最終更新:

4916
Comment

【6805495】一浪東大より現役早慶上位学部の選択増加 ②

投稿者: 現役   (ID:hsJPGfy8E9I) 投稿日時:2022年 06月 06日 23:14

①のスレ、久しぶりに来てみたら凄い盛り上がりのようで驚きました。

河合塾の本郷館の説明会を聞きその後個別相談を受けた後、我が家がまだ現役進学するかもう一度東大を目指すか決めてなかった時に何度かご担当者からお電話をいただきました。その時に言われていたことは

・現役で慶應の経済学部、早稲田の政経学部に受かった実力であれば80%以上来年は東大は合格すると推定される。河合塾本郷館の過去実績から統計的にはそう言える。もし東大を目指すなら東大分類アドバイスコースをお勧めする。まだ席はあります。

①の今年は結局現役進学される方が多く浪人してまで東大を目指す方が少ないというコメントはその後にお電話をいただいた時にお聞きしました。

以上の状況からすると翌年東大合格の可能性がそれなりに高い生徒さんでも現役進学を選ぶことが増えているということだと思います。

息子は結局慶應経済学部に進学しました我が家的にはそれで良かったと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6810920】 投稿者: それも違うな~  (ID:O5B54S9YdGo) 投稿日時:2022年 06月 11日 09:17

    それは、エデュ文系者の思い込み。

    国がどこの研究室に科研費を出しているか、また経産省の将来展望として何に補助金を出し、その関連研究室が旧帝大中心の国立大であることなどを考えてみたらわかる話。

  2. 【6810926】 投稿者: 加えて  (ID:O5B54S9YdGo) 投稿日時:2022年 06月 11日 09:20

    >入社後のパフォーマンスが期待値を大幅に下回るのが地方旧帝卒業生らしいですよ



    「推薦応募でも落ちる」早慶理工と、「推薦応募には(落ちない前提)メリットがある」という旧帝大。
    入社後に評価が低いなら、こうはなりません。

  3. 【6810958】 投稿者: そうですね  (ID:3t0SVSwc/8k) 投稿日時:2022年 06月 11日 09:50

    ただ、私大側は妄想の「企業採用担当の評価」しか拠り所がないから。

  4. 【6810962】 投稿者: 予算の使い道  (ID:YNm4qs6wYbo) 投稿日時:2022年 06月 11日 09:53

    設備面だけでなく、研究者を育てる方面へも使われます。
    旧帝でなくとも、理系なら国立だと思う。

  5. 【6810978】 投稿者: これなら  (ID:vw.UwP2VEZg) 投稿日時:2022年 06月 11日 10:04

    現役慶應医学部>1浪慶應医学部>現役東大理1.2だろう。

  6. 【6810982】 投稿者: 予算の使い道  (ID:YNm4qs6wYbo) 投稿日時:2022年 06月 11日 10:07

    そう言う意味ではないです。
    国立理系に進まれた方ならわかるかと思います。

  7. 【6810987】 投稿者: そうだろうか  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 06月 11日 10:08

    『学振』による科研費や特別研究員採用選考等についても、従来から一部国立大学偏重との指摘は根強く存在する。喫緊の課題として、まずは私立学校法ならびに私立学校振興助成法の趣旨たる年間経常費50%までの私学助成を国が速やかに完全履行し、その他多くの国立大との事実上の差異を解消してからのち、あらためて評価すべきである。現行は、形式的に100m競争とは言いながら、私学がスタートラインについたとき、東大・京大はゴールラインの向こう側にすでに立っているが如き不当極まるありさまだ。「競争」の外形すら備えていない。わが国の大学関連法では、国公立と私学とは、単に「設置者」の相違以外何ら差異は認められないのに。

  8. 【6811026】 投稿者: 今  (ID:BGbSqp75WMs) 投稿日時:2022年 06月 11日 10:58

    日本の理系教育は、poorな成果しか挙げられていない
    優秀層の集まる首都圏大学に、より手厚く予算を配分した方が良いだろう

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す