最終更新:

665
Comment

【6182289】「旧帝」という括りは無実化してないでしょうか?

投稿者: 21世紀   (ID:pWHKVmGLfXY) 投稿日時:2021年 01月 30日 02:33

難易度も違いがありますし、就職先もバラバラですし。
どういう成り立ちでこの言葉ができたのでしょうか?
いまだに「旧帝」と塾やメディアまた一部の方が使用する場合があるのはわかりやすいからでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 74 / 84

  1. 【7550415】 投稿者: あたり前  (ID:TDADFffn//Q) 投稿日時:2024年 10月 13日 09:39

    博士号もっているなどあたり前
    東大以外どこがいるのと聞いたら京大はかなりいるあと阪大も少しいる、船舶工学だから東北大
    はいないと言っていた、父親は東大教授は無理なので日立製作所への打診を受けている

  2. 【7550423】 投稿者: 追加  (ID:TDADFffn//Q) 投稿日時:2024年 10月 13日 09:52

    国立研究機構とは国の研究所の総称として書いた
    さすがに具体的な機構名は書けない、わたしは民間人だが祖父は
    総務省、兄は内閣府と経済産業省
    もう少し国の構造を調べたら
    お宅はすぐ断定する、思い込みが
    強いのかな

  3. 【7550433】 投稿者: スレタイ  (ID:9gvrd8tT2n6) 投稿日時:2024年 10月 13日 10:10

    >Fランク大学無くして私学の推薦大学も無くさないと、学生が激減。

    私学私文が推薦入試等々でボーダーフリー化に向かってるだけ。どんな?学生が激減なの?

    女子枠に関しては分野別の女子比率を調べて行くと理工系の物理を使う学科で女子が極端に少ない。女子枠対象の学科は電気電子系がかなりを占めています。
    理工系といっても建築(環境都市土木を含む)や化学生物(農学系で食品も多い)はもともと女子の志願入学者は多い分野なので、女子枠の対象外かと。

  4. 【7550447】 投稿者: 旧帝国大学  (ID:TDADFffn//Q) 投稿日時:2024年 10月 13日 10:29

    東大1877年設立
    名古屋大1939年設立
    東大より62年遅れ
    ちなみに京大は東大より20年遅れ
    東北大は東大より30年遅れ
    九州大は東大より34年遅れ
    北大は東大より41年遅れ
    阪大は東大より54年遅れ

  5. 【7550474】 投稿者: 日本の大学  (ID:qEWn38szEYk) 投稿日時:2024年 10月 13日 11:01

    【日本の大学の上位校とは旧帝国大学7校と指定国立大学】でしょう

    1流
    S+ 東京大学
    S- 京都大学

    2流
    A+ 大阪大学  一橋大学  東京科学大学

    3流
    A- 北海道大学  東北大学  名古屋大学  九州大学

    ここまで。

  6. 【7550477】 投稿者: これを見ると  (ID:TDADFffn//Q) 投稿日時:2024年 10月 13日 11:11

    名古屋大学って旧帝国大学時代
    6年だけかな、なるほどねえ

  7. 【7550479】 投稿者: うーん  (ID:7k.nh1Vmcrw) 投稿日時:2024年 10月 13日 11:13

    >阪大は東大より54年遅れ

    阪大は緒方洪庵が1838年に設立した適塾が源流。
    日本の教育をリードしてきたその貢献は大きい。

    適塾で福澤諭吉が学び、慶応義塾を設立。そこで学んだ渡辺洪基が東京帝国大学の初代総長。

    東大はそれを考えたら阪大を下に見ることはできないはず。

  8. 【7550480】 投稿者: 筑波大学  (ID:Av7/OwYtzao) 投稿日時:2024年 10月 13日 11:17

    筑波大も指定国立大学です、末席でよいので入れてくれませんか

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す