最終更新:

961
Comment

【6664307】有名400社就職率 1位一橋 2位東工大 3位慶應 4位豊田工業 5位東京理科 6位AIU 7位名古屋工業 8位電気通信 9位大阪大 10位早稲田 11位九州工業 12位名古屋 13位横浜国大 14位京大 15位上智

投稿者: 学歴フィルター   (ID:x5l3Do9PYIg) 投稿日時:2022年 02月 09日 22:59

これが学歴、社会的評価のようです。

1位 一橋大学◇
2位 東京工業大学◇
3位 慶應義塾大学◆
4位 豊田工業大学◆
5位 東京理科大学◆
6位 国際教養大学◇
7位 名古屋工業大学◇
8位 電気通信大学◇
9位 大阪大学◇
10位 早稲田大学◆
11位 九州工業大学◇
12位 名古屋大学◇
13位 横浜国立大学◇
14位 京都大学◇
15位 上智大学◆
16位 豊橋技術科学大学◇
17位 東北大学◇
18位 京都工芸繊維大学◇
19位 芝浦工業大学◆
20位 神戸大学◇
21位 同志社大学◆
22位 九州大学◇
23位 大阪府立大学◇
24位 明治大学◆
25位 北海道大学◇
26位 東京外国語大学◇
27位 国際基督教大学◆
28位 長岡技術科学大学◇
29位 青山学院大学◆
30位 東京農工大学◇

30位未満の主要大学を順位順に

31位立教大学◆、32位関西学院大学◆
34位津田塾大学◆、36位東京都立大学◇
37位中央大学◆、39位立命館大学◆
40位学習院大学◆、41位滋賀大学◇
43位法政大学◆、45位千葉大学◇
46位東京女子大学◆、47位日本女子大学◆
49位筑波大学◇、52位静岡大学◇
53位聖心女子大学◆、57位広島大学◇
58位成蹊大学◆、59位関西大学◆
60位南山大学◆、61位岡山大学◇
62位信州大学◇、64位横浜市立大学◇
67位金沢大学、76位成城大学◆
77位西南学院大学◆、81位岐阜大学◇
88位昭和女子大学◆、89位明治学院大学◆
90位武蔵大学◆、92位茨城大学◇
93位鹿児島大学◇、94位同志社女子大学◆
95位京都女子大学◆、100位鳥取大学◇

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 121

  1. 【6873172】 投稿者: 首長が公務員叩き  (ID:7yLEfNtOtik) 投稿日時:2022年 07月 31日 21:00

    公務員を叩く事に何のメリットがあるのか考えたことあるのかな?
    例えば小学校教師の採用倍率過去最低で授業出来ないというニュースも出たりしています。
    これから次世代を担っていく子の教育現場で人手不足は大変です使命感だけではいつか限界が来ます。
    公立の教師も公務です。治安の維持や人命救助を担う警察や消防も公務員です。
    彼らを叩いて何のメリットがあるのかな?

  2. 【6873480】 投稿者: 地方では  (ID:9gz5F8EWUTA) 投稿日時:2022年 08月 01日 05:27

    公務員が勝ち組。公務員以上の給与を得られる
    企業はそれほどないので。

  3. 【6875864】 投稿者: 同意  (ID:9gz5F8EWUTA) 投稿日時:2022年 08月 03日 05:22

    地方本社の大企業、地銀、JAくらいか。

  4. 【6875911】 投稿者: 東京本社の  (ID:k/EjsqkdpWQ) 投稿日時:2022年 08月 03日 07:15

    支社や支店は地方では高給です。さらに地方手当がつく場合も。永住はしないけど。

  5. 【6877058】 投稿者: まあ  (ID:9gz5F8EWUTA) 投稿日時:2022年 08月 04日 05:21

    こういう狙い方もあるね。

  6. 【6877868】 投稿者: それでも公務員が上  (ID:rBZyFm53nOo) 投稿日時:2022年 08月 04日 18:31

    公務員も大変な激務をしている方々も多くいると思います。
    民間に比べ決して給料は多くない特に初任給~数年は少ない。
    しかし公務員の年金については誰も知りません。
    厚生年金プラス税金で年金が支給されます。ゆえに多いです。
    その分も含めて初任給~年金支給額の合計で民間と比べどうなのか。
    若いうちは少ないが退職後の安定はやはり公務員だと思う。

  7. 【6881195】 投稿者: 確かに  (ID:k/yUb4YwEWM) 投稿日時:2022年 08月 07日 05:20

    公務員の年金は、プラスアルファがある。

  8. 【6888046】 投稿者: 給与水準  (ID:8qNAucQbryY) 投稿日時:2022年 08月 12日 02:48

    安倍元首相が維新に近づくために一般職員の給与比較を5人未満の事業所と行う様にしました。
    私は起業家して収入増とする事が出来ましたが、知り合いは奥さんが働きに出ても収入的に足りず、10年前に購入した家を売って、賃貸に引っ越しました。
    定年延長時に再び3割の賃下げが閣議決定されているので、現役の方はそれなりの対策が必須です。
    新卒者の方はもっと稼げる大企業・外資に就職を勧めます。
    どうしてもダメだったら、経験者採用で公務員になれるので、一度しかない新卒では勿体無いと判断します。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す