど、それって全体をまとめて見てるから良く見えてるだけ。
    細かくみると、結局は東京一工や早慶が美味しいところほぼ全部もっていっててマーチはそれらが食い散らかした残骸を拾うのが精一杯。残骸を拾えた人はラッキーで、多くの場合子会社や孫会社での採用になる。本体で採用されたとしても総務などの雑務か営業部隊の駒になるだけ。地方に出向になると二度と東京に戻って来れない。一方、東京一工や早慶出身者は順調に出世していく。

  7. 【7486493】 投稿者: 終焉  (ID:PVx1uxsXlK6) 投稿日時:2024年 06月 09日 04:04

    >地元でずっと暮らすなら地元の国立大で十分。

    少子高齢化で労働力不足、暮らすための産業がなくなっていく。
    子供も生まれても産業がないため流出が加速。
    女性が特に東京など都市へ流出するのでさらに少子化は加速。
    財源がないためインフラも厳しい。
    地方自治体は消滅していく。
    気候変動の影響をもろに受け自然災害が直撃、修理する金もない。
    もうだめなんです。

  8. 【7486497】 投稿者: 私文  (ID:u9en6Snt9YM) 投稿日時:2024年 06月 09日 05:02

    私立文系は私立文系しか選択肢が無いわけ。
    首都圏は私立大学文系の定員が多いので単に全国から私立文系しか行けない連中が集まるだけ。と判断します。
    東京に住んでいて進学校に進学したにも関わらず私立文系まで堕ちるなんて悲惨すぎる。
    中高一貫進学校から私立大学なんて目も当てられない、落ちこぼれの熨斗をつけて大学に入っているようなもんですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す