最終更新:

312
Comment

【6640953】関西人は、なぜ早慶に興味がないのか?

投稿者: 早慶は全国区?   (ID:QjB.sTMHGsY) 投稿日時:2022年 01月 28日 12:53

関西の名門、大阪府立北野高校の現役合格者数

(国立大学)
東大 6
北大 6

京大 60
阪大 34
神戸大 20

九大 5

(私立大学)
早稲田 5
慶應 5

同志社 99
立命館 53
関学 28

なお
多摩美術大 4

早慶を受験すると変人扱いされる公立高校もあります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 40

  1. 【6651003】 投稿者: 国立、私立共に膨らんでいる  (ID:eJKR4PyZVcY) 投稿日時:2022年 02月 03日 10:47

    国立を多くというか、国立、私立とも膨らんでいる印象。

    旧帝大は入学者でいうと19,500名程度、早慶は15,500程度。最近の早稲田は入学者は9,000名割っている。

    確かに学部在学生は旧帝大は1学年20,000は超えている。

  2. 【6651024】 投稿者: なるほどね  (ID:fhlhNVtSrU6) 投稿日時:2022年 02月 03日 11:00

    公立の進学校は、国立優位と聞いたことがあるけど、偏差値の高い私立の進学校も現役は国立の割合が高いのですね。地方都市の知人の子どもが行っている中堅私立附属でも、上位クラスは、国立を目標にしているそうで、内部進学は、普通クラスの中位以上だそうです。

  3. 【6651053】 投稿者: いや  (ID:S9/ffDX.G96) 投稿日時:2022年 02月 03日 11:19

    そんな面倒な計算しなくても、入試や大学進学の話なんだから単に入学者数を見れば良いと思うけど
    各大学が公表してるし

    ちなみに2021 年の文系の法・経・商で計算してみたら
    旧帝の合計3361人、一橋716人を足して4077人
    早慶の合計6068人
    だった

    文1は法、文2は経のように決め打ちしたから実際とは違うかもしれないけど

  4. 【6651076】 投稿者: 森の巨人たち  (ID:yAiKqBpeMDM) 投稿日時:2022年 02月 03日 11:35

    >学部の人数は、各学年に留年者がいるので入学時より多くなると思います。

    関西の大学は、関東の大学のように学年ごとに履修科目を決め、単位を取らなければ進級できない制度となっていない大学もある。
    よく知られてるのが京都大学。4年間で必要単位を取れば卒業できる制度。
    そのため○年生ではなく○回生と呼ぶ。(諸説あるのかな知らんけど)
    我が子の先輩は、4回生で1回生と一緒に一般教養科目をとっていたそうだ。

  5. 【6651140】 投稿者: ミスリード  (ID:dCdu1LbhaWw) 投稿日時:2022年 02月 03日 12:14

    ええっ?

    なんかミスリードではありませんか。

    学部生総数(院生含まず?)

    早稲田 約 39000人  ほぼ四万人♡
    慶應  約 29000人  ほぼ三万人♡
    明治  約 30000人
    中央  約 25000人
    青学  約 20000人

    日大  約 60000人!!!

    旧帝大は
    北大  約 10000人
    東北大 約 14000人 
    東大  約 14000人
    京大  約 13000人
    名古屋大約  9000人
    などなど
    10000人行くか行かないか。


     旧帝大じゃないけれど
    多い印象の筑波でさえ  9797人で一万切っている。

        全て2021のデータ

    比べるなら、旧帝大の学部生総数を7で割らないと。
    おそらく旧帝大は各大学、九千から一万人少し超えるくらい。

    東大京大一工外大など国立落ちの早慶生と、専願や内部進学組の早慶生とは明らかに同じ大学でもカラーが違うそうなので
    早慶進学はちょっと博打になりそう
    だし、80%首都圏の実家通いの学生達ばかりだし
    早慶はマンモス過ぎてなんだか教授との距離も遠そう。うちの子なんて、絶対に四年間経っても覚えてもらえないに違いない。下宿してまで行こう、行かせようとはなかなか思えない。
    大阪府立大や大阪市大だってあるし。

    と、考えるご本人やご家庭が関西にも多いからだと思います。
    共通テストは6教科8科目に今後増えるそうなので
    ますます国公立大学を敬遠する学生は増えていくと思われます。数II Cも加わるそう。
    理数系離れがますます加速し、私大専願組がますます増えそうです。

  6. 【6651167】 投稿者: 個別評価  (ID:lHKtVVO2hX2) 投稿日時:2022年 02月 03日 12:30

    数多の国立一括りではなく、個別で大学別に比較、評価していけばいいということですね。

  7. 【6651185】 投稿者: へー  (ID:ZmDSae.vvxE) 投稿日時:2022年 02月 03日 12:46

    子供の頃見ていたラブアタックやフィーリングカップル5対5で、関西の大学生は○回生って言ってて、なんで○年って言わないのか疑問に思ってたんだけど、まさかここで解決するとは(笑)

  8. 【6651322】 投稿者: さらにミスリ-ド  (ID:geqvliSh5vQ) 投稿日時:2022年 02月 03日 13:55

    旧帝大合計約9万人 早慶7万人より2万人多い。
     どちらがマンモスなのか分からない。
    早慶2校に対して旧帝大9万人 駅弁国立や公立大入れたら
    20万人超える。よってたかって早慶に対峙しても早慶ブランドはやっぱり最強ですね。
     やっぱり日本は、なんだかんだいっても早慶東大です。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す