最終更新:

312
Comment

【6640953】関西人は、なぜ早慶に興味がないのか?

投稿者: 早慶は全国区?   (ID:QjB.sTMHGsY) 投稿日時:2022年 01月 28日 12:53

関西の名門、大阪府立北野高校の現役合格者数

(国立大学)
東大 6
北大 6

京大 60
阪大 34
神戸大 20

九大 5

(私立大学)
早稲田 5
慶應 5

同志社 99
立命館 53
関学 28

なお
多摩美術大 4

早慶を受験すると変人扱いされる公立高校もあります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 40

  1. 【6642513】 投稿者: 数字  (ID:EgQIgpDksBk) 投稿日時:2022年 01月 29日 10:42

    「数字作ってみた」という有名ブログから頂いた数字(2020年か2019年)

    大学生の内訳
    私立大学 78.0%
    国立大学 16.7%
    公立大学 5.3%

    国公立・私立&文系・理系
    私立大学 文系 51.9%
    私立大学 理系 26.1%
    国公立大 理系 12.5%
    国公立大 文系  9.5%

    定員が多い学部1位・2位
    私立大学 1商学・経済学 2人文科学
    国立大学 1工学 2教育
    公立大学 1工学 2商学・経済学

    学部大学生10人辺りの国公立大生数
    首都圏 0.8人
    関西圏 1.5人
    地方圏 3.9人
    ※東京では大学進学率が6割以上あるのと比べて秋田は3割など地方圏は大学進学率が低く、この差は私大の設置数の違いによると思われます

    エデュは首都圏のユーザーが多数派なので、特に、中受親以外が出入りしている大学板は、書き込んでいる人のほとんどが私大卒ではないかと思います。

    (個人的に思うことは、
    首都圏の人が多く通う私大は文系比率が高く、国公立とは「客層」が違いますよね。
    だから色々話が噛み合わない。
    エデュでも理工系専用板を作って欲しい…。学校ランキングどうこうより、どこで何を学べるかとか、大学院での研究内容について語り合いたいのよね)

    余談ですが上記のブログでは2017年の「各都道府県内高校からの国立大学進学者における各大学への進学者数順位」という記事が秀逸です。駅弁と言われる大学でも他地方の幅広い地域から学生を集めている大学があることに気付きますよ。

  2. 【6642540】 投稿者: バラード  (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2022年 01月 29日 11:08

    このスレ見ますと、北野の実績で関西圏の京阪神に114人、東大6人。
    だいたい私立もこの比率なんだろうと思います。

    従って早慶それぞれ5は順当かも。
    これは、首都圏から関西、関西から首都圏へもこんな感じなのかも?
    少ないながら東大へ、京大へは、いると思いますが。

  3. 【6642673】 投稿者: 京都大学理系  (ID:SSRgaPkK67I) 投稿日時:2022年 01月 29日 12:16

    どうして早慶ごときを受験するために、いちいち大切な国立大学受験前に東京に行かないといけないのか分からない。

    金の無駄だよ。

  4. 【6642712】 投稿者: 灘高  (ID:3IY1D.W.mqc) 投稿日時:2022年 01月 29日 12:44

    灘高から早慶合格60人
    わざわざ京都をスル-して東京まで交通費と受験料払って
    のは慶應ボーイを見に行きたいのか、価値あるんだろうね。
     それとも京大理工より慶應医学部の方が魅力あるのかも、しれない。慶應医学部合格者は、理一理ニは余裕レベルだから。

  5. 【6642946】 投稿者: 現役  (ID:dpvdaMCVBjU) 投稿日時:2022年 01月 29日 15:23

    関西進学校では現役時、国立受験のみが多い。
    早慶受験移動するなら前期に集中と指導あり。

    さすがに1浪となると私立受験する。
    共通テスト利用の早稲田や同志社が増える。
    国立医学部志望なら慶応医学部も出てくる。

    東大京大志望1浪になると、早慶受験に上京、阪大なら微妙、関関同立になる。
    灘をはじめ私立中高一貫となると、国立残念で関関同立は、考えられず早慶進学だけど、公立高校となると、下宿代考えると、在阪tが多い。

    関関同立ってMARCHレベル。

    ただ関西の場合、医学部志向が強いから、優秀層はほぼ収まる?

    上京して生活させれる層が少ないとも思えます。興味がないのではなく、仕送りできないかも?
    奨学金背負わなくても?という感じだと思います。

    いざとなれば関関同立に収まればいいかなって。

  6. 【6643006】 投稿者: 浪人  (ID:0gg7w4P2h.2) 投稿日時:2022年 01月 29日 15:55

    >灘高から早慶合格60人

    合格者数のうち何人が進学したか公表していないけど、灘は現浪別の合格者数は公表していて、
    慶應  現役4、浪人38
    早稲田 現役3、浪人19

    だから、上の“現役”さんの言うように、浪人したら結構受験しているようだ。東大に22人、京大に12人の浪人生が合格しているから、実際何人が早慶に進学したかは不明だが。

    北野高校と似た状況だと思われる。

  7. 【6643453】 投稿者: 朝なま  (ID:AfauY/gFCJA) 投稿日時:2022年 01月 29日 19:44

    年末の朝なまで、コロナ関連でよく出る上先生が言っていました。
    京都府と埼玉県にかける国の教育費の比率は30対1だそうです。
    ちなみに、国が掛ける教育費は西日本に厚く東日本に薄い。
    その原因は戊辰戦争に由来していると。
    一番不利益は首都圏だそうな。

    ここからは私見だが、関西圏に優秀な国立が三校もあるのはそこに由来しているのだろう。
    東大は別格として、一橋、東工大を除く戦前からの国立のレベルを考えれば関西に比べて残念な感じはぬぐえない。
    それ故に、国立の不足を補うために首都圏では私立大学が発達したのだろう。
    ちなみに埼玉県には、国立大学の医学部は今もない。

  8. 【6643614】 投稿者: 通信料公費負担対象者さ  (ID:e/eEH1GDDm6) 投稿日時:2022年 01月 29日 21:21

    その通りです。コロナで判明した。大阪大学医学部附属病院重症系病床は30床。慶応義塾大学病院は51床です。私立は努力してます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す