最終更新:

656
Comment

【6724583】中小企業に就職する高学歴女子

投稿者: 何故なの   (ID:Vxcllw11iLo) 投稿日時:2022年 03月 26日 16:24

早慶女子で有名企業の子会社とかでなく、ベンチャー的な新しい会社でもなく、割と古臭い中小企業(300~500人)や地銀、信金に新卒で就職する方々は、ただ単に就活がうまくいかなかったのか、それともなにか戦略的な考えがあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 63 / 83

  1. 【6734407】 投稿者: 東大文系  (ID:1wuh4wGCiqI) 投稿日時:2022年 04月 06日 10:05

    まず、東大文系は民間就職はフリーパスだと言ったら、妬み僻み連中からギャーギャー文句が来た。

    まあ、「民間」を定義せずに議論しても仕方ないが、学界、司法、官僚という東大の中のエリートを外して行くような準政府みたいなところは、東大の中でも多浪とか取り柄のない連中が行くのは東大では常識だが、私大には妬ましいようだ。

    そこで、なぜか論点がずれて、官僚は東大生に人気ないんだ!という反発が来たわけだ。
    官僚が東大生に人気ないとするとだよ?むしろ、私の当初の主張の東大生は就職フリーパス理論が裏付けられるんだが、そこは悔しくて認められない。
    とにかく、社会は東大生にとっても厳しい、実力主義で、使えない東大生が日大にこきつかわれて、飛ばされるという話にしないといかんらしい。

    それで、官僚コースなんだが、確かに財務省や経産省は昔のような優雅な天下りの渡りがなくなり、経済的にも恵まれた職とはいえなくなったかもしれん。
    しかし、自治や警察のような旧内務系の官僚は特に変わってないと思うがな。
    世間が彼らの超特急コースを知らないだけで、警察官僚は今も研修中から警部補で、警部スタート。超特急で警視監まで行くが?
    総務自治はある程度言ったように、同期20人弱のうち、2、3人は知事になるし、地方の首長や副知事ぐらい普通。最低、総務部長クラス。
    30そこらで県の財政課長で、それをやり甲斐ないというなら、他にどんな大きな仕事があるか、教えてもらいたいな。

    唯一、東大から外資や渉外事務所行けば、30前に年収2000万も現実だろうが、それは東大の特権階級ぶりを示す証拠とはなっても、今は学歴ではなく実力とかいう僻み理論には、何ら力を与えないと思うが?

  2. 【6734419】 投稿者: あれ?  (ID:7ghPGFED/Aw) 投稿日時:2022年 04月 06日 11:04

    いつからここ東大文系の話になったの?

  3. 【6734422】 投稿者: わかってない  (ID:FxR0uri9xNQ) 投稿日時:2022年 04月 06日 11:07

    東大が民間企業でフリーパスなんてとんでもないのに、その事実を指摘すると、嫉妬だなんだと言い放つとは、まあ花畑もここまでくると笑いが出てくる

  4. 【6734430】 投稿者: 官僚ステータスは高い  (ID:KbbFWRpHYqI) 投稿日時:2022年 04月 06日 11:13

    東大に官僚人気がないと言っても東大の国家公務員総合職合格者は300人前後。東大1学年の1割程度。受験者ならもっと多い。

    海外で働けばわかるけど大使館には様々な省庁から来ているけど彼らのステータスは民間会社駐在員と比較にならないほど高い。

    生活環境も国家公務員優先の居住物件が設定されるし、なんちゃって日本食しか口にできない民間会社駐在員に対して大使館は専属の料理人を雇用している。普段の会合でも年齢が下でも完全に扱いは異なる。まさに身分の違いを思い知らされる。

    ここで官僚なんかとか言っている人たちって官僚と実際の仕事上の付き合いないのでは?手紙に「閣下」なんて使ったことないでしょう。

  5. 【6734438】 投稿者: というか  (ID:XaWyBYV9AKA) 投稿日時:2022年 04月 06日 11:22

    ステータス云々では無くて、政治家の命令でさせられる仕事だから、やりがいを感じにくいでしょう。求められるのは処理能力だけ。だから、東大生の官僚離れが進んでいるのです。

    はっきり言って職場環境はブラックで有名ですし、収入も大したこと無いです。
    昔は天下り後の極楽人生が価値あるものとされていましたが、今やその特典もありません。

  6. 【6734445】 投稿者: 東大文系  (ID:CNTB0Qspt66) 投稿日時:2022年 04月 06日 11:34

    東大の民間就職フリーパスでない理論を簡単に覆せるのは、「民間」の定義によっては、Fラン大でも就職フリーパスと言えるからね。
    世の中には学歴経歴不問でも、常に求人難の業種があって、不動産営業やら流通外食サービスは、基本、いつでも誰でも就職できるよ。

    まあ、確かに世の中には下には下がいるので、完全なるフリーパスというのはないかもしれないが、感覚的には、東大で(東大生の就職先として)ステータスのない公的企業に志望して行くヤツはほとんどおらんだろう。
    まして、私大で人気のある就職ランキングに出てくるような会社に最初から就職しようなんてヤツいるの?
    東大入ったからには、学者、司法(と言っても判事検事渉外限定)、官僚を半分以上の学生は目指してる。(これもどのぐらい本気で?というのはあるが、言うなれば中学受験の子が御三家に入りたいと心の中で思う程度には)

    で、全員がその東大ぽいところは行けないので、準官僚ぽいインフラ企業に行く。これもピンキリではあるが、キリの方、例えば、四国や北海道のインフラ企業には、余程全部落ちた、取り柄のない学生が行くよ。
    だから、JR東海にフリーパスとまでは言わないが、変な地方のところだと、フリーパス。多浪とか留年経験とか可不可(カフカ)とかコミュ障とか。
    それでも幹部コースに乗る。

  7. 【6734448】 投稿者: 東大文系  (ID:CNTB0Qspt66) 投稿日時:2022年 04月 06日 11:37

    これも簡単に覆せてしまうが、警察庁の組織の長は警察庁長官と言って、政治家ではなく、官僚だが?
    警視総監も警視庁も、法的に東京都知事の指揮命令を受けない。

    嫉み僻みやめようよ。

  8. 【6734451】 投稿者: 現場認識はともかく  (ID:Hhphe5uu2AI) 投稿日時:2022年 04月 06日 11:40

    端的に言って長い。
    ディスコースマーカーの使い方が独特で2回読み返した。

    どちらの高校を出てらっしゃる?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す