最終更新:

230
Comment

【6575031】国公立大学に貴重な血税を2兆円も使っているのは、本当に愚かなことだ。こんなにも血税を使っているというのに、国公立大学は低偏差値ばかり。本当に無駄だ。授業料を安くせず、ちゃんと私立大学と同じように徴収して、血税の無駄遣いはやめてください。

投稿者: 維新に投票しました   (ID:TwdCGaBuOU6) 投稿日時:2021年 12月 01日 14:10

要は、国公立大学も私立大学と同じ金額だけ授業料を徴収して、血税の無駄遣いをやめろということです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 28 / 29

  1. 【7483603】 投稿者: 私大は?  (ID:dtcS5V7Ns/s) 投稿日時:2024年 06月 04日 13:10

    教えて下さい 投稿日時:2024年06月02日 00:13
    >地方の国立大学はどんな案件で資金調達できてますか?

    上記に対して、「産学合同研究 地方国立大」で調べられますよ

    あとは合わせて、「国立大学 財務諸表」 で検索するとリンク先のまとめサイトがある、そこから自分で調べるしかないでしょ、地方ったって各々の規模も条件も異なる
    と、こう説明していますよ それを理解できるかは個々の問題

    私大は貸借対照表を文科省に促されても提出を拒み続けてきたところも多かったらしく、長年に渡って文科省が私大の経営状況を公開するようにと(何もしてないのではなく)続けてきましたよ、という文書もあるそうで

    私立医の附属病院は国試合格率に敏感というか経営として影響があると聞きました、私立医の学費と附属病院の関連を説明した記事も読んだ記憶があります
    より能力が高く自己研鑽できる人材が求められるのでしょう、どの組織においても

  2. 【7486206】 投稿者: 論点違う  (ID:POaTXul6EQs) 投稿日時:2024年 06月 08日 16:58

    現在必要なのは、かつての国立大学のようにほぼ無償に近い環境での教育環境の提供であり、経済的に苦しくとも共通テスト及び2次試験を実力で突破出来る優秀な能力を持つ若者への門戸開放でしょう。

  3. 【7486237】 投稿者: 少子化  (ID:POaTXul6EQs) 投稿日時:2024年 06月 08日 17:55

    少子化が進んで、学生世代の人口はピーク時の半分程度になっているのに、その頃よりも大学数、学部学科数は増えたので、相対的に進学率が倍増したわけです。

  4. 【7486250】 投稿者: 大学進学率の違い  (ID:dtcS5V7Ns/s) 投稿日時:2024年 06月 08日 18:06

    団塊ジュニアのピークに200万人いても4大学進学率が30%台に加えて女子は短大が主流だったのが大きな違い
    今現在は大学進学率は東京は75%台で私大の定員充足に貢献、

  5. 【7486312】 投稿者: まともな人  (ID:wmjJJdH7dfc) 投稿日時:2024年 06月 08日 19:35

    これが正解
    私立大学に貴重な血税を使っているのは、本当に愚かなことだ。血税を投入されてるにも関わらず私立はBFもあるってひどいね。国に税金投入してもらうこと考えずに産学連携・企業献金・OB寄付等で運営してください。

  6. 【7488666】 投稿者: でも  (ID:g2ArSdWZEK2) 投稿日時:2024年 06月 12日 10:09

    確かに今の国公立大学の学費はその時より高くなっているでしょう。
    でも国公立大学の学費は、それでも自分で働けば授業料は捻出出来る、そういうレベルが適正と思います。
    いきなり学費を上げて、学生が払えないレベルの学費を請求するのはまずいのでは。

  7. 【7489139】 投稿者: しょーもない  (ID:jbklQLLfe7g) 投稿日時:2024年 06月 12日 23:42

    しょーもなく私立学校増やしすぎてるというのがこの国特有の事情では?

  8. 【7489191】 投稿者: 業界維持  (ID:eg9WSSO7EE2) 投稿日時:2024年 06月 13日 05:13

    大学業界を維持するためのワークシェアリングみたいな
    もんだね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す