- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
961
Comment
【6664307】有名400社就職率 1位一橋 2位東工大 3位慶應 4位豊田工業 5位東京理科 6位AIU 7位名古屋工業 8位電気通信 9位大阪大 10位早稲田 11位九州工業 12位名古屋 13位横浜国大 14位京大 15位上智
投稿者: 学歴フィルター (ID:x5l3Do9PYIg) 投稿日時:2022年 02月 09日 22:59
これが学歴、社会的評価のようです。
1位 一橋大学◇
2位 東京工業大学◇
3位 慶應義塾大学◆
4位 豊田工業大学◆
5位 東京理科大学◆
6位 国際教養大学◇
7位 名古屋工業大学◇
8位 電気通信大学◇
9位 大阪大学◇
10位 早稲田大学◆
11位 九州工業大学◇
12位 名古屋大学◇
13位 横浜国立大学◇
14位 京都大学◇
15位 上智大学◆
16位 豊橋技術科学大学◇
17位 東北大学◇
18位 京都工芸繊維大学◇
19位 芝浦工業大学◆
20位 神戸大学◇
21位 同志社大学◆
22位 九州大学◇
23位 大阪府立大学◇
24位 明治大学◆
25位 北海道大学◇
26位 東京外国語大学◇
27位 国際基督教大学◆
28位 長岡技術科学大学◇
29位 青山学院大学◆
30位 東京農工大学◇
30位未満の主要大学を順位順に
31位立教大学◆、32位関西学院大学◆
34位津田塾大学◆、36位東京都立大学◇
37位中央大学◆、39位立命館大学◆
40位学習院大学◆、41位滋賀大学◇
43位法政大学◆、45位千葉大学◇
46位東京女子大学◆、47位日本女子大学◆
49位筑波大学◇、52位静岡大学◇
53位聖心女子大学◆、57位広島大学◇
58位成蹊大学◆、59位関西大学◆
60位南山大学◆、61位岡山大学◇
62位信州大学◇、64位横浜市立大学◇
67位金沢大学、76位成城大学◆
77位西南学院大学◆、81位岐阜大学◇
88位昭和女子大学◆、89位明治学院大学◆
90位武蔵大学◆、92位茨城大学◇
93位鹿児島大学◇、94位同志社女子大学◆
95位京都女子大学◆、100位鳥取大学◇
現在のページ: 13 / 121
-
【6759062】 投稿者: 通りすがり (ID:UzdQZfUNVWs) 投稿日時:2022年 04月 28日 08:37
>都庁とメガバンクならメガバンクが高い。
メガバンクは、役員定年や出向の危険を考慮して条件がいいとも限らず。
それに、年金も公務員が恵まれてそう。 -
【6759592】 投稿者: 都庁評論家 (ID:cob6l1qyJU.) 投稿日時:2022年 04月 28日 18:10
都庁は部長だと外郭団体が多いので、理事になれる.局長だと理事長クラスになれる。退職金も何回も、もらえる。あんまり言わないほうがいい。批判の対象になる。このへんで止めとく。
-
【6759615】 投稿者: 局長級 (ID:/sW9993vagY) 投稿日時:2022年 04月 28日 18:40
局長だと年収2000万超えると聞きました。大企業でいうと部長〜執行役員並みでしょうか?
ただしそこまでいけるのは同期トップでもなかなか難しいのでしょうね。 -
-
【6759647】 投稿者: 都庁評論家 (ID:cob6l1qyJU.) 投稿日時:2022年 04月 28日 19:17
都庁はこのところ東大が多く、局長ポストは、30弱なので非常に厳しいです。わたしの知り合いもほとんど部長止まりです。しかし、東京都なんとか協会の理事になれるので相応の報酬が得られます。また東京都の退職金。年金も多いです。
-
-
【6759662】 投稿者: 都庁局長の出身大学 (ID:UmY3H.kCL/M) 投稿日時:2022年 04月 28日 19:28
東大 13人
早稲田 12人
中央 10人
慶応 5人
一橋 5人
千葉 3人
日大 3人 -
-
【6759723】 投稿者: 都庁評論家 (ID:cob6l1qyJU.) 投稿日時:2022年 04月 28日 20:25
官庁のポストには、たとえば事務次官が、います。その下に審議官がいますが、この人たちも事務次官級ポストと言われる。また局長がいます。その下に政策統括官がいますが、この人たちも局長級ポストと言われる。何回も出てきた都庁の局長級ポスト出身大学もこれと同じだと思います。都庁は30局はないです。民間会社でも役員待遇。部長待遇など、社内のもので対外的ではない。このへんが人事の難しいところです。
-
-
【6766972】 投稿者: 公務員評論家 (ID:eDzMjX/XyVo) 投稿日時:2022年 05月 05日 19:39
昔は、景気が悪くなると公務員の人気が上がり、景気が良くなると人気が下がった。
今の時代は、ひたすら安定を望んでるのか。
一生勤め続けるのならいいが、最近は離職率も上がってる。
辞めるとなると、公務員、潰しが効かないような気がする。
それも踏まえての選択となると思う。
公務員といったって、いろいろある。
職種、職場によっては、ストレスが多すぎたりして、給料に見合ってない所もあるんじゃないか。
昔みたいに、公務員が楽できるとは限らない時代。 -
【6768398】 投稿者: 副業禁止 (ID:dg/N9UnU0Q.) 投稿日時:2022年 05月 07日 00:13
はっきり言って公務員の給料はそこまで魅力的ではないと思う。5時上がりの時代はとっくに終わったし、深夜休日のサービス残業はザラだと思う。
そして副業に取り組む人が増えている中、公務員の副業は本当に限られている。
多様性のある働き方の浸透が少しずつ進む中、公務員の働き方は一昔前と何ら変わらない。
現在のページ: 13 / 121