- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 現役 (ID:hsJPGfy8E9I) 投稿日時:2022年 06月 06日 23:14
①のスレ、久しぶりに来てみたら凄い盛り上がりのようで驚きました。
河合塾の本郷館の説明会を聞きその後個別相談を受けた後、我が家がまだ現役進学するかもう一度東大を目指すか決めてなかった時に何度かご担当者からお電話をいただきました。その時に言われていたことは
・現役で慶應の経済学部、早稲田の政経学部に受かった実力であれば80%以上来年は東大は合格すると推定される。河合塾本郷館の過去実績から統計的にはそう言える。もし東大を目指すなら東大分類アドバイスコースをお勧めする。まだ席はあります。
①の今年は結局現役進学される方が多く浪人してまで東大を目指す方が少ないというコメントはその後にお電話をいただいた時にお聞きしました。
以上の状況からすると翌年東大合格の可能性がそれなりに高い生徒さんでも現役進学を選ぶことが増えているということだと思います。
息子は結局慶應経済学部に進学しました我が家的にはそれで良かったと思っています。
SKIPリンク
現在のページ: 495 / 615
-
【6906184】 投稿者: なるほど (ID:4YT7ql8.t1Q) 投稿日時:2022年 08月 25日 12:13
なるほど、ありがとうございます。
文系は役人は確かにまだまだ東大有利なんでしょうね。大分私立からも入るようになってきていますが。
一部の外資コンサルは入社で東大有利はあるでしょうね。
でも役人や一部外資の例外的話ばかりですよね。
ちなみに私はコンサル部門も持つ外資ITなのですが普通の外資は東大優位は全くないですね。
理系は研究費についてはたしかにそうなんでしょうね。
ても進振りでやりたい事が出来るのはごく一部の学生さんではないですか?逆に言えば進振りのためにガリ勉ばかりせねばならずその他の経験を犠牲にしているのではないですか?
ちなみに我が社にも東大卒の理系社員が沢山いますがビジネスマンとしての能力は普通の場合が多いです。昇進も普通。研究所も含めて。
私は文系出身なので理系についてはこれ以上はコメントしませんが、文系については一浪するまでのメリットとは感じませんがどうでしょうか? -
【6906194】 投稿者: なるほど (ID:4YT7ql8.t1Q) 投稿日時:2022年 08月 25日 12:19
それはおっしゃる通りだと思います。非認知能力が社会で活躍するための最大要因だと私も思います。
ただし受験勉強の繰り返しで人間関係も希薄になる浪人の1年間と大学生としての1年間で同じだけ非認知能力が高まるとは思えません。多感な成長期の一年分能力開発があらゆる面で遅れるのは確かです。これは簡単には追いつけないです。 -
【6906196】 投稿者: だから (ID:zSNlofmopIQ) 投稿日時:2022年 08月 25日 12:20
繰り返しになりますが早慶でも良い人は別に早慶でも良いのでしょう。
それを否定するつもりも有りません。
学部卒文系の一般企業就職でしたら似たようなものって考え方もあるかも知れません。一方でやはり東大でないと目指せない(目指しにくい)分野に進みたい人達もいるでしょう。
何度も色々な人が書いてますけど、この辺りは価値観による話にので一様ではありません。
一義的に現役至上とだけ考えるのは視野が狭いって話です。 -
-
【6906202】 投稿者: それも単なる決め付け (ID:3rc7Y2GBPcs) 投稿日時:2022年 08月 25日 12:27
諸葛孔明や太公望のように世に出ない韜晦の時間に熟するワインもあるし、年中刺激に曝されるだけが成長ではない。司法浪人10年の後、大成する大器晩成もいれば、飛び級ですぐ潰れる元ギフテッドの10歳神童、15で才子というパターンもいる。
-
-
【6906204】 投稿者: なるほど (ID:4YT7ql8.t1Q) 投稿日時:2022年 08月 25日 12:27
文系におけるメリットって役人か一部外資、学者以外は見当たらない、あとは個人の気持ちの問題ということですね。
私は進振り制度なども考えると理系院卒も民間企業に勤めるならメリットは大してないと思いますが、どうしても東大に拘るなら大学院から東大に行けばいいですよね。
スレの主旨にあるようにこのような感覚から全体として浪人までして東大と考える優秀な学生が減少しているのだと思います。
色々教えていただきありがとうございます。 -
-
【6906206】 投稿者: ? (ID:4YT7ql8.t1Q) 投稿日時:2022年 08月 25日 12:28
一般的な話をしていますが。
-
-
【6906208】 投稿者: 交友関係 (ID:3rc7Y2GBPcs) 投稿日時:2022年 08月 25日 12:31
人脈というとイヤらしいが、東大に行けば、いずれ外務省や経産省の局長や大使にも、いきなり電話して雑談できる交友関係が得られる。
国際情勢が激動し、情報が命の世界で、誰と交友関係を持てるかは死活的に重要。 -
【6906215】 投稿者: 目に見える変化に踊り過ぎ (ID:3rc7Y2GBPcs) 投稿日時:2022年 08月 25日 12:35
吉川英治版には過ぎないが、袁紹を滅ぼし、河北を得た曹操。江南の父祖の地の内政を固めた孫権。諸葛孔明を得た劉備、のいずれの得たものが大きいかは、まだ言えないと言っている。早慶で軽薄な新入生に混じるより、1年待って東大の思慮深い新入生とともに学ぶのは大いにありうる選択。
SKIPリンク
現在のページ: 495 / 615