最終更新:

119
Comment

【6347862】「手に職女子」は「時代遅れ」❓️

投稿者: リモートの時代   (ID:zTIaacVVtfQ) 投稿日時:2021年 05月 22日 20:26

今まで、女子は産後の復帰がしやすい、医学部を初め医療や教員など「手に職」学部が良いと思ってました。
単なるOLは仕事は続けられないと。

この前、知り合いの保健師ママさんから、
「今は良い企業ほどリモートが進んで、女性にとって働きやすいよ。コンプライアンスもしっかりしてるし。」「医療はブランクあるとなかなか厳しいかも」と聞きました。
更にリモートをアフターコロナも続ける企業はIT企業に限らず色々あるとのことです。


今から女子、進路を決めるに当たり別に資格に囚われなくても良いですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 15

  1. 【6351899】 投稿者: そうは思わない  (ID:4wZfQwardGs) 投稿日時:2021年 05月 25日 23:34

    > ご指摘のように現在のカイシャの在り方が「男性が作り上げてきた垂直関係の世界」であるならば、ポジテイブ・アクション導入により、それと異なる発想の人々がそこにより一定数強制的に参画しやすくなる。

    「男性が作り上げてきた垂直関係の世界」は戦いに勝つことを目的に、何千年もの間洗練されてきたのだから、その基本は簡単には崩せるものではないよ。社外取締役や一部の執行役員に女性を入れることで新しい発想を取り入れるきっかけにはなるけど、実力もないのに女性というだけで執行役員に登用し半分を女性にしたら、現場は混乱してしまう。企業は営利を追求するのだから、そんなことは簡単にはできないよ。

  2. 【6351947】 投稿者: 例えば  (ID:rL29qautGMw) 投稿日時:2021年 05月 26日 00:57

    確かに、そうですね。
    接待する時もヨイショしている状態だから、接待に呼んだ側は気が抜けず本音トークしているとは限らないのではないですか?
    目安箱(メール問い合わせ)を設置するのはいかがですか?
    企業向けと公共団体向けと一般向けと在日外国人向けと分けて。

  3. 【6352098】 投稿者: アンチ医療系  (ID:XjObNgMh4xA) 投稿日時:2021年 05月 26日 08:37

    医療とは関係ない内容ですがHN変えずに行きます。

    企業人として言っておきたいので。

    Positive Actionについては、無定見に導入する訳がない。しかし、女性活躍反対派はあらゆる屁理屈をこねて女性に責任ある仕事を任せることや上級管理職や役員に任用することを妨害にかかります。そのやり方は陰湿狡猾、彼らの一部は、「女性が上級管理職になってデカイ顔するくらいなら会社が赤字になったり事業部ごと潰された方がマシ」と考えている、と確信するに至りました。
    それならこちらも狡猾に静かにやるぞ、という姿勢で、10年以上、人事をやってきました。
    課長くらいから、ほんのわずかずつ、優秀な女性にチャンスを与える配置をする。当然、女性活躍に積極的な役員の下に配置する。
    辛抱強く続けて、部長を出すのに五年、執行役員を出すのにさらに五年かかりました。
    女性活躍の足を引っ張るのは経営陣や上級管理職だけではありません。こと女性活躍については、アンチは職位によらず年齢によらず分布していて、男性だけとも限りません。若い世代が課長になりそうな女性の足を同僚が一生懸命引っ張る、という光景も現出します。

    私が少しは過激に行動できるようになったのは、安倍政権の女性活躍推進法のお陰です。大手を振ってアンチをパージできるようになりました。


    もう一点は接待について。
    まず、官僚の接待は公務員倫理規程に抵触し、官僚側は処分の対象になりますので、少なくとも私はできません。意外に処分は重く、高級官僚であればかなりの確率で辞職することになります。隠れてやる企業はありますが、接待で選られるメリットとバレた時のリスクを天秤にかけるとできたものではないと私は思いますけれどね。
    企業間はあります。私は自分なりの歯止めと費用対効果の指標はありますが、自信があるわけではないです。
    ただ、昼の席でできない話題を持ち出すことは、私はやりません。

  4. 【6352220】 投稿者: バラード  (ID:ihY3R7emXGA) 投稿日時:2021年 05月 26日 10:32

    日本の風習とか伝統は、おそらく海外特に欧米からはなかなか理解しにくいでしょう。
    単一民族の中で、そもそもの伝統的取引、信用とか忖度、あうん、契約なき契約、義理人情、御恩と奉公、男尊女卑、徒弟制度、つけ、ハンコまだまだたくさんあります。
    伝統的に、会議決定は儀式でほんとに決まるのは飲み屋、タバコ室、裏会議。
    書かれた通りのことも、お世話してお世話になることも。

    米メジャーリーグの契約書なんか、何十ページもこと細かく記載があり、日本でも取引において、昨今いろいろな契約書はすみずみまで規定が出来てきて、細かくなりつつありますが。

    今、男女平等も含めて、いろいろ入り混じって混沌の時代かなと見てます。
    おそらく、日本独自のいいところも沢山あるのでしょう。
    海外に出てならともかく、日本において、海外の人と接する場合は、グローバルに基本的に合わせつつも、日本のよいところもアピールして日本式に合わせてもらう努力も必要でしょうね。

  5. 【6352283】 投稿者: それもまた、広義のポジティブアクションの  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 05月 26日 11:28

    >私が少しは過激に行動できるようになったのは、安倍政権の女性活躍推進法のお陰です。大手を振ってアンチをパージできるようになりました。

    一環だと考えられる、きわめて不十分ながらも。
    現実に、ざる法と言われたあの均等法でさえ、世の中をより良き方向に向かわせる根拠の一つとして機能してきたのである。

    ところで、ある「スーゼネ」幹部であった先輩は、次のような話をしていた。
    発注者たる役人との付き合いは「餌付け3年」だと。すなわち、じっくりと時間をかけ、先方からの信頼を勝ち得ていく。そのため、まずはオーダーメイドでなく、吊るしのスーツで。高級ネクタイや時計を外し、あえて地味な安物で身づくろいし先方に向かうという。そうして、まず彼等の経済的な劣等感の解消を図る。そして、コンビニで購入した「缶ジュース1本」「煙草カートン一つ」から始めるという。生真面目な公務員は、そうしたささやかな「振る舞い」すら失念することはないからだという。

    そうして3年後、もはや個人的にも抜き差しならない関係が構築されていることになる。それゆえ、当該業界で「重役の若き日の『前科』は勲章」との如き遺憾な風評さえ存するのであろうか。また、それと同じことを女性が試みれば、そこに新たな危険が伴うことも容易に想像できる。

    そうしたこの国のー私の知る限り、中国や韓国も同様ーカイシャの在り方や風土につき、日本固有の文化・風習のような戯言で以て開き直ることのなき社会に進歩・発展させたいものである。そのためにも、女性の視点が随所で必須とされるのである。

  6. 【6353133】 投稿者: 不可解  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 05月 27日 00:25

    昨日午前中に、キミに対する回答を記したはず。
    だがその後、何らかの事情で削除されてしまったようだ。
    表現含め、何らガイドラインに抵触するようなものではなかったにもかかわらず。
    困ったものだ。

  7. 【6354267】 投稿者: ひねくれもの  (ID:YCopJlY6nIE) 投稿日時:2021年 05月 28日 01:05

    IT系上場企業で働いていますが、確かに産休育休が取りやすく復帰もしやすい会社は今だと増えてます。
    公務員と教員なら、昔から産後も復帰しやすい職業の筆頭です。
    しかし、上記の職場に就業するには大学入学後に新卒就活や転職での努力とご縁が必要になるので、ギャンブル性が高くなります。
    そうなると医療系は確実でしょうね。
    また、保育園は現在だと薄給激務が当たり前、激務過ぎて職員内で妊娠の順番まで決まってる職場まであるとの報道があるくらいです。
    なので、保育士だと資格の便利さはともかくとして昔ほど就業環境はよくないでしょう。

  8. 【6355181】 投稿者: リモート  (ID:dv2OPaJ4E1k) 投稿日時:2021年 05月 28日 21:33

    長女が企業勤務4年目の総合職です。
    学生の頃は資格を取って欲しいと願っていましたが、本人は興味なく事務職です。
    給与と福利厚生はトップクラスで恵まれているので、定年まで続けて働きたいと言っています。
    リモートで週に1回出勤で、体力的にも随分楽だそうです。
    結果的に長女には良かったと思っています。
    スレ主さんが考えているタイプの働き方だと思います。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 15

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す