最終更新:

4080
Comment

【6606457】【W合格進学データ】早慶に蹴られる旧帝(大阪大学、東北大学)何故?

投稿者: why   (ID:JJlDMwatepc) 投稿日時:2022年 01月 02日 13:04

旧帝志望者は当然旧帝が第一志望。
早慶のレベルでは旧帝の抑えにならないとは言え、一応は併願校扱いだと思うのです。
ですがこのようなデータが出ています。
何故W合格した上で旧帝をわざわざ蹴ったのでしょうか?
2018年W合格進学データ東進ハイスクール
ソース元 castdice

東北・法 0%-早稲田・法100%
東北・工83%-慶應・理工17%
東北・工100%-早稲田・創造理工0%
大阪・法33%-慶應・商67%
大阪・法80%-早稲田・法20%
大阪・工100%-慶應・理工0%

※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
代ゼミ合否調査より

2014年 早稲田法学部併願成功率
東大文科一類 75%
京都大法学部 53%
大阪大法学部 31%
東北大法学部 12%

2014年 慶應文学部併願成功率
東大文科三類 75%
京都大文学部 75%
東北大文学部 27%

2014年 慶應理工学部併願成功率
東大理科一類 95%
京大理工学部 67%
東北理工学部 15%

①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6883407】 投稿者: 早慶入試センターの職員?  (ID:acGNlCIDpPQ) 投稿日時:2022年 08月 08日 16:10

    北大志望者が早慶志望になれば、首都圏の早慶志望者にも影響あり。

    彼らの狙いは、北大志望者を早慶志望に変更させて、偏差値を上げる?数弱者排除?多様性も確保?で、一石○鳥?



    > 早政経慶経≒北大経(北大を受ける子が早稲田政経に特化すればそりゃ取れるだろうな)

  2. 【6883482】 投稿者: 一橋大学の没落  (ID:OvodNymKBwQ) 投稿日時:2022年 08月 08日 17:15

    早慶と言っても学部により難易度色々、また、早稲田120名合格!といっても1人が複数学部受験して合格しているだけで実際の進学者数は40名程度。

    歩留まりは悪いが、早稲田政経の場合、その歩留まりの悪さを差っぴいて受験定員を考慮したら難易度が低いのが一橋大学です。

    早稲田政経共通テスト合格者数は合格者数の各高校40%とします。
    早稲田政経の合格者ランキングを下記に示します。
    1位~19位までで合計520名です。

    1位 開成57
    2位 聖光学院45
    3位 渋谷教育幕張39
    4位 日比谷33
    5位 海城28
    5位 横浜翠蘭28
    7位 麻布26
    8位 渋谷教育渋谷25
    9位 駒場東邦23
    10位 学芸大学附属22
    10位 桜蔭22
    12位 筑駒21
    13位 浦和19
    13位 栄光学園19
    14位 千葉17
    14位 早稲田17
    16位女子学院16
    16位豊島岡16
    16位灘16
    16位西大和16
    19位浅野15

    仮に共通テスト利用合格者を各高校40%として計算。
    520名×40%=208名
    520-208=312名
    312名が一般入試組として進学率43.04%(2022実績より)ですから、312×43.04%=134名
    208名の進学率は7.8%(2022年実績より)です。
    208×7.8%≒16名

    定員350名に対して予想値150名以上が上記高校から進学したこととなります。
    東京大学上位合格者高校ばかりとお分かりと思います。

    実際に判明分として
    筑駒5開成10早稲田6(外部受験)学附14
    です。

    また、上記高校の計算の証明として
    合格者数と進学者数が分かっている高校を使います。

    筑駒21開成57早稲田17学附22
    合計合格者数117名
    117×40%=46.8名 46.8×7.8%≒4名・・・①
    117名-46.8名≒70名
    70名×43.04%≒30名・・・②
    ①+②=34名

    実際の進学者
    筑駒5開成10早稲田6学附14=35名進学

    ほぼ合います。

    一橋大学は上記ランキング高校から177名が合格しています。合格者数は958名です。

    一橋大学の残りの高校は?
    249名が下記高校からです。
    やっと429名分です。

    ここらになると早稲田政経の進学率も当然ながら上がります。

    1位 県立船橋   21
    3位 都立西    19
    4位 県立湘南   16
    5位 私立サレジオ 15
    6位 私立桐朋   14
    6位 都立国立   14
    8位 都立青山   13
    10位 私立市川   12
    13位 私立芝    11
    17位 都立戸山   10
    17位 県立大宮   10
    17位 県立柏陽   10
    21位 都立小石川  9
    21位 私立昭和秀英 9
    21位 県立川越   9
    21位 県立立川   9
    28位 私立吉祥女子 8
    28位 都立立川国際 8
    28位 私立頌栄女子 8
    28位 都立新宿   8
    28位 都立三鷹   8
    28位 県立浦和一女 8

  3. 【6883487】 投稿者: というか  (ID:bKd.eHq3sN2) 投稿日時:2022年 08月 08日 17:18

    一橋はいいんですよ
    首都圏の優秀層は分厚いから、それなりのレベルが維持される
    それよりも、地方の衰退、過疎化を背景として、易化、凋落に歯止めがかからない状態に陥っている下帝をどうにかしないと

  4. 【6883490】 投稿者: 半分以上の  (ID:9eDmwbImzAg) 投稿日時:2022年 08月 08日 17:21

    早慶の入学層は共通試験6割取れないと思います。
    入試層でなく、入学者ね。

  5. 【6883491】 投稿者: 二流人材の坩堝 一橋  (ID:12fZTqRkyvc) 投稿日時:2022年 08月 08日 17:21

    一橋は今でも東大回避の二流人材しか受験しない。
    東大併願の早稲田政経と慶應経済進学者より成績が下だということ。

  6. 【6883493】 投稿者: というか  (ID:bKd.eHq3sN2) 投稿日時:2022年 08月 08日 17:23

    下帝は二流どころじゃないけれども

  7. 【6883495】 投稿者: 祖父母の時代から早慶は北大相当とか、  (ID:5FfGODKx2ng) 投稿日時:2022年 08月 08日 17:24

    そろそろ九大に格上げ狙いたいよね。



    ◆早慶に最も近い難易度の国公立大はどこ?

    コバショー:「まぁ全部、北大でよくねぇ」

    https://youtu.be/pk-X-H5GaJs

  8. 【6883496】 投稿者: いや  (ID:bKd.eHq3sN2) 投稿日時:2022年 08月 08日 17:24

    とれるな
    仮に取れなくても、勝ち組
    下帝は、それが羨ましいから、早慶がアタマから離れない

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す