- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 現役 (ID:hsJPGfy8E9I) 投稿日時:2022年 06月 06日 23:14
①のスレ、久しぶりに来てみたら凄い盛り上がりのようで驚きました。
河合塾の本郷館の説明会を聞きその後個別相談を受けた後、我が家がまだ現役進学するかもう一度東大を目指すか決めてなかった時に何度かご担当者からお電話をいただきました。その時に言われていたことは
・現役で慶應の経済学部、早稲田の政経学部に受かった実力であれば80%以上来年は東大は合格すると推定される。河合塾本郷館の過去実績から統計的にはそう言える。もし東大を目指すなら東大分類アドバイスコースをお勧めする。まだ席はあります。
①の今年は結局現役進学される方が多く浪人してまで東大を目指す方が少ないというコメントはその後にお電話をいただいた時にお聞きしました。
以上の状況からすると翌年東大合格の可能性がそれなりに高い生徒さんでも現役進学を選ぶことが増えているということだと思います。
息子は結局慶應経済学部に進学しました我が家的にはそれで良かったと思っています。
SKIPリンク
現在のページ: 336 / 615
-
【6871278】 投稿者: Q (ID:HIy/ssuHMKE) 投稿日時:2022年 07月 30日 11:43
地帝、駅弁なんて都内から通えない。
立地は微妙どころか論外 -
【6871281】 投稿者: クスッ(変なHNで失礼します) (ID:yGyJM1NGI6Q) 投稿日時:2022年 07月 30日 11:46
子供は早めの出願だったので三田キャンパス受験でしたが、不動産フェアが日吉キャンパスで親の私だけはそこに行くことに。
降車駅から近めとはいえ、そこまで中々遠かったです。
ただ、田舎に近いだけあって下宿のラインナップが安いのは利点。
立地なら北大の方が恵まれている印象。 -
【6871284】 投稿者: たしかに、 (ID:rxnKJ/RDjsA) 投稿日時:2022年 07月 30日 11:48
慶応ってキャンパスそんな良くないですよね。
-
-
【6871289】 投稿者: Q (ID:HIy/ssuHMKE) 投稿日時:2022年 07月 30日 11:50
まあ下宿家賃が安いのと、都会の喧騒を離れて北海道の空気が吸える点は、北大の売りなのかな。
ただ都内から通えない田舎なので論外 -
-
【6871298】 投稿者: ちなみに (ID:rxnKJ/RDjsA) 投稿日時:2022年 07月 30日 11:56
田町や三田周辺のカフェのアルバイト店員さん、慶応生おおい。
-
-
【6871299】 投稿者: 学生街 (ID:JdwLMVceR0Y) 投稿日時:2022年 07月 30日 11:57
>地方旧帝とかでも大学周りの環境だったら日吉なんかより全然上なところが多いよ。
大学の周りの雰囲気に関しては、自宅通学生より下宿生の影響が大きいですね。大学の周りで生活していますから。若い学生が歩き回ったり自転車で行き交って、学生向けの店が集まるので、やはり雰囲気がよい。学生数が多くて下宿の割合が高いほど学生街らしくなる。
昔の早稲田の周りは独特だったらしいけど、今は自宅通学生が増えて下宿生も家賃の問題から近くに住みにくくなって、雰囲気が変わったのでは? -
-
【6871302】 投稿者: たしかに (ID:rxnKJ/RDjsA) 投稿日時:2022年 07月 30日 11:59
淡白な雰囲気になったかもね。自宅通学生って冷めてるもんなー。
-
【6871359】 投稿者: クスッ(変なHNで失礼します) (ID:yGyJM1NGI6Q) 投稿日時:2022年 07月 30日 12:38
もう1つ、田舎っぽいなぁと思ったのは、セキュリティのしっかりした下宿が少ないこと。
うちは男子なので、オートロック等を必須にはしていませんでしたが、かなり少ない印象。
結局、「東大受験生なら東大の不動産フェアにも参加しているので、よろしくお願いします」と言われて帰ってきました。
東京都とはいえ八王子なんかも、ど田舎とか。
(職場の新人研修所に行った子が、虫や蛇が出たと発狂してた)
都会も田舎も、単なるイメージとは違う部分がありますよね。
SKIPリンク
現在のページ: 336 / 615