- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: why (ID:JJlDMwatepc) 投稿日時:2022年 01月 02日 13:04
旧帝志望者は当然旧帝が第一志望。
早慶のレベルでは旧帝の抑えにならないとは言え、一応は併願校扱いだと思うのです。
ですがこのようなデータが出ています。
何故W合格した上で旧帝をわざわざ蹴ったのでしょうか?
2018年W合格進学データ東進ハイスクール
ソース元 castdice
東北・法 0%-早稲田・法100%
東北・工83%-慶應・理工17%
東北・工100%-早稲田・創造理工0%
大阪・法33%-慶應・商67%
大阪・法80%-早稲田・法20%
大阪・工100%-慶應・理工0%
※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
代ゼミ合否調査より
2014年 早稲田法学部併願成功率
東大文科一類 75%
京都大法学部 53%
大阪大法学部 31%
東北大法学部 12%
2014年 慶應文学部併願成功率
東大文科三類 75%
京都大文学部 75%
東北大文学部 27%
2014年 慶應理工学部併願成功率
東大理科一類 95%
京大理工学部 67%
東北理工学部 15%
①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?
SKIPリンク
現在のページ: 144 / 511
-
【6848144】 投稿者: 合格体験記 (ID:5ESuuDLxyv2) 投稿日時:2022年 07月 10日 14:42
早稲田の合格体験記も優秀な子を厳選してるの?
中堅公立高校や聞いたことのない私立の子が多いけどね。 -
【6848147】 投稿者: まあ (ID:4Xu2UW8p2Zw) 投稿日時:2022年 07月 10日 14:45
早慶受かるレベルなら、地帝受かるのは当然でしょう
地帝はMARCH落ちが普通ですから -
【6848153】 投稿者: 併願例 (ID:sttCi..Z6x6) 投稿日時:2022年 07月 10日 14:48
高校の先輩の併願例見ればわかることじゃん。
国立合格者がほとんどいない高校とかなら知らんが。 -
-
【6848157】 投稿者: 河合塾合格体験記 (ID:NlEWUdsAspQ) 投稿日時:2022年 07月 10日 14:50
東北大学(非医)
・海城高等学校
・桐朋高等学校
・本郷高等学校
・穎明館高等学校
・頌栄女子学院高等学校
・都立富士高等学校
・都立白鴎高等学校
慶應義塾大学(非医)
・豊島岡女子学園高等学校
・海城高等学校
・大妻中野高等学校
・広尾学園高等学校
・渋谷教育学園渋谷高等学校
・攻玉社高等学校
・東洋英和女学院高等学校
・女子学院高等学校 -
-
【6848160】 投稿者: 東大かそれ以外か (ID:R1b9HZruKwk) 投稿日時:2022年 07月 10日 14:52
旧帝大→早慶併願合格率
【三大予備校合同調査】
—早慶併願成功率—
(理 系・医学部以外)
<地帝>
阪大→12.7%
名大→10.8%
東北→5.2%
北大→3.2%
<東大京大>
東大→80.2%
京大→60.1%
(文系)
<地帝>
阪大→19.3%
名大→11.2%
東北→7.9%
北大→5.4%
<東大京大>
東大→75.8%
京大→58.3%
東大は70~80%が早慶に合格してしており、流石の数字と言える。京大は半分受かるが半分落ちる。地帝に関しては3%~良くても19%といったところだ。地帝のレベルは著しく低い。 -
-
【6848206】 投稿者: ホントに痴呆? (ID:ZV9veM6oS.c) 投稿日時:2022年 07月 10日 15:27
だから、それ2ちゃんねるの偽造データだって。
何度言ったら憶えるの? -
-
【6848229】 投稿者: 終了組 (ID:d5/fo2WLQZE) 投稿日時:2022年 07月 10日 15:50
本当に旧帝大以上を受験した子なら早慶の難易度の高さは分かっています。
ここで喚いているのは憶測で語っているだけの外野かと。 -
【6848284】 投稿者: まぁ、 (ID:OxNxWJbokVU) 投稿日時:2022年 07月 10日 16:42
私大専願者なら、国立大受験のハードルの高さは身に染みているはず。
SKIPリンク
現在のページ: 144 / 511