最終更新:

696
Comment

【6426623】大学別年収11位上智12東北13横国14防衛15九州16電通17東理大18北大19大阪府立20名工大

投稿者: 注目   (ID:5o.dkBWKc2g) 投稿日時:2021年 07月 27日 02:29

大学別平均年収
1 東大 763万
2 一橋大 697
3 慶應大 687
4 京大   675
5 東工大 649
6 早稲田大 625
7 国際基督教大 614
8 名古屋大614
9 大阪大 611
10 神戸大 610
11上智大 600
12 東北大 595
13 横浜国大 595
14 防衛大学校595
15 九州大 585
16 電気通信大 583
17 東京理科大 583
18 北海道大 582
19 大阪府立大575
20 名古屋工業大 572
21 大阪市立大570
22 同志社大 569
23 筑波大 567
24 京都工芸繊維大 564
25 中央大 563


11万5265人を対象とした2018年3月~21年1月でのデータで調査。(30歳時)
OpenWork

上位校より11位以下だと注目すべき大学が浮かび上がると思います。
防衛大や理系大学は少人数ですが社会での評価が高いと思いませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 87 / 88

  1. 【7483405】 投稿者: トヨタ  (ID:ORIdEc0p.cg) 投稿日時:2024年 06月 03日 23:05

    トヨタ会長頭下げてた
    どうしてだろう

  2. 【7483463】 投稿者: 理解力  (ID:aslTZponXhs) 投稿日時:2024年 06月 04日 07:05

    「メーカー5社で認証不正」があったから。
    ニュース観ても、理解できなかったの?

  3. 【7483496】 投稿者: ご承知と思うが  (ID:Lrure4eVHTw) 投稿日時:2024年 06月 04日 08:47

    「トヨタ含めたメーカー5社で認証不正」があったから。
    自動車業界として、絶対やってはいけないことをしたから。

  4. 【7486440】 投稿者: でもトヨタ  (ID:gQARVVYmgpw) 投稿日時:2024年 06月 09日 00:11

    BYDとテスラが日本で苦戦している。
    他国に比べてガラケーにより日本でスマホ普及が遅れた状況と似ている。
    バッテリー問題、寒冷地問題、デカい、重いとそのまま。
    多分、自動車も同じ轍を踏む。
    ただ、良い材料として、スマホと同じで部品メーカーはチャンス。

  5. 【7489111】 投稿者: でも  (ID:MSV72kx.Aw2) 投稿日時:2024年 06月 12日 23:01

    電池のブレイクスルーと充電問題がない限りBEVが爆発的に普及する事はないですね。

  6. 【7489152】 投稿者: アクア  (ID:9MghGWPyYHw) 投稿日時:2024年 06月 13日 00:02

    現行アクアに乗っているが、このご時世で燃費が抑えられるのは助かる

  7. 【7491476】 投稿者: ハイブリッド  (ID:hvznop/yWCw) 投稿日時:2024年 06月 16日 21:32

    電気自動車を買った人でもリピーターにはならなかったわけですよ。
    日本の場合、購入補助金をもらうには4年間所有する条件があるので、たぶん4年過ぎたところでハイブリッド車等に買い換えているんじゃないでしょうか。

  8. 【7494706】 投稿者: 世界では  (ID:KH7aiKw8gmc) 投稿日時:2024年 06月 22日 13:08

    日本はガソリンエンジン関連の下請け会社がトヨタや日産にぶら下がっているので、中国みたいに思い切った舵は取れないでしょう。
    それがあだとなって共倒れしなければいいのですがね。
    いずれほとんどの車がEVになるのは日本メーカーも分かっています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す