- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 永遠のライバル (ID:ycZm2uAEeQo) 投稿日時:2022年 06月 18日 21:12
そろそろ白黒つけましょう。
-
【6827722】 投稿者: 意外に (ID:tw8AESTXKYo) 投稿日時:2022年 06月 23日 20:54
底辺と呼ばれる理系大学でも、概ね日東駒専より上でしょうから、意外に首都圏で私大専願コースにいると選択肢がないのかもしれませんよ。
-
【6827724】 投稿者: 訂正 (ID:tw8AESTXKYo) 投稿日時:2022年 06月 23日 20:56
底辺と呼ばれる理系国立大学でも、概ね日東駒専より上でしょうから、意外に首都圏で私大専願コースにいると選択肢が狭いのかもしれませんよ。
-
【6827743】 投稿者: もしかしたら (ID:AfauY/gFCJA) 投稿日時:2022年 06月 23日 21:06
その広くの高校へ門戸を開放しているってところが、こんな感じのスレを書かせる切っ掛けをまねいているのかもね。
東大に何人も入る高校は別にして、通常の高校に通っている人からしたら高専は優秀っていう認識はあると思う。
だから高専生が編入しようがそんなことは気にならない。
広くの高校へ門戸を開放の、広くの高校って、高専を除いた、日東駒専レベルに一般受験で受かるのが厳しいのが多い学校のくせに、国立には推薦で入れちゃうのかよ!
お前ら日東駒専一般で受からないだろ。
じゃあ国立大って日東駒専よりも下なんじゃないの?
っていう飛躍した考え方、そんなところからきてるんじゃないの?と思えてきた。
私には全く理解できないけど。 -
-
【6827751】 投稿者: 国家戦略で人材育成 (ID:vcy5zuDko2.) 投稿日時:2022年 06月 23日 21:15
先に書いた日大工学部の共通テスト利用入試は、理科も1科目のみ。
工業高校の方が、理系科目は長けている可能性もありますね。
理系人材不足なので、大学でさらに高度な理系教育の機会を得られるのは文科省の人材育成プログラムにも合致。 -
-
【6827772】 投稿者: 偏差値 (ID:AfauY/gFCJA) 投稿日時:2022年 06月 23日 21:29
みんこう偏差値53の都立高校5高校の進路も見てみたら、国立大は1名ですね。
国立に関しては圧倒的に八頭高校の勝ち?いや、勝ち負けって言ったらいけないのかもしれないけれど。
高校のある場所柄もあるのかもね。
国立大学、私立大学どちらを選ぶと言う嗜好の違いもあるかもしれないけれど。
ここまで極端と言うのも凄いね。
地元の優秀な大学が国立しかなかったら、校内トップ層はそりゃ国立大学目指すんだろうね。 -
-
【6827840】 投稿者: そこだよね (ID:tw8AESTXKYo) 投稿日時:2022年 06月 23日 22:13
>地元の優秀な大学が国立しかなかったら、校内トップ層はそりゃ国立大学目指すんだろうね
実は、二俣川さんの「地方国立大学は、少子化で数年経たずして実質全入だ!」との思考回路の中には、現在、国立大学に行けなくて私大に行っている生徒のことが考慮されていないのですよ。
「少子化で受験生が減るから地方国立大は実質全入」
鳥取県の受験生が減っても私大しか行けなかった層が国立大を目指す~という視点が抜けてる。 -
-
【6827953】 投稿者: そういえば (ID:yRBWbRXcwBQ) 投稿日時:2022年 06月 23日 23:46
北の国からの純君は東京に行かなかったら富良野高校から北見工業大学に行ってたのかもね
機械好きだったし
東京の定時制高校と町工場から苦労が続いてくのだけど今の大学と就職もたいして変わらん気がする -
【6828038】 投稿者: まあでも (ID:MrOPJN/joaM) 投稿日時:2022年 06月 24日 01:53
島根県外からわざわざ島根大学に行くのがどこまで維持できるか?
現在のページ: 42 / 84