- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 高所得 (ID:N72U6ND7emY) 投稿日時:2021年 07月 04日 15:48
日系の人気企業の採用は慶應早稲田東大京大と続いて一橋や東工大、地方旧帝が多くの人気企業で見られる傾向ですが外資系でも同様ですか?
外資系だと海外大卒やバイリンガルも評価されてそうです。
-
【6408042】 投稿者: 通りすがり (ID:GP2OX.ySEG.) 投稿日時:2021年 07月 11日 22:08
詳細ご説明有難うございます。
逆に「ディレクター」聞いたことないので(日英語発音で)
お聞きした次第です(「外コン」では一般的なのかと思い)。 -
【6415545】 投稿者: Mckinsey (ID:vfqFVhZzvX2) 投稿日時:2021年 07月 17日 15:55
Mckinsey上位10校
1 東京大学 141
2 慶応大学 65
3 早稲田大学 42
4 京都大学 21
5 一橋大学 15
6 東京工業大学 12
7 上智大学 10
8 大阪大学 8 -
【6415555】 投稿者: やっぱ、 (ID:d.FAVHss88k) 投稿日時:2021年 07月 17日 16:03
東大は、別格ですね!
-
-
【6416532】 投稿者: 海外大でしょ (ID:3sKFcsNnRrA) 投稿日時:2021年 07月 18日 13:56
日本の大学は予算が削られて、もうだめだから、海外の大学へ早くから行くのがよいかもしれない。
就職先でも外資系の選択が増えてくる状況を考えると海外大学は東大より圧倒的に有利。学歴としてだけでなく英語力もあるわけだし。 -
-
【6416543】 投稿者: それも違うよね (ID:39cjJyLf8yI) 投稿日時:2021年 07月 18日 14:04
英語さえ出来ればいい~という問題じゃないんだけどね。
-
-
【6416819】 投稿者: 日本終了 (ID:pkCE/4C.Dn6) 投稿日時:2021年 07月 18日 17:35
このコロナ禍なのに、なぜ海外大学進学者が増えるのか。
それは、日本の大学の魅力が失せたこと、英語さえできないでどうする、という考えが学生にも浸透してきたから。
日本は世界と比べ残業だけは多いのに給料が安い。
GAFAMをはじめ外資の年収を知ったら、語学を学び羽ばたこうと思うのは当然。 -
-
【6418968】 投稿者: モルガンスタンレー採用大 (ID:DFyPa60uIFA) 投稿日時:2021年 07月 20日 12:03
モルスタ採用大学上位10校
1 慶応大学 105
2 東京大学 99
3 早稲田大学 70
4 上智大学 37
5 京都大学 25
6 一橋大学 19
7 東京工業大学 13
8 大阪大学 5
9 筑波大学 5
10 明治大学 4 -
【6419006】 投稿者: いばらの道 (ID:pvukgqFn2Pw) 投稿日時:2021年 07月 20日 12:25
>就職先でも外資系の選択が増えてくる状況を考えると海外大学は東大より圧倒的に有利。
海外大を出ると結構いばらの道に入りますよ。
海外で就職したくてもビザが取れるかどうか、の問題があります。
日本に戻って就職する場合には、多くの企業に海外大卒の枠が設けられているので、海外大卒のUターン就活希望者同士の争いが激化します。
どちらの道もかなり大変。
圧倒的に有利、というのはイメージだけです。