最終更新:

1195
Comment

【6891575】田舎の自称進学校特有の国公立信仰に苦しんでいます。助けてください。

投稿者: 叫び   (ID:4Ln4/9PMp0g) 投稿日時:2022年 08月 14日 20:05

僕は某田舎の自称進学校に通う高校2年生です。
一応そこでは首席です。笑

本題ですが、僕の学校は田舎+自称進学校なので国公立信仰が凄まじいんです。

「お前なら名大を狙える!」と先生は言ってくれますが、僕は慶應に行きたいのです。

だって同じくらいの入試レベルで就職実績、社会的評価が上なら慶應の方が絶対良いじゃないですか。
大学4年間を東京で通うこともすごく憧れです。。

地方国立に行けば、毎日農道みたいなシケた道で大学と自宅の往復。
東京で便利で文化的に豊かな生活して、田舎では絶対無理な経験を積み重ねてる同級生の姿を見て劣等感を抱く人生は送りたくないです。

でも先生は許してくれないのです。

親は高卒で代々菊農家ですから受験には特に口出ししてこないかと思います。
お金は多分出してくれるかと思います。

皆さん、田舎自称進学校の国公立信仰から僕を救ってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 82 / 150

  1. 【7420337】 投稿者: AI進化  (ID:J808cnF4yxs) 投稿日時:2024年 03月 04日 11:01

    今後を見れば大きく変わってきます。
    すでに理系人材のニーズの低下は、すでにIT系を中心にかなり進んでいますから。

    IT以外の研究室でも、今まで20人の研究員が必要だった研究に、リーダー級の数人だけいれば十分な状況が出てきています。
    単純な作業やデータ検証を行う下働きのための研究人材が不要になり始めているからです。

    AI倫理の問題など、イーロン・マスクなどが、自己中のご都合主義で唱えているだけで、実際にはまったく関係していません。
    国によって規制をかけるという話も、規制をかけると、規制をかけない国に大きく後れを取る可能性が高いため、具体的にはノープランの状況です。

    シリコンバレーで停止したのは、倫理面ではなく、AIを使えば簡単になるような実利的なプロジェクトばかりです。

    知り合いがシリコンバレーで数人働いていますが、最近は会うと商売替えの話ばかりのようです。

  2. 【7420341】 投稿者: お答えする②  (ID:1mYdWQWYmTM) 投稿日時:2024年 03月 04日 11:07

    たとえばアベ政権は2020年に、「骨太の方針」(経済財政運営の基本方針)なるものを明らかにした。その際、「世界最先端デジタル国家創造宣言」なるものを閣議決定したとの経緯がある。しかし、その7年(2013年)も前に政府は「最先端IT国家創造宣言」なるものを発表していたのであった。しかもそこでは「今後、5年程度の期間(2020年まで)に、世界最高水準のIT利活用社会の実現」を公言していた。

    だが、現実はどうであろうか。聞くところによれば、今の日本は最先端どころかOECD加盟国中、いまだ下位に甘んじているというではないか。そうすると、2013年から今日までの10年余に投じた国費は功を奏さなかったことになる。むろんそこには、それらの事業を請け負ったはず大企業の存在がある。結局それらも、大企業だけを儲けさせるための利潤原理の表れであったと言わざるを得ないのである。したがって、膨大な血税を投入して展開したあの「マイ・ナンバー」騒動同様に、君が胸を張るそうした施策もまた、貴重な国費を濫費しただけに終わる公算が高いと言わざるを得ないのである。

    お分かりかな?

  3. 【7420344】 投稿者: 国立大学は、国家戦略で人材育成の柱  (ID:dCy4m174l0M) 投稿日時:2024年 03月 04日 11:11

    九州の半導体産業誘致を勘違いされているのようが〜
    「地方の再生なくして日本の再生なし」そのものと思いますが。

    地方で一大産業集積地ができることは、国にとっても税収が増えること。
    経済効果が、10年で20兆円と試算されていますが、先日「TSMCの第2工場建設」が発表され、更に上積む。

    経済効果「100年に1度の規模」と言われているのに、お得意の「毒饅頭」云々とファジーにとぼけてた投稿をしている場合ではありませんよ。

  4. 【7420346】 投稿者: 二俣川さんへ  (ID:dCy4m174l0M) 投稿日時:2024年 03月 04日 11:13

    再掲
    >経済効果「100年に1度の規模」と言われているのに、お得意の「毒饅頭」云々とファジーにとぼけてた投稿をしている場合ではありませんよ。

  5. 【7420350】 投稿者: お答えする  (ID:1mYdWQWYmTM) 投稿日時:2024年 03月 04日 11:19

    アリストテレスによる倫理的探究以来今日まで、学問の真髄は「疑うこと」にあるとされてきた。したがって我々も、権力の在り方につき批判的に検証を行う。そうした観点からして、一連の政府の施策は失敗ばかりで信用できないと申し上げているのである。少なくともわれわれは、君ほど素朴でもなければお人よしでもない。むしろ、少しは信用できる材料を提供してくれ、と当局者にお願いしたいくらいである。

  6. 【7420353】 投稿者: 〇笑  (ID:dCy4m174l0M) 投稿日時:2024年 03月 04日 11:22

    再掲
    >投稿者: 浅ましい上に理解力の乏しい人へ(ID:eMZZkMFTU86)

    「トヨタは潰せばいい!そして内部保留を吐き出させれば日本の景気は良くなる。自動車メーカーなんて、ホンダがあるから代替え可能」なんて意見が出てましたが…

    同様に、 「地方国立大学は、統廃合で潰せばいい。首都圏などには大学が多くあり安泰だから。」


    目障りなものに消えて欲しいとストレートに思ってしまう短絡的思考。

    トヨタ通期売上予想43兆円 利益予想4.5兆円の最高益。

    一方、トヨタと首位を争っていたVWは、増収減益で収益悪化でした。

    戦略の違いとして、中国シェアがVW(38%)とチャイナリスクをモロに被った為で、同様に 日本メーカーも、ホンダ(36%)、日産(32%)とチャイナリスクで業績も良くない。
    一方、トヨタ(20%)チャイナリスクは低く、その上で他車よりシェアを減らしていないこと、北米で平均車単価610万円と値上げ実施で過去最高益に。
    因みに、中国EVメーカーと値下げ合戦をしているテスラよりトヨタは営業利益率高くなった。

    EVシフトは、技術面で勝てない欧州のトヨタ潰しから始まったトレンドで、欧州の車メーカーは挙ってEVシフトに舵を切ったが、元々中国シェアが高く、BYDとのシェア争いをするためにはEVトレンドに乗らなけらばならない側面も(ベンツ、BMW、GM等)

    BYDは、中国政府の補助金等で圧倒的有利に販売台数を伸ばし、他国メーカーは、EVシェア陣取り合戦、値下げ合戦で負けでしまい、VWはEV車減産に追い込まれてしまった。

    この状況でホンダが生き残れるか不透明。
    エデュで頓珍漢なことを言い出す人って、私文推し。私文専願独特の思考回路だからでしょうね。

  7. 【7420356】 投稿者: 国立大学は、国家戦略で人材育成の柱  (ID:dCy4m174l0M) 投稿日時:2024年 03月 04日 11:29

    九州シリコンアイランドの経済効果は、複数の外資系コンサルが試算しています。
    少しは、手を動かしてはどうですか?

    因みに、アクセンチュアは福岡に拠点を置いていましたが、加えて熊本にも拠点を作りましたね。
    地元中小企業のITコンサルも含めて、それだけ重要性が増してる〜ということです。

  8. 【7420367】 投稿者: 国立大学は、国家戦略で人材育成の柱  (ID:dCy4m174l0M) 投稿日時:2024年 03月 04日 11:44

    二〇川さんが、どこまで理解されているのか不明ですが〜

    TSMCは企業であり世界中で引き合いのある第四次産業革命にとって鍵となる重要企業の1つです。
    そのため、米国や欧州でも誘致合戦。

    そんな中、日本で第2工場建設が決まりました。
    第1工場は、ソニーとデンソーの出資、第2工場は、ソニーとデンソーに加えてトヨタも出資しましたね。

    「文科省は毒饅頭」云々のファジー投稿は、産業界の動向すら理解出来ない偏狭思考かと〜

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す