最終更新:

4080
Comment

【6606457】【W合格進学データ】早慶に蹴られる旧帝(大阪大学、東北大学)何故?

投稿者: why   (ID:JJlDMwatepc) 投稿日時:2022年 01月 02日 13:04

旧帝志望者は当然旧帝が第一志望。
早慶のレベルでは旧帝の抑えにならないとは言え、一応は併願校扱いだと思うのです。
ですがこのようなデータが出ています。
何故W合格した上で旧帝をわざわざ蹴ったのでしょうか?
2018年W合格進学データ東進ハイスクール
ソース元 castdice

東北・法 0%-早稲田・法100%
東北・工83%-慶應・理工17%
東北・工100%-早稲田・創造理工0%
大阪・法33%-慶應・商67%
大阪・法80%-早稲田・法20%
大阪・工100%-慶應・理工0%

※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
代ゼミ合否調査より

2014年 早稲田法学部併願成功率
東大文科一類 75%
京都大法学部 53%
大阪大法学部 31%
東北大法学部 12%

2014年 慶應文学部併願成功率
東大文科三類 75%
京都大文学部 75%
東北大文学部 27%

2014年 慶應理工学部併願成功率
東大理科一類 95%
京大理工学部 67%
東北理工学部 15%

①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6854976】 投稿者: 400社はちよっと  (ID:VIEkc.i4EmM) 投稿日時:2022年 07月 16日 09:27

    400社基準の比較は恥ずかしいからやめましょう。400社だと私立文系の採用の多い営業職、例えば小売(量販店)や外食(チェーン)、金融(保険、証券、銀行)の比率が高過ぎます。

  2. 【6854978】 投稿者: 早稲田  (ID:mn1cSpf5fU2) 投稿日時:2022年 07月 16日 09:29

    >東北大に公務員率を足せば 約46%
    慶應の公務員率が3~5%ならば、約44~46%


    早稲田大学の400社就職率は、32.9%
    教員公務員率が、ざっと約8%
    計 約41%

  3. 【6854979】 投稿者: まとめてください  (ID:rQKvJgOspD6) 投稿日時:2022年 07月 16日 09:29

    進学数は約2300ですね。
    時間がなく、他は確認してないけど
    2500−300で2200←早稲田大学2010卒業者のうち不明概数
    として、国立やその他大学の不明概数(就職先企業や団体が不明な者)はいかほど?

  4. 【6854980】 投稿者: 慶應  (ID:MIRcl53D4Ug) 投稿日時:2022年 07月 16日 09:32

    はい

  5. 【6854981】 投稿者: 第一志望  (ID:mn1cSpf5fU2) 投稿日時:2022年 07月 16日 09:32

    本人が志望する企業に行ければいいのでは?

    いくら採用人数が多くても、エントリーするも不採用人数も多かったら残念でしょ?

    学歴フィルタースルーなら、本人次第。
    自分以外の人の就職先を自慢しても無意味。

  6. 【6854988】 投稿者: なんで都落ちするの?  (ID:ouyu4y1wS9w) 投稿日時:2022年 07月 16日 09:38

    どちらにしてもこの時代に都落ちの地帝にいくのはリスクはあってもメリットなんかないですね。

  7. 【6854990】 投稿者: それも問題  (ID:SXH.rj.0nr2) 投稿日時:2022年 07月 16日 09:39

    早稲田大学の近年の大学院進学者数が約2100名程度なのに、大学院進学者数が下がってるの?

  8. 【6854995】 投稿者: いつもの  (ID:Z1vvXFSLqdA) 投稿日時:2022年 07月 16日 09:48

    青年の主張?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す