最終更新:

4916
Comment

【6805495】一浪東大より現役早慶上位学部の選択増加 ②

投稿者: 現役   (ID:hsJPGfy8E9I) 投稿日時:2022年 06月 06日 23:14

①のスレ、久しぶりに来てみたら凄い盛り上がりのようで驚きました。

河合塾の本郷館の説明会を聞きその後個別相談を受けた後、我が家がまだ現役進学するかもう一度東大を目指すか決めてなかった時に何度かご担当者からお電話をいただきました。その時に言われていたことは

・現役で慶應の経済学部、早稲田の政経学部に受かった実力であれば80%以上来年は東大は合格すると推定される。河合塾本郷館の過去実績から統計的にはそう言える。もし東大を目指すなら東大分類アドバイスコースをお勧めする。まだ席はあります。

①の今年は結局現役進学される方が多く浪人してまで東大を目指す方が少ないというコメントはその後にお電話をいただいた時にお聞きしました。

以上の状況からすると翌年東大合格の可能性がそれなりに高い生徒さんでも現役進学を選ぶことが増えているということだと思います。

息子は結局慶應経済学部に進学しました我が家的にはそれで良かったと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6828495】 投稿者: 浪人は経済的  (ID:zDWkJpfa1yw) 投稿日時:2022年 06月 24日 12:10

    たしかに…
    入れそうな人は浪人した方がトクですね。
    ほぼ、確実な人は、予備校代も無料だし…


    東京大学 法学部(4年間)242万円
    早稲田大学法学部(4年間)408万円
    慶應大学 法学部(4年間)481万円

    東京大学理学部・工学部(4年間)242万円
    早稲田大学先進理工学部(4年間)639万円
    慶應大学理工学部   (4年間)685万円
    ★大学院まで行くと、更に差が広がる(学費も進路の可能性も…)

    何故浪人しないのか?不思議…

  2. 【6828511】 投稿者: 入学  (ID:HPYm1AIP7aw) 投稿日時:2022年 06月 24日 12:16

    入れそうな人はだいたい浪人(仮面含む)してますけどね。たまに不合格な人がいて何て声かけて良いか分かりません。。

  3. 【6828526】 投稿者: というか  (ID:utAKYBt53bM) 投稿日時:2022年 06月 24日 12:31

    一浪したらそれ自体がハンデになるからなあ
    今の東大のために浪人なんて、ナンセンスすぎでしょう

  4. 【6828564】 投稿者: そうなんですか?  (ID:zDWkJpfa1yw) 投稿日時:2022年 06月 24日 12:56

    一浪自体がハンデになる場面って、なんだろう?
    女子の結婚・出産に関わることですか?

    1年就業年齢が遅れることで経済損失すると主張されている方がいますが、
    上述のとおり、初任給頃の年収程度なら、学費の差でおつりがきます。
    リタイア年齢は、60歳?65歳?70歳?…と個人差が大きいし、
    職業によって、年収が全く違うので、
    生涯年収は比較しようがありません。

    それより、将来、どんな職業につけるか?可能性の幅を考えたら、
    能力があるなら、東大を選んだ方が無難ではないですか?
    合格できるなら…

  5. 【6828580】 投稿者: 学びの時間  (ID:KaVy83vqBiY) 投稿日時:2022年 06月 24日 13:09

    >一浪自体がハンデになる場面って、なんだろう?

    学びの時間の損失でしょうね。
    19歳という、人生の中で最も勉強に相応しい時期を、くだらない受験勉強に取られてしまうのですから。

    林修さんも成田悠輔さんも、浪人せずに、その1年間を別な学びに向けたら有意義だと言っていました。
    この2人は浪人否定派です。

    子供は東大に行きましたが、現役で合格できなかったらそもそも大学受験をやめろと言っていました。苦手なものに時間をかけるのは人生の無駄だと言って。
    入れる大学があるなら、そこかどんな大学であっても現役で入ってしまうのがよいと思います。
    浪人しても、その大学より1ランク上に行けるかどうか。下手すれば同等かそれ以下の場合もあります。

  6. 【6828586】 投稿者: いちいちごもっともですが  (ID:JOcYFXZj4JE) 投稿日時:2022年 06月 24日 13:11

    このスレでは自分の感覚や見える世界が全てだという私文が幅を効かせてるんで、通じないんじゃないでしょうか。
    とにかく、本人は早慶で十分と感じる、東大はコミュ障に感じる、らしいので、そう感じるもの仕方ありません。

  7. 【6828598】 投稿者: ちなみに  (ID:JOcYFXZj4JE) 投稿日時:2022年 06月 24日 13:19

    林修は破綻した長銀(岸田さんと同じ)辞めて予備校講師やってますね。
    一世風靡したので、社会人として十分成功した部類ですが、それでも、財務省他に行っていたならば、ということはあります。
    結局、私大からは東大にしかない高位高官の世界は見えないので、地下人に殿上人はこうだよと説明しても通じないんですよ。

  8. 【6828621】 投稿者: 学びの時間  (ID:KaVy83vqBiY) 投稿日時:2022年 06月 24日 13:36

    >東大にしかない高位高官の世界は見えない

    今は、東大上位層が官僚を目指さなくなってしまっています。
    子供の友人でも、有能な方ほど民間(外資等)を目指すようです。

    国家公務員総合職への東大生の応募、合格も少しずつ減っているのですが、現実的には上位の方がほとんど受けなくなっているので、数よりもレベル的なダウンが心配だと思います。

    代わりに、東大京大以外の旧帝や、マーチからの国家公務員総合職が増えています。
    東大が減ると、早慶出身者がその隙間を埋めるようなイメージでしたが、実際には早慶の学生にも官僚は嫌われてしまっているようです。

    そういう状況は心配は心配です。
    やはり国家の舵取りをする方々が優秀でないと国もうまく行かない可能性があると思いますので。
    しかし、政治家主導になって権限が失われ、ブラックな職場で、何かあるとマスメディアにボコボコに叩かれ、天下りも思うようにできない、という三重苦、四重苦の職業になってしまったので、人気が集まらないのも当然かもしれません。

    そのため、「東大にしかない高位高官の世界」は次第に失われるでしょう。今の大学生が40代になる頃には、国家公務員総合職はほとんどマーチの出身、ぐらいの感じになる可能性もあります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す