最終更新:

938
Comment

【6791291】旧帝一工神 客観的データに基づくと凋落したのはなぜでしょうか? 

投稿者: 学歴社会崩壊?   (ID:cW.OuXiUAQ2) 投稿日時:2022年 05月 26日 15:57

1984
役員数
1 東京大学 5,004
2 京都大学 2,326
3 早稲田大学 1,999
4 慶応義塾大学 1,880
5 一橋大学 1,103
6 東北大学 709
7 中央大学 690
8 九州大学 649
9 神戸大学 620
10 日本大学 595
11 明治大学 586
12 大阪大学 535
13 東京工業大学 505
14 同志社大学 403
15 名古屋大学 371
16 北海道大学 356
17 大阪市立大学 300
18 関西学院大学 278
19 法政大学 231
20 関西大学 195
21 立教大学 188
22 立命館大学 176
23 横浜国立大学 95
24 学習院大学 87
25 青山学院大学 80
26 広島大学 72
27 専修大学 69
28 神戸商科大学 63
29 東京理科大学 59
30 東京都立大学 57

2018
役員数 増減数
1 慶応義塾大学 2,134 254
2 東京大学 1,844 -3160
3 早稲田大学 1,837 -162
4 京都大学 923 -1403
5 中央大学 888 198
6 一橋大学 590 -513
7 明治大学 584 -2
8 日本大学 554 -41
9 大阪大学 461 -74
10 同志社大学 405 2
11 関西学院大学 377 99
12 神戸大学 365 -255
13 法政大学 332 101
14 東北大学 322 -387
15 関西大学 320 125
16 九州大学 295 -354
17 名古屋大学 282 -89
18 立命館大学 238 62
19 立教大学 233 45
20 青山学院大学 231 151
21 北海道大学 200 -156
22 上智大学 193
23 横浜国立大学 185 90
24 東海大学 175
25 東京理科大学 166 107
26 東京工業大学 159 -346
27 大阪市立大学 142 -158
28 学習院大学 127 40
29 成蹊大学 118
30 広島大学 114 42
31 神奈川大学 105


他スレで見て驚いたんですが難関国立大学としてメディアで取り上げられてる旧帝一工神ですが上場企業役員数では揃って減少しているんですね。


昔は旧帝一工神だともっと人生安泰だったけど今は学歴社会崩壊でむしろ大卒ですら高卒に比べたらあまり旨味のない時代になってきてるということですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 118

  1. 【6800179】 投稿者: それこそ、?  (ID:LDnrOEbGuiY) 投稿日時:2022年 06月 02日 23:05

    >海外や全国展開している大手企業ならば、東大京大は当然のこと、他旧帝大も早慶以上か早慶並みの評価はしてくれます。あとは本人次第です。



    役員が多いから早慶を採用しようって企業あるの?

    就活も出世も本人次第では?

  2. 【6800189】 投稿者: は  (ID:gXHYcBQRMcY) 投稿日時:2022年 06月 02日 23:15

    見苦しいってば
    田舎の人は品が無いから仕方ないでは済まされないからね
    早慶を羨んでも意味ないでしょ

  3. 【6800190】 投稿者: なぜ?  (ID:xvO4yQyUnHc) 投稿日時:2022年 06月 02日 23:15

    同様に評価してくれているなら本人次第で同様に出世しているのでは?

    就職時だけは早慶以上に評価されているけど入社後は評価されていないということ?

    本人次第ということは地方旧帝大にはそういう人はいないということ?

    まず安心できる根拠を教えてください。

  4. 【6800201】 投稿者: それこそ、?  (ID:hqhUpuTBV/w) 投稿日時:2022年 06月 02日 23:21

    出世って、民間企業就職者数を考慮に入れて比較しないと無意味なのでは?

  5. 【6800252】 投稿者: なぜ?  (ID:xvO4yQyUnHc) 投稿日時:2022年 06月 03日 00:06

    地方旧帝大の民間就職者数合計も慶大1大学より多いと思うけど。

  6. 【6800260】 投稿者: スレ文、鵜呑み  (ID:/EPE0hp0DaM) 投稿日時:2022年 06月 03日 00:13

    まず前提となる役員数が上場企業とあっても、出ていない企業もありますよね。

  7. 【6800271】 投稿者: 理系  (ID:/EPE0hp0DaM) 投稿日時:2022年 06月 03日 00:20

    >就職時だけは早慶以上に評価されているけど入社後は評価されていないということ?


    理系は、就活時において「旧帝+東工大」学生の評価は高いですね。

  8. 【6800385】 投稿者: なぜ?  (ID:xvO4yQyUnHc) 投稿日時:2022年 06月 03日 07:45

    この上場役員数は東洋経済の役員四季報のデータであり、上場企業約3,800社、役員数約40,000名の集計値。

    22年4月に「東証1部」「東証2部」「JASDAQ」「マザーズ」という市場区分から、「プライム」「スタンダード」「グロース」という3区分に再編されたけど、再編前(21年6月28日時点)の会社数は下記のとおり。

    東証1部:2,192社
    東証2部:474社
    JASDAQ:700社
    マザーズ:369社

    役員四季報のデータはご指摘の全ての上場企業を対象としているわけではないけど、概ね主要な上場企業はカーバーしており、別にスレ主の記載を鵜呑みにしているわけではない。

    少なくともこのことを認識した上で書き込んでいるが。

    仮にあなたの言うように全ての上場企業を集計しても地方旧帝大の合計値より慶大1大学の方が役員数が多いというトレンドは逆転しないと思う。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す