最終更新:

700
Comment

【6426623】大学別年収11位上智12東北13横国14防衛15九州16電通17東理大18北大19大阪府立20名工大

投稿者: 注目   (ID:5o.dkBWKc2g) 投稿日時:2021年 07月 27日 02:29

大学別平均年収
1 東大 763万
2 一橋大 697
3 慶應大 687
4 京大   675
5 東工大 649
6 早稲田大 625
7 国際基督教大 614
8 名古屋大614
9 大阪大 611
10 神戸大 610
11上智大 600
12 東北大 595
13 横浜国大 595
14 防衛大学校595
15 九州大 585
16 電気通信大 583
17 東京理科大 583
18 北海道大 582
19 大阪府立大575
20 名古屋工業大 572
21 大阪市立大570
22 同志社大 569
23 筑波大 567
24 京都工芸繊維大 564
25 中央大 563


11万5265人を対象とした2018年3月~21年1月でのデータで調査。(30歳時)
OpenWork

上位校より11位以下だと注目すべき大学が浮かび上がると思います。
防衛大や理系大学は少人数ですが社会での評価が高いと思いませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 51 / 88

  1. 【6736096】 投稿者: トヨタ歓迎  (ID:4kpguF1Y3F2) 投稿日時:2022年 04月 07日 23:19

    ロシア中国ブロックは、地球温暖化大歓迎ブロックになるかもしれない。
    ロシアにとっては温暖化したほうが大きなメリットがある。安い化石燃料燃やしまくって豊かな生活がおくれるし、ロシアの国土も肥沃になる。
    そういうブロックが登場すると、その他のブロックが真面目に地球温暖化に取り組んでも無意味だろう。

    そもそもガソリン車に比べて使いにくいEVの価値は確実に下落するだろうね。
    トヨタがEVに集中しないのはこれを見通してのことか。

  2. 【6743889】 投稿者: まあ  (ID:aj7.ctfCQFA) 投稿日時:2022年 04月 14日 22:12

    そもそも日本メーカーは電動化が遅れているわけじゃない。
    電気を使わないタイプ(ハイブリッド、燃料電池)が先に実用的な水準に達したことから、電気を使うタイプ(充電式)を製品化する機会がなかったというだけ。

  3. 【6750676】 投稿者: でも  (ID:WjUWVFf9w4I) 投稿日時:2022年 04月 20日 14:20

    今回の侵攻に際して、地政学的に有利なポジションにいるとは思うが、アメリカ=テスラに対して有利とは思えない。
    テスラより早く電動化に踏み切った日産もパッとしないし、企業努力や改革すべき事は沢山あると思う。

  4. 【6764893】 投稿者: 高みの見物  (ID:dmQdtbapds6) 投稿日時:2022年 05月 03日 19:35

    世界市場でEV車へ移り変わっていくとガソリンスタンドやガソリン車の部品メーカーの採算性は悪化していく、その結果ガソリン車に纏わる購入費・維持費は絶えずに増えるが、整備士など従業員の収入は絶えずに下がっていく。
    また自動車産業に纏わる法人税など税金の減少にも繋がる動きとなるため、これから国家公務員は生き地獄、一般国民の税負担も比例して増える。

    その臨界値はどこだろうと、皆さん一緒に高見の見物としていこうじゃないか。

  5. 【6779825】 投稿者: ハイブリッド  (ID:U2u9F2GobNU) 投稿日時:2022年 05月 17日 00:22

    全く気にする必要はありません。
    CO2排出量の少ないハイブリッド車の路線が正しいのです。
    海外向けに電気自動車を作って、日本向けにはハイブリッド車を作れば良い。
    使いづらい電気自動車のために国家予算の1/6を毎年使ってEV化を進める必要がありますか。
    だって目的はCO2排出量の削減なんでよね。何の意味があるんですか?

  6. 【6782536】 投稿者: リーフ乗ってます  (ID:Jor2TgS46ko) 投稿日時:2022年 05月 19日 14:22

    最近リーフを購入したけど、家充電+街乗り用としては便利。問題は高速道路。
    SAに充電スタンドがあるけど、バッテリーが切れた場合、30分(約100Km分)しか一度に充電できないので、最初の充電が切れた場合、100km進むたびに充電が必要になる。
    それに、充電器を使う際は、専用の契約が必要。
    せめて、クレジットカードかQRカードで充電代を払えればいいのに、くだらない陣取り合戦で充電施設不足。 
    結局、充電インフラが充実しないと一般化は無理なのでは?

  7. 【6788231】 投稿者: いいなあ  (ID:ImycqMx3BnQ) 投稿日時:2022年 05月 24日 09:34

    日常の車の使い方を考えた場合EVも有りかと思うがマンション住まいの現在ではショッピングリストに載せるのは難しい。
    自宅に充電設備を用意し、帰宅後自宅で充電が可能なら環境云々は別として十分検討の余地はあるのだが…
    集合住宅における充電設備の法整備や補助金等々の検討はして貰えないのだろうか?

  8. 【6788270】 投稿者: こんな低所得の日本で働かなくとも  (ID:dJQo9FzJ/Eg) 投稿日時:2022年 05月 24日 10:12

    日本の年収低すぎませんか?
    世界に目を向けるべきですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す