- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
961
Comment
【6664307】有名400社就職率 1位一橋 2位東工大 3位慶應 4位豊田工業 5位東京理科 6位AIU 7位名古屋工業 8位電気通信 9位大阪大 10位早稲田 11位九州工業 12位名古屋 13位横浜国大 14位京大 15位上智
投稿者: 学歴フィルター (ID:x5l3Do9PYIg) 投稿日時:2022年 02月 09日 22:59
これが学歴、社会的評価のようです。
1位 一橋大学◇
2位 東京工業大学◇
3位 慶應義塾大学◆
4位 豊田工業大学◆
5位 東京理科大学◆
6位 国際教養大学◇
7位 名古屋工業大学◇
8位 電気通信大学◇
9位 大阪大学◇
10位 早稲田大学◆
11位 九州工業大学◇
12位 名古屋大学◇
13位 横浜国立大学◇
14位 京都大学◇
15位 上智大学◆
16位 豊橋技術科学大学◇
17位 東北大学◇
18位 京都工芸繊維大学◇
19位 芝浦工業大学◆
20位 神戸大学◇
21位 同志社大学◆
22位 九州大学◇
23位 大阪府立大学◇
24位 明治大学◆
25位 北海道大学◇
26位 東京外国語大学◇
27位 国際基督教大学◆
28位 長岡技術科学大学◇
29位 青山学院大学◆
30位 東京農工大学◇
30位未満の主要大学を順位順に
31位立教大学◆、32位関西学院大学◆
34位津田塾大学◆、36位東京都立大学◇
37位中央大学◆、39位立命館大学◆
40位学習院大学◆、41位滋賀大学◇
43位法政大学◆、45位千葉大学◇
46位東京女子大学◆、47位日本女子大学◆
49位筑波大学◇、52位静岡大学◇
53位聖心女子大学◆、57位広島大学◇
58位成蹊大学◆、59位関西大学◆
60位南山大学◆、61位岡山大学◇
62位信州大学◇、64位横浜市立大学◇
67位金沢大学、76位成城大学◆
77位西南学院大学◆、81位岐阜大学◇
88位昭和女子大学◆、89位明治学院大学◆
90位武蔵大学◆、92位茨城大学◇
93位鹿児島大学◇、94位同志社女子大学◆
95位京都女子大学◆、100位鳥取大学◇
現在のページ: 111 / 121
-
【7550130】 投稿者: コストプッシュ (ID:mZZxXkLP0dM) 投稿日時:2024年 10月 12日 16:41
今回のインフレは、皆さんが言う通り、円安と人手不足による「コストプッシュ型」の物価高が原因です。
その解決方法は?インフレになれば、企業も国民も名目値の収入は増えるので、税収が増えます。それを国民に還元する方策を取れるかどうかです
具体的には、補助金ではなく、ガソリン税のトリガー条項を適用し、当分間ガソリン価格を下げる。消費税を5%に下げる。こうして物価を下げれば、国民も給料が上がったことを実感できます。そうなれば、消費も自然と上向くと思いますけどね -
【7550198】 投稿者: 維新 (ID:62b0q5j210U) 投稿日時:2024年 10月 12日 19:17
維新がそんなことを言っている。
一理ある。 -
【7550215】 投稿者: 関東圏はなぁ… (ID:fvPrIqZuyS.) 投稿日時:2024年 10月 12日 20:13
上智なんて色々不憫だな
-
-
【7550321】 投稿者: 消費税減税 (ID:UuTVrf3e0pE) 投稿日時:2024年 10月 13日 05:19
即効性はある消費喚起策ではある。
-
-
【7550756】 投稿者: 経済成長 (ID:P3p5EUAMn..) 投稿日時:2024年 10月 13日 19:38
よっぽどのやらかしや戦争とかが無いと基本的にはどの国でも緩やかにGDPは伸びます。
実体感が乏しいのは相対的に日本が発展していないと感じる事と、賃金がほとんど上がっていないのに税金は上がるからでしょうね。
短期的にはもっと消費を伸ばすために消費税を減税したり、内部留保がある企業は賃金に反映させるための仕組みとかでしょうか。 -
-
【7550791】 投稿者: 国民は賛成 (ID:UuTVrf3e0pE) 投稿日時:2024年 10月 13日 20:04
消費税減税は国民は賛成。
財務省は反対。 -
-
【7551527】 投稿者: 国産化 (ID:zy1j1AMdCm2) 投稿日時:2024年 10月 14日 20:42
現代では、物理的に存在するモノというのは、自動車、家電、家などのようにほぼ全ての人に行き渡り、買い替え需要しか頼りどころがない。それに対してデジタルサービスはコンテンツも豊富で現代の消費の主流となっているが、残念ながらそこに日本の企業はなく、アメリカ、韓国、中国のものが浸透しきって今さら国産化は無理です(LINEやpaypayに対抗できるような新サービス出来ないですね)。アニメやテレビゲームでさえ、難しくなってきていますからね。これも時代の流れでしょうか。
-
【7552656】 投稿者: つらい (ID:pHrgztz24Hk) 投稿日時:2024年 10月 16日 18:03
実質賃金マイナスって、賃金が上がった人も含めていると思いますが、賃金が上がらない労働者は実質もっとマイナスです。
組合やパートタイマーは実感できるでしょうけど、中小(特に小)の労働者は固定給+サービス残業で、世の中の賃金アップ祭りには参加できてないことが多く、物価高と増税の負担だけ感じているはずです。
現在のページ: 111 / 121