最終更新:

3098
Comment

【6889920】【ライバル対決】マーチvs旧帝大

投稿者: どっち   (ID:iqeUon7VB3g) 投稿日時:2022年 08月 13日 16:50

どちらに軍配が上がるのでしょうか?
双方、早慶や東大よりワンランク落ちるイメージなのですが。
就職実績では明治は北大より上みたいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6981381】 投稿者: もう  (ID:WVnhTknlK3s) 投稿日時:2022年 10月 25日 17:54

    完全に早稲田は別世界よ

    まーちていから見て

  2. 【6981383】 投稿者: 情弱すぎる  (ID:Beeuma7y/fA) 投稿日時:2022年 10月 25日 17:55

    一橋は、「文系刺し身のツマ」の影響を諸に受けている模様。

    私大最高峰の慶應も7.1%▼と同等に落ちている。
    理系を抱えた大学で同等なら、かなりの凋落。
    更に、早稲田は凋落激しい地帝に負けてしまうという、こちらも加速度的凋落か。

    (東工大は、2016年に6年制になり学部卒がいなかった最初の年なので、その影響賀出た模様。来年に注視)


    7年間の変化

    理科大 5.6%△

    名古屋 2.0% △

    大阪大 2.2% ▼
    早稲田 4.6%▼
    慶應大 7.1% ▼

    一橋大 7.1%▼
    東工大 12.1%▼

    【2015年】
    1位 一橋大学◇___57.9%
    2位 東京工業大学◇_53.9%
    3位 慶應義塾大学◆_46.4%
    4位 電気通信大学◇_37.4%
    5位 早稲田大学◆__36.1%
    6位 大阪大学◇___35.5%
    7位 東京外国語大学◇35.4%
    8位 上智大学◆___32.6%
    9位 名古屋大学◇__32.0%
    10位 京都大学◇__31.8%
    10位 東京理科大学◆31.8%



    【2022年】
    1位 一橋大学◇___50.8%
    2位 東京工業大学◇_41.8%
    3位 豊田工業大学◆_40.4%
    4位 慶應義塾大学◆_39.3%
    5位 東京理科大学◆_37.4%
    6位 九州工業大学◇_36.8%
    7位 電気通信大学◇_35.1%
    8位 名古屋工業大学◇34.8%
    9位 大阪大学◇___33.3%
    10位 国際教養大学◇32.7%
    11位 名古屋大学◇_32.2%
    12位 早稲田大学◆_31.5%

  3. 【6981388】 投稿者: 一貫校  (ID:jJSjYl.BhvQ) 投稿日時:2022年 10月 25日 17:56

    私立一貫校に入って中学、高校と課金して
    塾に行って結局、私大(マーチ)は耐えられない。
    恥ずかしいし、何より親に面目が立たない。
    気持ちを察します。

  4. 【6981391】 投稿者: そう、別世界。慶応も対象外  (ID:Beeuma7y/fA) 投稿日時:2022年 10月 25日 17:57

    ◆THE世界大学ランキング2023 日本からランクインした大学一覧
    39位 東京大学
    68位 京都大学
    【201-250位】東北大学
    【251-300位】大阪大学
    【301-350位】名古屋大学、東京工業大学
    【501-600位】北海道大学、九州大学、東京医科歯科大学、筑波大学

  5. 【6981392】 投稿者: 社会的評価  (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 10月 25日 17:57

    大学ランクによる採用ラインとは

    まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
    「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
    長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
    ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。
    ●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大
    ●二流大学……阪大、神戸大、名大
    ●三流大学……東北大、北大、上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館

  6. 【6981396】 投稿者: まぁ  (ID:HtBzYC.bWgE) 投稿日時:2022年 10月 25日 17:58

    都落ちの旧帝大よりはマシという評価、かな。
    旧帝大とマーチ、どちらが難しいんだろうね。

  7. 【6981402】 投稿者: 私文脳では、理解するのも限界か  (ID:Beeuma7y/fA) 投稿日時:2022年 10月 25日 17:59

    ◆ 東進 講座レベル一覧

    ※ レベル 11
    ・国公立大
    東京大(理三)、京都大(医)

    ※ レベル 10
    ・国公立大
    東京大、京都大、国公立大医学部
    ・私立大
    慶應義塾大(医学)

    ※ レベル 9
    ・国公立大
    一橋大、東京工業大

    ※ レベル 8
    ・国公立大
    北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
    ・私立大
    早稲田大(政経・法・文・国際教養・各理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

    ※ レベル 7
    ・国公立大
    筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
    ・私立大
    早稲田大(人間科学・社会科学など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大

    ※ レベル 6
    ・国公立大
    千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
    ・私立大
    東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

    ※ レベル 5
    ・国公立大
    小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
    ・私立大
    明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

    ※ レベル 4
    ・国公立大
    その他国公立大
    ・私立大
    日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、國學院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

    ※ レベル 3
    私立大
    亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

    ※ レベル 2
    ・私立大
    共立女子短大、大妻女子短大部、日大短大部、昭和女子短大部、京都女子短大部、関西外国語短大部 など

    ※ レベル 1
    高1基礎

    ※ レベル 0
    高校入門

    ※ レベル A1
    CEFR A1レベル

    ※ レベル A2
    CEFR A2レベル

    ※ レベル B1
    CEFR B1レベル

    ※ レベル B2
    CEFR B2レベル

  8. 【6981410】 投稿者: はっきり言って  (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 10月 25日 18:02

    それ、何の意味も無いですよ。

    地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。
    ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」
    といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
    ついでに申し添えますと、今時の地方旧帝大は難易度が低すぎです。一言で言えば、学力が低い。
    だから社会で低評価ですし、就職実績も悲惨な状況になっています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す