最終更新:

376
Comment

【6863421】なぜ私立>国公立になったのか?                   国の財政難の結果?

投稿者: いうからなのか   (ID:w.wevb3HKTs) 投稿日時:2022年 07月 23日 19:17

戦前は国が旧帝大を設立後、国家の教育基盤として国立大学が重宝されていたのに。。

大学入試センター試験や共通テストが社会で能力を発揮できるテスト内容になっていなかったからでしょうか?

入試では国公立は5科目なのに、授業料も安く済んだのに、国立大卒業生の給与が低いのは国立大学は地方がメインの機関だから?

地方の人口減少、東京一極集中が原因の一つと言えるのか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 48

  1. 【6875440】 投稿者: 残念だけど  (ID:msap5gwDDgU) 投稿日時:2022年 08月 02日 17:33

    早慶≧旧帝
    MARCH=金岡千広
    日東駒専>駅弁

    の時代になってしまいました。

  2. 【6875471】 投稿者: 東京近辺の社会評価では  (ID:CWTk0ji7/G6) 投稿日時:2022年 08月 02日 18:08

    東京近辺の社会評価では、

    慶應は独特のポジション
    横国≒早稲田
    筑波≒上智理科大
    都立≒ICU

    で、マーチ以下ニッコマ・大東亜は大差を付けてまとめて最底辺だよ(笑)

    ランク 大学名 40代年収(万円)
    AAA 一橋大学 1,065
    AAA 東京大学 1,063
    AA 東京工業大学 1,001
    AA 京都大学 982
    AA 慶應義塾大学 956
    A 大阪大学 888
    A 神戸大学 885
    -
    A 横浜国立大学 882
    A 早稲田大学 870
    -
    BBB 筑波大学 848
    BBB 上智大学 845
    BBB 東北大学 836
    BBB 東京理科大学 829
    BBB 北海道大学 818
    -
    BBB 国際基督教大学 815
    BBB 首都大学東京 811
    -
    BBB 名古屋大学 808
    BBB 九州大学 806
    BBB 名古屋工業大学 805
    BBB 大阪府立大学 800
    BB 同志社大学 785
    BB 大阪市立大学 784
    BB 横浜市立大学 779
    BB 電気通信大学 770
    -
    BB 中央大学 766
    BB 青山学院大学 751
    BB 明治大学 748

    https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM158FE0V11C21A0000000/

  3. 【6875473】 投稿者: 慶應アズナンバーワン  (ID:U/3oXDUMPoI) 投稿日時:2022年 08月 02日 18:09

    独特のポジションw
    旧帝より上に来てるのが気に食わないから苦し紛れの言い方で笑えるw

  4. 【6875480】 投稿者: 私文王慶應  (ID:kw/Od.owJxo) 投稿日時:2022年 08月 02日 18:17

    いや別に慶應は何だかんだ数学ちゃんとやっている率が早稲田等その他私文より高く、中帝・下帝より能力が上だと思っているよ(笑)

    但し、物価を考慮した実質年収では、慶應≒>阪神くらいかなという気もするけど(笑)

  5. 【6875658】 投稿者: まあ  (ID:OoVO6RzcFIU) 投稿日時:2022年 08月 02日 21:59

    関西は地盤沈下が進んでいるから、結局、首都圏でないと勝ち組になりにくい

  6. 【6876238】 投稿者: 個人主義  (ID:TOqceT0bDLE) 投稿日時:2022年 08月 03日 12:18

    根本的な問題は、学歴でなく自分にあった仕事をする、そういった考え方が定着する社会が望ましい。
    欧米では階級社会により出自で行き先が決まる。これは極端すぎる場合だが、日本ではあまりの悪平等が、大学卒が当然の結果を生み、そこから多様性を奪っている嫌いがある。

    社会全体がみな違う、それは悪いことでないという文化を根付かせるのは日本では困難だ。
    日本人のように似たような人が多い社会では、欧米のような個人主義が生みにくいし、必然性もない。

    諸外国では他民族混成で相手に無関心であるから個人主義が成り立つ。
    日本ではどれだけ多様な職場があっても意味のない卑屈さが出てしまう。
    つまり大事なのはこの無意識の嫉妬をどう解決するか。

  7. 【6882317】 投稿者: 笑わせるな  (ID:TEhorZuDBso) 投稿日時:2022年 08月 07日 19:49

    正直、たとえば私立大学の目的は千差万別であり、例えば医者が自分の子供に病院を継がせるために多少学力は劣っても国家試験まで鍛えてくれると学校として作られたような大学は高い金を取って当然だろう。
    ただ国立大学はもともと、優秀な学生を集めて次の世代の重要な人材を育てるためにどの国も重要な投資として考え、強化してきた。
    ところが戦後の日本は次第にそういう教育への投資を国が放棄していった。
    いろいろ言い分はあろうが、国公立大学の数と定員を大幅に増やしながら国の支出は増やさず、結果学費はどんどん上がっていき、一方大学に残って学問で貢献しようとする者の面倒をほとんど見なくなった。
    そういう最中に科技術立国だの自称し始めたのは笑わせる。
    戦前からの遺産で一時期迄はそういう夢も見られたが、あとは落ちていくばかり。
    失われた30年はまさに学問を疎かにした国が招いた結果である。

  8. 【6885166】 投稿者: どうでもいいね  (ID:NRslZvs18A.) 投稿日時:2022年 08月 09日 20:54

    もともと国立大学は明治の頃に富国強兵を実現するために作られたのが始まりで、今でも国が基幹産業と位置付ける分野に偏っている。
    大学生の8割が私立に通うなかで、医学部は半分以上が国立大だし、工学部や農学部も国立の割合が高い。
    国に貢献する人材になることを目指す人は国民の税金で勉強するために国立大学に行って欲しい。
    そのような人材を拾い上げるために国立大学の授業料は安い方がよい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す