- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 現役 (ID:hsJPGfy8E9I) 投稿日時:2022年 06月 06日 23:14
①のスレ、久しぶりに来てみたら凄い盛り上がりのようで驚きました。
河合塾の本郷館の説明会を聞きその後個別相談を受けた後、我が家がまだ現役進学するかもう一度東大を目指すか決めてなかった時に何度かご担当者からお電話をいただきました。その時に言われていたことは
・現役で慶應の経済学部、早稲田の政経学部に受かった実力であれば80%以上来年は東大は合格すると推定される。河合塾本郷館の過去実績から統計的にはそう言える。もし東大を目指すなら東大分類アドバイスコースをお勧めする。まだ席はあります。
①の今年は結局現役進学される方が多く浪人してまで東大を目指す方が少ないというコメントはその後にお電話をいただいた時にお聞きしました。
以上の状況からすると翌年東大合格の可能性がそれなりに高い生徒さんでも現役進学を選ぶことが増えているということだと思います。
息子は結局慶應経済学部に進学しました我が家的にはそれで良かったと思っています。
SKIPリンク
現在のページ: 159 / 615
-
【6832306】 投稿者: 勇者 (ID:Ht2feRe8/qM) 投稿日時:2022年 06月 27日 00:43
合格者 進学者
慶應 209 46
早大 244 34
こう見ると慶應と早稲田でも、人気が結構違うんだな。
径庭あるな。 -
【6832321】 投稿者: 開成 (ID:yaaJHR0Oj/c) 投稿日時:2022年 06月 27日 01:19
結局80人も進学してる。東大目指しててもダメなら早慶でもいいということ。レベルは大して変わらない。
-
【6832323】 投稿者: 仮面も (ID:cWxLNyZ.r3o) 投稿日時:2022年 06月 27日 01:39
多いよ
-
-
【6832346】 投稿者: あのう (ID:OvodNymKBwQ) 投稿日時:2022年 06月 27日 03:29
早慶といっても、
難易度が違うよ。
上は早稲田の方が多い。
下は慶應も早稲田も多い。
下は慶應の方が学部名で誤魔化してるだけ。
慶應文学部とか早稲田教育や人間より易しいし、
SFC、慶應文学部は実際にはマーチだし。 -
-
【6832349】 投稿者: あのう (ID:OvodNymKBwQ) 投稿日時:2022年 06月 27日 03:45
一般入試現役80%の時代に
早稲田17(現役)17(浪人)
慶應 23(現役)23(浪人)
東大 137(現役)56(浪人)
って意味あるの?
開成 早慶浪人率50%
東大浪人率30%
公立高校じゃあるまいし。 -
-
【6832350】 投稿者: あのう (ID:OvodNymKBwQ) 投稿日時:2022年 06月 27日 03:56
筑波大学附属駒場高校
早稲田5(現役)4(浪人)
慶應 8(現役)2(浪人)
東大 66(現役)30(浪人)
浪人率
早稲田44%慶應20%
東大31.25%≒30% -
-
【6832351】 投稿者: あのう (ID:OvodNymKBwQ) 投稿日時:2022年 06月 27日 04:11
スレ主は慶應推しなんだろうけど
早稲田政経と慶應経済合格したら
ほとんどが早稲田政経に進学するよ。
筑波大学附属駒場生
早稲田政経5名進学 慶應経済1名進学
83対17 -
【6832355】 投稿者: 早大慶大に進学希望なら早慶附属 (ID:pCWPQ3OXjMw) 投稿日時:2022年 06月 27日 05:05
早大や慶大に現役で進学したいなら、早大又は慶大にほぼ
100%進学できる早慶附属高校一択です。
東京一工国医、とりわけ東大に進学したいなら、高い東大合格実績を誇る進学校に進学するのが良いですね。
高校受験の段階から、進路をしっかり考える必要がありそうです。
2022年合格実績
筑駒高校
東大割合 59.9%
東京一工国医割合 69.1%
東大097 京大01 一橋01 東工02 国医11 合計112
卒業162
開成高校
東大割合 47.7%
東京一工国医割合 69.1%
東大193 京大22 一橋09 東工16 国医40 合計280
卒業405
日比谷高校
東大割合 20.2%
東京一工国医割合 39.1%
東大065 京大13 一橋09 東工06 国医33 合計126
卒業322
横浜翠嵐高校
東大割合 15.6%
東京一工国医割合 30.6%
東大052 京大06 一橋13 東工12 国医19 合計102
卒業333
SKIPリンク
現在のページ: 159 / 615