最終更新:

990
Comment

【6481159】横国併願先 上位は明治法政芝浦工 青学。埼玉大は文教日大中央法政。お茶の水は中央 東京女子日本女子。

投稿者: 首都県民   (ID:Kzkrp0WULXA) 投稿日時:2021年 09月 13日 19:50

★横浜国立大学経済学部
明治大学政治経済学部
明治大学商学部
立教大学経済学部
法政大学経済学部

横浜国立大学経営学部
法政大学経営学部
明治大学経営学部
立教大学経済学部
明治大学商学部

横浜国立大学理工学部
明治大学理工学部
青山学院大学理工学部
東京理科大学工学部
芝浦工業大学工学部

横浜国立大学教育学部
青山学院大学教育人間科学部
学習院大学文学部
文教大学教育学部
國學院大学人間開発学部

横浜国立大学都市科学部
明治大学理工学部
芝浦工業大学建築学部
日本大学理工学部/第一部(昼間部)
法政大学デザイン工学部



★埼玉大学教育学部
文教大学教育学部
日本大学理工学部/第一部
青山学院大学理工学部
国士舘大学文学部

埼玉大学経済学部
中央大学経済学部
東洋大学経済学部/第1部
法政大学経営学部
北星学園大学経済学部

埼玉大学教養学部
法政大学文学部
立命館大学産業社会学部
中央大学国際情報学部
中央大学総合政策学部

埼玉大学理学部
北里大学理学部
東京農業大学生命科学部
立教大学理学部
東邦大学理学部

埼玉大学工学部
芝浦工業大学工学部
東洋大学理工学部第1部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東京電機大学工学部


★お茶の水女子大学文教育学部
中央大学文学部
東京女子大学現代教養学部
立教大学文学部

お茶の水女子大学生活科学部
日本女子大学家政学部
明治大学農学部
実践女子大学生活科学部
日本女子大学人間社会学部

お茶の水女子大学理学部
中央大学理工学部
明治大学農学部
法政大学生命科学部


旧帝に比べると学部によって併願先が多岐にわたってます。
地元志向なのか首都圏外がありません。
理系だと芝浦工大が人気ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 94 / 124

  1. 【7169771】 投稿者: わかってない  (ID:r0Uk3iFchZ6) 投稿日時:2023年 04月 05日 19:29

    大学は偏差値で比べられないんです!
    理由は受験科目や数にバリエーションがあるのと、文系理系という、そもそもの受験生のグループに大きな違いがあるから。
    逆に比べていいのは、同じ塾が出した偏差値で、かつ、同じ文系又は理系内で受験科目や募集人数が同じ大学同士のみ。逆に滅多にない‥。だから参考程度な訳です。

    これをわかってないと、私大文系より国公立理系の方が簡単に入れる、などと誤解してしまい大変危険です。

  2. 【7169853】 投稿者: なんで?  (ID:hB72RZgYmhE) 投稿日時:2023年 04月 05日 21:26

    実際大学の経済学部の専門課程に行くと、数学が分からないと辛い。
    早稲田政経だと、東大京大など国公立と併願している受験生が多く、彼らは当然2次の数学の勉強しているので問題がない。
    しかし私立文系専願で英・国・日本史あたりを集中して勉強していただけだと入学してからハマるかもね。

  3. 【7169893】 投稿者: お答えする  (ID:XvxhTIY0sDQ) 投稿日時:2023年 04月 05日 22:20

    当然のこと。
    なお付言するに、大学のことなら現場にいる私のほうが詳しい。

  4. 【7169912】 投稿者: お答えする  (ID:XvxhTIY0sDQ) 投稿日時:2023年 04月 05日 22:49

    私自身の身内が、早稲田の国際政経学科に現在在学中である。しかも、彼は同学科と慶應・経済の双方から合格を得た「私文」である。しかしながら現在まで、特段の不都合があるとは耳にしていない。仮に不足ならば、アカデミック・リテラシー科目として数学基礎科目を受講すれば足りよう。要は、政経学部に一般入試で合格できる程度の学生ならば、たとえ文系であっても高校で修得した数学の知見で基本的に対応できるということではあるまいか。

    なお付言するに、経済学は、精密な分析用具を用いて現象分析を行う計量分野だけではない。他にも、基礎分野として経済観や経済の本質を問う経済史や経済学史、また応用分野として社会政策や社会保障論、労働経済学などがある。それらについてはむしろ、歴史や公民に関わる知見が求められる。なにより経済学における「数学」の立ち位置は、数学科におけるそれとは本質的に異なるはずだ。それゆえ経済学での数学は、必要に応じて学び直しをすればよし。

  5. 【7169997】 投稿者: 昔の早稲田  (ID:hZ.kfHU3FZc) 投稿日時:2023年 04月 06日 02:45

    昔の早稲田は看板学部の他に第二学部(夜間部)や専門部があり、その正門と同じく、だれでも自由に入れる校風があり、有名大学の中では大衆に手の届く大学のイメージがあったようだ。
    しかも本物に似た制帽や制服を着た天ぷら学生も神楽坂辺で遊んでいたという。
    しかし戦後の学生改革で私学の予科が廃止、四年制になったあと、旧帝国大学受験で落ちた受験生の多くが進学、学部の難易度が上昇、中には早稲田の政経や理工には落ちたが東大には受かるような者も珍しくなくなり、またどこの大手企業にも稲門会(OBの親睦組織)があり、就職も有利になることから、慶応と並び、私学の優等生のようになった。
    だが、早稲田の知名度を挙げている多様な人材の多くが中退者や夜間部出身者であったことも、ある意味、稲門の誇るべき点であろう。
    ただし、今は早稲田にもスマートな人が多く、昔のような多様性が無いように見えるのは気の所為であろうか。

  6. 【7170017】 投稿者: ふーん  (ID:dVVr3nQXTWw) 投稿日時:2023年 04月 06日 05:44

    中退一流、留年二流、卒業三流
    学生一流、施設二流、教授三流
    とか言われていたのはいつの時代?このような自虐は、東大や慶應の卒業生は絶対に言わなくて、早稲田っぽくて面白い。ちなみに私は早稲田関係者ではないです。

  7. 【7170037】 投稿者: お答えする  (ID:XvxhTIY0sDQ) 投稿日時:2023年 04月 06日 07:19

    たしかにご指摘のような時代があった。かくいう私自身も偶然訪れた学祭で早稲田に魅せられ、国立大学志望から早稲田専願に転じたとの経緯がある。さらに身内には、他にも元ワセ女等稲門出身者らが目白押しだ。特段周囲から早稲田進学を促され、また誘導した覚えはない。しかしながら、なぜか同じところに進学する。もっとも、米国のスーパー(Super)は、キャリアに関する包括的理論につき、主観的自己と客観的自己の両者が個人の経験を統合して構築されていく概念であるとした。そうすると、そうした周囲の「早稲田進学」への肯定的自己概念が、本人にとっての合格可能性の程度とそれが形成できる主観的可能性の積がもっとも大きいキャリアとして、あるいは選択されているのかもしれない。実際に、私の学生時代のゼミ同期の子女と拙宅豚児とが偶然、同じく早稲田で卒業式を向かえたとの出来事もあった。

  8. 【7170802】 投稿者: 多浪多留  (ID:t0ssejx6kAE) 投稿日時:2023年 04月 06日 22:16

    正直学校より学部だと思います。
    余程早稲田命!慶應LOVE!みたいな人でない限り。
    早稲田所沢と慶應文系で前者に行く人はあまりいないだろうし、早稲田政経や法と慶應文商SFCで後者行く人もあまりいないかと。
    早稲田の方が進路は個性的。
    慶應は良くも悪くも組織人育成学校と感じます。
    まあでも早稲田は殆どの学部が高田馬場なのはいいですね、サークル活動したい人は早稲田がいいかも。
    逆に慶應遊びは1.2年で卒業した3.4年は勉学や就職!と割り切ってるのかもしれません。
    早稲田は7.8年いる多浪多留が結構いますが慶應はあまり聞いたことがないです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す