最終更新:

696
Comment

【6426623】大学別年収11位上智12東北13横国14防衛15九州16電通17東理大18北大19大阪府立20名工大

投稿者: 注目   (ID:5o.dkBWKc2g) 投稿日時:2021年 07月 27日 02:29

大学別平均年収
1 東大 763万
2 一橋大 697
3 慶應大 687
4 京大   675
5 東工大 649
6 早稲田大 625
7 国際基督教大 614
8 名古屋大614
9 大阪大 611
10 神戸大 610
11上智大 600
12 東北大 595
13 横浜国大 595
14 防衛大学校595
15 九州大 585
16 電気通信大 583
17 東京理科大 583
18 北海道大 582
19 大阪府立大575
20 名古屋工業大 572
21 大阪市立大570
22 同志社大 569
23 筑波大 567
24 京都工芸繊維大 564
25 中央大 563


11万5265人を対象とした2018年3月~21年1月でのデータで調査。(30歳時)
OpenWork

上位校より11位以下だと注目すべき大学が浮かび上がると思います。
防衛大や理系大学は少人数ですが社会での評価が高いと思いませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 83 / 88

  1. 【7439155】 投稿者: トヨタ  (ID:LDp90Yw.9vM) 投稿日時:2024年 03月 30日 15:38

    水素エンジンにこだわった結果トヨタは中国で苦戦

  2. 【7439158】 投稿者: ?  (ID:4eplD3atq4k) 投稿日時:2024年 03月 30日 15:43

    そもそも、中国で売る必要がある?

    テスラは、中国政府がバックにいて補助金出し放題のBYDとの値下げ合戦で利益率を落としてピンチ状態。

    企業は、儲かってナンボです。
    利益を出す戦略の1つとして、EVに拘る必要はありませんよね。
    EUでも米国でも、トヨタのHV販売が絶好調ですよ。

  3. 【7439298】 投稿者: テスラ・モーターズ  (ID:jJABVr1hCy.) 投稿日時:2024年 03月 30日 20:19

    テスラは世界15位だよ
    トヨタは足元にも及ばない
    あなたは日本のニュース見て日本メディアの日本持ち上げ記事読んで暮らしてるから世界の現状がわかってないんだ

    プーチンに洗脳されてるロシア人と同じ

    英語読めないでしょ?

    アメリカ人が大谷さん知ってると思ってる?

    アメリカで野球が人気あると思ってる?

  4. 【7447011】 投稿者: 中国に負けた  (ID:V27IGUyrVRQ) 投稿日時:2024年 04月 10日 06:42

    テスラは中国車に負けた。トヨタの敗北も近い

    松居一代は大谷のことアメリカ人は誰も知らない言ってた

  5. 【7451244】 投稿者: 長澤まさみ  (ID:TlPfA2qASUU) 投稿日時:2024年 04月 15日 13:30

    BYDは長澤まさみ起用で本格的に日本参入

    一方トヨタが押してる水素に関しては車だけを見れば水素エンジン車は現在苦しいかもしれませんね。
    ですがエネルギー全体から見れば水素は二次エネルギーの本命として世界的に期待されています。
    昨年、米国は430億ドルの水素戦略を打ち出しました。
    EUも2020年に水素戦略を策定して巨額投資を計画しています。

    夢見てる間にスマホや家電のようにじわじわと中国車に市場を奪われるでしょう

  6. 【7451295】 投稿者: バカ?  (ID:VP88jk2fhoY) 投稿日時:2024年 04月 15日 15:43

    年収なんぞわかるはずないだろ。

  7. 【7451337】 投稿者: 正解!!  (ID:IUsyeqlTlBQ) 投稿日時:2024年 04月 15日 17:08

    あなたの答えが答え。

    こんなのごくごくごくごくごく一部の大手企業の役員だけを調査した分母かもしれないし、実際は1社だけで、確認しただけかもしれないしねw
    そもそも真偽不明だし、年収なんて分からない。

    まあ、高学歴=高収入と図式化したいのは理解する。そうじゃないと、何のために頑張って勉強してきたんだってなるからね。高学歴は努力出来る子達が多いし、地頭で頭の回転が速い子達が多いので、社会で活躍する可能性は他者より高いとは思う。だた、それだけ。役員面接を終えて、入社出来たら、後は本人次第だから。

    正確なデータなど出ないし、出さない。これすら分からない情報弱者は、どんどん淘汰されていけばいいんじゃない?自己責任の極みだよ。何を信じるか、否かなんて。ちなみに私は、この手の媒体は一切信じない。大手企業でも、役職によっては全然稼げないし、分かる人には分かる話w

  8. 【7451552】 投稿者: まあ  (ID:mCY8qbifWD2) 投稿日時:2024年 04月 15日 22:38

    水素で内燃機関を作ると水で錆びそう。
    とくに僕などあまり乗らないとすぐに錆が出てきて不具合が出るのではと思う。
    電池もいいけど充電時間、危険性、容量、重量、変換効率が満たされればいいだろうと思うがまだ発展途上。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す