最終更新:

4916
Comment

【6805495】一浪東大より現役早慶上位学部の選択増加 ②

投稿者: 現役   (ID:hsJPGfy8E9I) 投稿日時:2022年 06月 06日 23:14

①のスレ、久しぶりに来てみたら凄い盛り上がりのようで驚きました。

河合塾の本郷館の説明会を聞きその後個別相談を受けた後、我が家がまだ現役進学するかもう一度東大を目指すか決めてなかった時に何度かご担当者からお電話をいただきました。その時に言われていたことは

・現役で慶應の経済学部、早稲田の政経学部に受かった実力であれば80%以上来年は東大は合格すると推定される。河合塾本郷館の過去実績から統計的にはそう言える。もし東大を目指すなら東大分類アドバイスコースをお勧めする。まだ席はあります。

①の今年は結局現役進学される方が多く浪人してまで東大を目指す方が少ないというコメントはその後にお電話をいただいた時にお聞きしました。

以上の状況からすると翌年東大合格の可能性がそれなりに高い生徒さんでも現役進学を選ぶことが増えているということだと思います。

息子は結局慶應経済学部に進学しました我が家的にはそれで良かったと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7443327】 投稿者: 志望と落穂拾いとでは全然違うのでは?  (ID:.sSpmKf.0M2) 投稿日時:2024年 04月 05日 12:48

    >慶應は1学年6000人、東大だって3000人。たいして違いやしない。

    早慶上理への現役進学率は付属・系列校を除くと1~6位に女子校がずらり

    東大の合格者は定員通りの約3000人、早慶の合格者は定員の2倍の25000人位?それでも辞退者多数で補欠合格で穴埋め?

  2. 【7443353】 投稿者: 惨めだな  (ID:RwnjaES8Dug) 投稿日時:2024年 04月 05日 13:25

    まさにあんただな。

    日本人の慶應コンプレックス
    投稿者: 陸の王者(ID:DhJKWk2hrb2)
    投稿日時: 2023年 08月 23日 17:00
    甲子園優勝を果たした慶應義塾高校。
    スポーツ推薦もなく真の文武両道を成す慶應だが、ネットでは妬みから塾高への中傷が酷い。
    これに限らず勉学、美貌、富、地位など全てを持ちあわせる慶應へのコンプレックスが日本人は強いように思えるね。
    エデュでも顕著だ。

  3. 【7443367】 投稿者: 東大中心の弊害  (ID:TMNV1hU3ovw) 投稿日時:2024年 04月 05日 13:42

    >東大の合格者は定員通りの約3000人、早慶の合格者は定員の2倍の25000人位?それでも辞退者多数で補欠合格で穴埋め?

    その通りですね。
    東大合格者ですら定員過多で、微妙な合格者もいるぐらいですから、東大落ち早慶では、推して知るべしです。
    東大の定員も半分にすれば、東大生なら優秀と言い切れるんですけどね。

    ところで、もしかすると、早慶専願、早慶附属などの出身者の方が面白い人材があるかもしれません。
    東大受験生の型落ちではないので。

    もちろん、全然ダメな人材も多いとは思いますが、優秀な学生も混じっている可能性が若干ありますから。
    未知数に過ぎない、という注釈付きではありますが。

    いずれにしても、東大がトップターゲットという現状はどうにかした方がいいですね。
    EDUは、国立大学と私立大学比較のスレばかりが盛り上がりますが、実際の受験生は国立大学志望なら国立と国立を比べます。
    東大がダメなら京大、あるいは一工、それもダメなら他の旧帝、それもダメなら筑波等・・・と志望先を落として行くだけの話になってしまいます。
    難関進学校にいて一橋に合格したと言っても「ああ東大を諦めたのね」と思われてしまう状況なのです。

    それは、まともではありません。○○が学びたいから△△大の◇◇教授のところへ、という流れが合ってしかるべきなのに。

    この状況だと、国立大学も東大合格者の型落ち、東大落ち早慶も東大合格者の型落ちという、微妙な状況になってしまいます。
    だから、その思考の外にある、早慶専願、早慶附属出身者に、わずかな望みをかけるしかないのかな・・などと。

    東大に行った子供たちも、そうした状況は問題なのではないかと言っていました。東大が中心になりすぎることの弊害も大きいと。

    あと、東大生なら誰でもクイズに強いと思われるのが嫌だとか。
    クイズは、クイ研などに入って、それ用の勉強をしていないとそんなに強くないのです。クイ研でもない一般の東大生がクイズの勉強をするのは非常に不毛。
    だそうです。

  4. 【7443370】 投稿者: プレッシャー  (ID:LdDLhI0P6uU) 投稿日時:2024年 04月 05日 13:47

    早慶って周りからみんな大手企業行ってるように言われるけど、データみると大手企業行けてるのは少数派なんだよね。早慶でも学生生活の表舞台に出てこない引きこもりさんが大勢いるんですよ。

  5. 【7443432】 投稿者: 大丈夫か?考える力  (ID:RwnjaES8Dug) 投稿日時:2024年 04月 05日 15:29

    そんなの当たり前だろ。大学院進学だけでも1500人、あとは外資系、弁護士、会計士、医者、公務員、親の会社に入る等、色んな選択肢がある。
    東大だって変りゃしない。

    ちゃんと数字の意味ぐらい考えようね笑

  6. 【7443674】 投稿者: うんうん  (ID:cKQSKOyIihg) 投稿日時:2024年 04月 05日 20:19

    そんな素晴らしい大学であれば、皆、専願で受験しますしね。
    こんな状態にはなりません
    https://www.keio.ac.jp/ja/admissions/ippan_kyoka/

    現実は(学力的に)優秀な受験生からは認めらていない大学なのです。

  7. 【7443693】 投稿者: 割合計算  (ID:VubFB84WAeQ) 投稿日時:2024年 04月 05日 20:31

    早稲田大学の卒業生9098人のうち
    有名400社と公務員に就職したのは
    38.3%
    弁護士174公認会計士131を合わせると
    41.6%
    早稲田大学卒業生のうち58.4%は
    有名企業社員でも公務員でも弁護士でも公認会計士でもない
    というのが事実のようですね。
    医学部再受験の人数はわかりませんが成功率は高くないように思えます。

  8. 【7443697】 投稿者: 割合計算  (ID:VubFB84WAeQ) 投稿日時:2024年 04月 05日 20:35

    卒業生人数は入学人数で計算しました。
    留年する人もいるでしょうから。
    親としては18歳で子供を送り出した後の確率が知りたいですよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す