- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 現役 (ID:hsJPGfy8E9I) 投稿日時:2022年 06月 06日 23:14
①のスレ、久しぶりに来てみたら凄い盛り上がりのようで驚きました。
河合塾の本郷館の説明会を聞きその後個別相談を受けた後、我が家がまだ現役進学するかもう一度東大を目指すか決めてなかった時に何度かご担当者からお電話をいただきました。その時に言われていたことは
・現役で慶應の経済学部、早稲田の政経学部に受かった実力であれば80%以上来年は東大は合格すると推定される。河合塾本郷館の過去実績から統計的にはそう言える。もし東大を目指すなら東大分類アドバイスコースをお勧めする。まだ席はあります。
①の今年は結局現役進学される方が多く浪人してまで東大を目指す方が少ないというコメントはその後にお電話をいただいた時にお聞きしました。
以上の状況からすると翌年東大合格の可能性がそれなりに高い生徒さんでも現役進学を選ぶことが増えているということだと思います。
息子は結局慶應経済学部に進学しました我が家的にはそれで良かったと思っています。
SKIPリンク
現在のページ: 60 / 615
-
【6811621】 投稿者: かまってちゃんへ (ID:HfmBcuEu9Eg) 投稿日時:2022年 06月 11日 18:51
田舎でも首都圏でも、本人が納得して生活できればいいんじゃないの?
生き方は、人それぞれ。
倫理の問題は別にして、半導体技術者は世界的な人材不足なので、韓国や中国の企業に転職すれば数年で生涯年収稼げることも。
まぁ、一種のスキルアップ。 -
【6811668】 投稿者: 一浪東大 (ID:K4.C2/ZDL5M) 投稿日時:2022年 06月 11日 19:30
>投稿者: 結局(ID:BGbSqp75WMs)
投稿日時: 2022年 06月 11日 18:27
このスレでも 明らかになったのは、地方が首都圏レベルの情報を得られず、過去にしがみついて凋落し続けている事実でした
この様な視野狭窄投稿を読む度に、一浪東大の方がマシに思える。 -
【6811677】 投稿者: 東大パートナーシップ (ID:HfmBcuEu9Eg) 投稿日時:2022年 06月 11日 19:35
以前何度も「投稿者:TSMCって知ってる?」で書き込みをしましたが、地方嫌いの早慶信者さんは、全く理解できていなかった模様。
-
-
【6812055】 投稿者: 18% (ID:whHj2mAWqmc) 投稿日時:2022年 06月 12日 01:40
早稲田じゃ浪人は絶滅危惧種らしい。
-
-
【6812142】 投稿者: 早慶上位学部の合格上位高校 (ID:SlO1zl5aNxU) 投稿日時:2022年 06月 12日 07:12
ファクト)
関東圏の東大合格ランキングとミラーになってるのは早大政経と慶應経済、医
辛うじて早稲法も近似。
他の学部はバラエティに富むよね。慶應法は頌栄とか早大文教は湘南とか所沢は栄東がトップとか。
一とか工を、早慶上位学部より比較上位とか言ってる人いますけど、一工の上位ランキングは、これまた東大ランキングとは全く異質。公立二番手のオンパレード。
結論)
東大の次善校は早慶上位である。現に、一般入試で東大併願入学した学生を入試改革後の政経学部が従前より飛躍的に多く採用できたことについて田中総長は、「多」と評価している。
東大の国際的評価は然程でもないなら、次善校に進み、「早め」に「多様な」学びをした方が得策であろうよ。 -
-
【6812155】 投稿者: うーん (ID:.WTsBtX6rrE) 投稿日時:2022年 06月 12日 07:43
今年の早稲田の政経の一般入試の合格者は、英語が得意で総合問題対策をした私文受験の合格者が多くいました。
共通テスト利用での合格者は、東大合格者と重なるように思いますが、一般入試での合格者は共通テストの数Iの平均点の低さから、数学が出来なくても個別試験の総合問題が出来れば合格出来ています。
政経の一般入試は総合問題の割合が高いため、東大合格者も受験を避けていました。 -
-
【6812186】 投稿者: 現役早慶 (ID:sK8U9CmTuDc) 投稿日時:2022年 06月 12日 08:14
もうさすがに受験飽きた。
-
【6812187】 投稿者: 早稲田政経は数弱御用達 (ID:b2m0saTWP56) 投稿日時:2022年 06月 12日 08:15
そうそう、早稲田政経は数学必須化と言っても、数1だけで、しかも数学の配点率は僅か12.5%の数弱御用達だからね~(笑)
SKIPリンク
現在のページ: 60 / 615