最終更新:

1180
Comment

【6891575】田舎の自称進学校特有の国公立信仰に苦しんでいます。助けてください。

投稿者: 叫び   (ID:4Ln4/9PMp0g) 投稿日時:2022年 08月 14日 20:05

僕は某田舎の自称進学校に通う高校2年生です。
一応そこでは首席です。笑

本題ですが、僕の学校は田舎+自称進学校なので国公立信仰が凄まじいんです。

「お前なら名大を狙える!」と先生は言ってくれますが、僕は慶應に行きたいのです。

だって同じくらいの入試レベルで就職実績、社会的評価が上なら慶應の方が絶対良いじゃないですか。
大学4年間を東京で通うこともすごく憧れです。。

地方国立に行けば、毎日農道みたいなシケた道で大学と自宅の往復。
東京で便利で文化的に豊かな生活して、田舎では絶対無理な経験を積み重ねてる同級生の姿を見て劣等感を抱く人生は送りたくないです。

でも先生は許してくれないのです。

親は高卒で代々菊農家ですから受験には特に口出ししてこないかと思います。
お金は多分出してくれるかと思います。

皆さん、田舎自称進学校の国公立信仰から僕を救ってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 135 / 148

  1. 【7477699】 投稿者: 地方の方が大学進学時に移動してる  (ID:dtcS5V7Ns/s) 投稿日時:2024年 05月 25日 20:30

    首都圏の子の方が移動していないよ、↓はコピペ

    投稿者: 数字の裏を読む (ID:dtcS5V7Ns/s) 投稿日時:2024年 05月 24日 08:41

    この書き込みは首都圏の高校からだとさん (ID: 7qCxzbjeS9s) への返信です
    横からですが、都道府県別で大学進学率が違うのも作用しており、一都三県の高校生の国公立大進学:私大の割合は結果であって
    1)首都圏の国公立大へは地方県からの受験者入学者もおり、半分に迫る
    2)一都三県の受験生は国公立大受験をする割合が(共通テストの5科受験率で追跡できる)地方圏よりも低い
    3)一都三県に高校がある大学進学者で域外に進学が他地域と比べて少ない→自宅から通える私大が豊富なので勉強を頑張る動機が見出しにくい
    ____________________________________
    【7476066】 投稿者: 訂正版 (ID:dtcS5V7Ns/s) 投稿日時:2024年 05月 23日 11:04
    この書き込みは良いデータだと思うさん (ID: dtcS5V7Ns/s) への返信です
    都道府県別の大学入学者における国公立大の割合、これを高校卒業生で表すと

    一都3県は
    国公立6%、私大65%、高卒就職5%、専門学校を含む他24%、
       ↑    ↑
    大学進学者数を底にすると、こんな感じかな

    1位の上位県は大学進学率そのものが高くないのもあって国公立比率が高い、すると
    国公立大20%、私大25%、高卒就職35%、専門学校を含む他20%

  2. 【7477702】 投稿者: ん?  (ID:4zcvXFbWmAc) 投稿日時:2024年 05月 25日 20:35

    首都圏は選択肢が多くあるから首都圏外に出なくてもいいだけだろ

  3. 【7477705】 投稿者: でもない  (ID:dtcS5V7Ns/s) 投稿日時:2024年 05月 25日 20:37

    大学進学時に九州内での移動と近畿と広島にと首都圏に出ているのが数字で追える、高卒就職で九州の工業高校から愛知県に採用でも移動している
    福岡に一極集中な傾向はあるらしいとは聞くけど、九州内で移動はしている
    _______________________________
    (9)九州地方の高校
    北海道(国公立)・・0.2%:116
    北海道(私立大)・・0.1%:60
    東北(国公立)・・・0.1%:73
    東北(私立大)・・・0.1%:71
    北関東(国公立)・・0.4%:213
    北関東(私立大)・・0.2%:100
    首都圏(国公立)・・1.4%:748
    首都圏(私立大)・・9.9%:5281
    北陸(国公立)・・・0.4%:195
    北陸(私立大)・・・0.3%:158
    東海(国公立)・・・0.3%:166
    東海(私立大)・・・1.1%:593
    近畿(国公立)・・・1.6%:880
    近畿(私立大)・・・5.9%:3130
    中国(国公立)・・・4.1%:2200
    中国(私立大)・・・1.0%:518
    四国(国公立)・・・0.5%:278
    四国(私立大)・・・0.2%:107
    九州(国公立)・・・24.3%:12972
    九州(私立大)・・・47.3%:25291
    沖縄県(国公立)・・0.5%:283
    沖縄県(私立大)・・0.0%:16
    *******************************
    国公立(計)・・・・33.9%:18124
    私立大(計)・・・・66.1%:35325
    全大学(計)・・・・100.0%:53449

  4. 【7477707】 投稿者: 私大の選択肢ね  (ID:dtcS5V7Ns/s) 投稿日時:2024年 05月 25日 20:39

    首都圏から東北大と北大が2割台だと大騒ぎしてるんだが

  5. 【7477715】 投稿者: ん?  (ID:JYCid3QB7VU) 投稿日時:2024年 05月 25日 20:51

    首都圏と東北・北海道とでは人口差があるし、首都圏からすればごく一部であっても地方の1大学にとって2割になってしまう。東北大、北海道大は首都圏の生徒にとっても選択肢にはいるということでもある。

    ほかの国公立大ではあまり見られない傾向だろう。

  6. 【7477733】 投稿者: 知らないかもしれないけど  (ID:dtcS5V7Ns/s) 投稿日時:2024年 05月 25日 21:15

    東北には各県に国立大学がある(仙台や福島や首都圏の私大にも行くけど)
    東北6県の共テ5科受験率は首都圏の3倍近い、東北の中での移動もある

    他の国公立大でも、京大は西日本全体から集まる、周辺の国公立大も隣接府県を含めて移動している、そんなのは他の国公立大でも見られる現象

    >東北大、北海道大は首都圏の生徒にとっても選択肢にはいるということでもある。
    それは良い事だと思う。首都圏内の私大以外にも大学進学先の選択肢はある

  7. 【7478099】 投稿者: ん?  (ID:cnloEosg55Q) 投稿日時:2024年 05月 26日 13:49

    >隣接府県を含めて移動している、そんなのは他の国公立大でも見られる現象

    日東駒専の東洋大とかも全国や海外から入学してるけど、何が言いたいんだろ?

    東京から福島大などは人口に比してかなり少ないよ。

  8. 【7478128】 投稿者: ゴールポストは動かさないで!  (ID:dtcS5V7Ns/s) 投稿日時:2024年 05月 26日 14:27

    >ほかの国公立大ではあまり見られない傾向だろう。

    とあったので、国公立大は隣接県を含めて集まるよ、と説明しただけ、なんだが
    いきなり日大とか?海外とか?東京から福島大は何人いるかは知らない

    福島大 人文社会学群685、理工学群160、農学群100

    2023年度の福島大の入学者の高校所在地 福島42.19%、宮城11.17%、茨城6.92%、栃木6.42%、山形5.24%、岩手4.84%、その他23.22%

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す