- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 現役 (ID:hsJPGfy8E9I) 投稿日時:2022年 06月 06日 23:14
①のスレ、久しぶりに来てみたら凄い盛り上がりのようで驚きました。
河合塾の本郷館の説明会を聞きその後個別相談を受けた後、我が家がまだ現役進学するかもう一度東大を目指すか決めてなかった時に何度かご担当者からお電話をいただきました。その時に言われていたことは
・現役で慶應の経済学部、早稲田の政経学部に受かった実力であれば80%以上来年は東大は合格すると推定される。河合塾本郷館の過去実績から統計的にはそう言える。もし東大を目指すなら東大分類アドバイスコースをお勧めする。まだ席はあります。
①の今年は結局現役進学される方が多く浪人してまで東大を目指す方が少ないというコメントはその後にお電話をいただいた時にお聞きしました。
以上の状況からすると翌年東大合格の可能性がそれなりに高い生徒さんでも現役進学を選ぶことが増えているということだと思います。
息子は結局慶應経済学部に進学しました我が家的にはそれで良かったと思っています。
SKIPリンク
現在のページ: 246 / 615
-
【6845329】 投稿者: 慶應と日吉 (ID:u7iN.B5sOuY) 投稿日時:2022年 07月 07日 20:44
慶應と日吉ね
まぁ色々と中途半端な所はお似合い言えばお似合い。 -
【6845364】 投稿者: 小さな話しだね (ID:3L3IPBQlDZs) 投稿日時:2022年 07月 07日 21:20
年収ベースでたった100万や200万の差をワイワイ、よくやるよ。外資系ITで年収6000万アップの私から見たら馬鹿みたいな話し。社会は学歴じゃないよ、実力が大事だよ。
ちなみに慶應経済で体育会。 -
【6845387】 投稿者: そんな (ID:FSh.fhnTIjs) 投稿日時:2022年 07月 07日 21:38
そんなn=1みたいな話に何の意味があるの?
世の中には中卒でめちゃくちゃ稼ぐ人もういるみたいな話の同レベルじゃん。 -
-
【6845429】 投稿者: 文系理系の差 (ID:u.HQTHpFmeo) 投稿日時:2022年 07月 07日 22:23
実際に全数を調べるなんてできないからサンプル調査から推測するしかないが、おそらく文理を分けると国立大は東大>京大>一工>地方旧帝神というオーソドックスな順位になる
そこで早慶は慶應が地方旧帝の真ん中あたり、早稲田は地方旧帝の下になるのではないかな
そうすると、早慶に役員や外資の高給が多いのは確かだから中下位層が全体を押し下げてるということになる -
-
【6845491】 投稿者: ??? (ID:OvodNymKBwQ) 投稿日時:2022年 07月 07日 23:24
慶應はその位置から下がいるといったところ。
慶應文、SFCなんでのは早稲田最下層と同じだから。
早稲田は東大クラスから地方帝大下位まで幅が広い
慶應は地方帝大中位から地方帝大下位まで。
一般入試組の話な。 -
-
【6845500】 投稿者: ? (ID:qDDT8wQPSR.) 投稿日時:2022年 07月 07日 23:41
何の根拠で話してるの?
-
-
【6845509】 投稿者: 内部生は恥ずかしい (ID:p/g5sqBRjtI) 投稿日時:2022年 07月 07日 23:52
内部生ってろくでもないのに何言ってんの?
-
【6845616】 投稿者: 文理別 (ID:kOYKn.t5fcU) 投稿日時:2022年 07月 08日 06:34
①40代/50代年収だと昔の国立優位が強く出過ぎ、また東京にやる気・能力のある人間が集まりその子孫による再生産効果が薄過ぎ、外資・IT等実力主義会社への就職率が低過ぎ
②20代だと院卒比率が高い国立が有利になり過ぎ(23・24歳の低年収の割合が私立より低い)
よって日経調査の30代の文理別年収を出したよ。
一工≒東>京になるのは、社会・文・教育・理・農等の「ビジネスやる気なし」学部比率の影響だろう。(官僚・アカデミック職・医師等医療専門職の人は日経求人を使わないのでサンプル外)
慶應>大阪>早稲田>神戸になるのは、受験で数学使う比率と、想像以上にやる気・能力あり人材の東京一極集中再生産が進んでいる可能性を示しているかもしれない(笑)
○日経文理別 30歳代年収(万円)
大学 文系
一橋 949
東京 944
京都 907
慶應 874
大阪 802
早稲 773
神戸 732
大学 理系
東工 792
東京 788
京都 756
慶應 729
大阪 669
早稲 645
神戸 610
○元データ
大学 30歳代年収 文系% 理系%
一橋 949 100% 0%
東京 856 44% 56%
慶應 842 78% 22%
京都 801 30% 70%
東工 792 0% 100%
早稲 749 81% 19%
大阪 719 37% 63%
神戸 664 44% 56%
一橋/東工倍率 1.20
https://career.nikkei.com/knowhow/income/001829/
SKIPリンク
現在のページ: 246 / 615