- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: いうからなのか (ID:w.wevb3HKTs) 投稿日時:2022年 07月 23日 19:17
戦前は国が旧帝大を設立後、国家の教育基盤として国立大学が重宝されていたのに。。
大学入試センター試験や共通テストが社会で能力を発揮できるテスト内容になっていなかったからでしょうか?
入試では国公立は5科目なのに、授業料も安く済んだのに、国立大卒業生の給与が低いのは国立大学は地方がメインの機関だから?
地方の人口減少、東京一極集中が原因の一つと言えるのか?
-
【7024879】 投稿者: 日大 (ID:bpmzDKfV2Us) 投稿日時:2022年 12月 05日 08:04
私立ねえ。日大の元理事長。
ちゃんこ鍋屋のじいさん、自宅に輪ゴムで纏められた札束がいっぱいあったったね。
私立大学なんぞそんなもん。 -
【7046753】 投稿者: ? (ID:4k8e7AnGYl6) 投稿日時:2022年 12月 23日 14:12
そんなもんってどういう意味でしょうか?
-
【7046807】 投稿者: はい (ID:Knef3wIex8U) 投稿日時:2022年 12月 23日 15:10
国立卒は貧乏人ということです
-
-
【7047521】 投稿者: あっと驚く為治郎 (ID:3pnEsN/hKPw) 投稿日時:2022年 12月 24日 02:45
文系だと授業料そんな差ないし国立大行くメリットないしな
MARCHなら就職苦労しないし -
-
【7047703】 投稿者: 苦労か〜 (ID:CCyFmPeOLl.) 投稿日時:2022年 12月 24日 10:34
◆NTT(持株会社)
・2022年 サンデー毎日(2022.9.4)
北大 4
東北大 5
名大 0
阪大 7
九大 4
(5旧帝大 20名)
早稲田 3名
・2021年 サンデー毎日(2021.9.5)
北大 3
東北大 3
名大 2
阪大 5
九大 1
(5旧帝大 14 名)
早稲田 9名
《 NTT(持株会社)》
2021年→2022年
早稲田大 9名 → 3名
5旧帝大 14名 →20名
↓
早稲田凋落 -
-
【7075117】 投稿者: 凋落? (ID:dQlhaVrfFNM) 投稿日時:2023年 01月 17日 08:59
早稲田凋落したんですか?
-
-
【7075161】 投稿者: それは妄想です。 (ID:4Mt..FcrSVM) 投稿日時:2023年 01月 17日 09:47
おめでたいですね、ホント。
7割が私大、国立が負けるのは学生数、OBの数だけ。 -
【7099354】 投稿者: 大学名不要 (ID:5WrktaG6emY) 投稿日時:2023年 02月 04日 19:20
どの学歴を経ようと、働いて税金を納めているのが一番えらい。
次に個人の社会貢献。
2方向あって、家族を大切にできているか?
企業・組織に貢献できているか?
ちなみに家族が本人だけの場合のあるし、個人事業主の場合もあります。
家庭や企業・組織が社会貢献できているかは、個人の集合体の結果なので、うまくいっているかどうかは、個人に対しては評価するべきではない。