最終更新:

353
Comment

【6398193】外資系でも採用が多いのは東大や慶應?そして早稲田京大?日系の人気企業採用と同じ傾向?海外大卒も?

投稿者: 高所得   (ID:N72U6ND7emY) 投稿日時:2021年 07月 04日 15:48

日系の人気企業の採用は慶應早稲田東大京大と続いて一橋や東工大、地方旧帝が多くの人気企業で見られる傾向ですが外資系でも同様ですか?
外資系だと海外大卒やバイリンガルも評価されてそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 45

  1. 【6586700】 投稿者: 外資系  (ID:wweD/GLSHLU) 投稿日時:2021年 12月 12日 20:14

    日本で業績が上がっていてもグローバルで不調ならボーナスカット、リストラや撤退、企業売却、撤退もあるある。
    それなりのマインドとスキルがあれば外資系企業に転職がし易いです。
    大手外資は意外かも知れないけど法律はしっかり守るし割増退職金も結構出ます。
    ある面では日本企業よりサッパリしててイイと思います。

  2. 【6589166】 投稿者: 外資系でも  (ID:BaggUN/1VGk) 投稿日時:2021年 12月 14日 22:58

    日本にある外資系の拠点はあくまでも世界中にある支店の1つに過ぎず、本国にいるどこかの誰かが決めたことを日本側は何も考えずにひたすら実行するのみです。
    自分で大所高所からの戦略・方向性を検討したり決定したりということはできません。
    本国に栄転できればその問題も解消しますが、日系企業の本社勤務になるよりも遥かにハードルは高いです。

    実力主義、高報酬は魅力ですが、経営そのものに関わりたい人には日系企業の方がopportunityはずっと多いです。
    日系は日系で問題だらけですが。

  3. 【6589322】 投稿者: 水曜日  (ID:C/JdI/TqjXQ) 投稿日時:2021年 12月 15日 06:05

    戦略・方向性を検討したり決定したり 

    日本企業でも本社配属、さらに経営企画や戦略室など中枢に配属されないとできません。希望が通るのはごく一部。
    外資の日本トップの中には、本国の本社経営委員会のメンバーという方もいるようです。
    ただどちらにせよ、経営に携われるのはサラリーマンの中では極々一部であることに変わりはないので、それを望むのであれば起業したほうが良いかと思います。

  4. 【6589857】 投稿者: 日本企業って  (ID:mNBaDn1mY5Q) 投稿日時:2021年 12月 15日 16:26

    日本企業は能力がない人、成果出せない人もみんなで守ろう、給料はみんなで分け合おう、という共産主義の考え方だが外資は能力と成果に応じた適正な報酬を支払うという資本主義の考え方。
    入社するための難易度も全然違い外資は「いかに自社に利益をもたらせるか」を強く意識した採用方針を取っている。
    また外資は「会社は社員が利益を出す場を提供する。後は自分の裁量でヨロシク」というスタンス。
    自発的にビジネスを進める感覚を持っていない人は成果を出せない。
    自分は外資の方が経験が長いが、ぶっちゃけ日系企業は「社員を雇うために無駄な仕事を作っている」というように見えることが多々ある。
    時代遅れの製品に多大なリソースを費やすのもそう。
    売れないもの作って遊んでいるのかな、余裕があってうらやましいな、と思うこともあるが、そのために社員の給料が上がらないというのは何かおかしいと感じる。

  5. 【6596099】 投稿者: 違う  (ID:dkbImwWhjVA) 投稿日時:2021年 12月 21日 23:20

    外資系企業はポジションが高ければ高い程責任が重く、営業ならば予算がキツイ。つまり上にいるひとが遊べない仕組み。

    日本企業は上に行けば行くほど仕事しなくなり、生産性が低くなる。閑職になる人が増える。新卒から定年までのキャリアプランが産む生産性の低さが原因。

    大学も入るまでが大変で卒業するのは簡単ですね。

    仕組みを変えると言うか、ハイブリッド型に変えないとグローバルではやられます。

  6. 【6596234】 投稿者: いやいや  (ID:KbFIGzqpXsU) 投稿日時:2021年 12月 22日 08:57

    大企業の経営企画部門はほとんど戦略なんてやってないと思うけど。

    事業部門側で戦略などは決めていてコーポレート部門は事業部門とトップの調整が主な仕事。

    あとはトップの意向を事業部門に伝える機能。

  7. 【6596253】 投稿者: メインストリーム  (ID:9c7l2mrOScU) 投稿日時:2021年 12月 22日 09:21

    いずれにせよ、経営戦略に関わろうとしてもそこは狭き門ということになりますね。若手はまずは本社配属でしょうか。配属先も本流かその近辺へ。

  8. 【6596273】 投稿者: 一概に言えない  (ID:qNRvo2rxgho) 投稿日時:2021年 12月 22日 09:48

    日本企業が株価でも賃金でも、おしなべれば冴えないのだろうが、少子高齢化で国内需要が低迷しているから、やむを得ない面もあって、必ずしもマネジメントが悪いとは言えない。むしろ、武田でもどこでも安易にグローバルなマネジメントに転換したところがヤバいことになってるし、富士フイルムとコダックのように主力商品市場消失の克服で日本企業が勝る場合もある。日本メーカーで高度成長期から海外生産がほとんどというグローバルマネジメントに長けた会社いくらでもあるし、トヨタやパナソニックがどこと比べて劣るのか?というと、ハードでは特に負けてないだろう。GAFAやサービス系で負けているのは別の話。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す