最終更新:

1195
Comment

【6891575】田舎の自称進学校特有の国公立信仰に苦しんでいます。助けてください。

投稿者: 叫び   (ID:4Ln4/9PMp0g) 投稿日時:2022年 08月 14日 20:05

僕は某田舎の自称進学校に通う高校2年生です。
一応そこでは首席です。笑

本題ですが、僕の学校は田舎+自称進学校なので国公立信仰が凄まじいんです。

「お前なら名大を狙える!」と先生は言ってくれますが、僕は慶應に行きたいのです。

だって同じくらいの入試レベルで就職実績、社会的評価が上なら慶應の方が絶対良いじゃないですか。
大学4年間を東京で通うこともすごく憧れです。。

地方国立に行けば、毎日農道みたいなシケた道で大学と自宅の往復。
東京で便利で文化的に豊かな生活して、田舎では絶対無理な経験を積み重ねてる同級生の姿を見て劣等感を抱く人生は送りたくないです。

でも先生は許してくれないのです。

親は高卒で代々菊農家ですから受験には特に口出ししてこないかと思います。
お金は多分出してくれるかと思います。

皆さん、田舎自称進学校の国公立信仰から僕を救ってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 98 / 150

  1. 【7421860】 投稿者: 書けるかな?  (ID:WOGpYM6uYpU) 投稿日時:2024年 03月 06日 20:51

    愛媛大 1236人に喜びの春 前期日程の合格発表
    2024年3月6日(水)(愛媛新聞)  大小文字保存印刷

     愛媛大は6日、2024年度入試の一般選抜前期日程の合格者を発表した。全7学部で1236人(募集人員1102人)が合格し、受験者数を合格者数で割った実質倍率は1・6倍だった。

     学部別の合格者数と実質倍率は法文(昼)197人(1・6倍)▽法文(夜)54人(2・0倍)▽教育109人(1・4倍)▽社会共創123人(1・4倍)▽理182人(1・5倍)▽医92人(3・7倍)▽工366人(1・3倍)▽農113(1・5倍)。


    残り:121文字/全文:326文字

    この記事は有料記事です。デジタルプラン購入または新聞会員・電子版単独会員に登録が必要です。

    これ?「受験者数を合格者数で割った実質倍率」って書いてあるんだけど、、、
    記事に実質倍率ってあるけど
    コメントは読んでますか?

  2. 【7421862】 投稿者: おかしくはない  (ID:gXV4vmkRK5k) 投稿日時:2024年 03月 06日 20:53

    > それは単なる受験制度の問題。

    受検制度が問題なら単にその制度を取らなければいいだけだが、それができないところに本質的な問題があるんだよ。なので、もし東大が同じ受験制度を取ったらなんてタラレバを言っても全く意味がない。

  3. 【7421865】 投稿者: お答えする  (ID:0Qd36BZZFnI) 投稿日時:2024年 03月 06日 20:59

    唐突に「私の理想」を問われても困る。ましてや、質問者自らは沈黙しておきながら、私にのみそれを強く迫るとはいかなる了見であろうか。ただせっかくなので、若干の卑見を明らかにしたい。たとえば、私が1970年代の全共闘運動に思うところは、彼らには既成秩序の破壊はあっても(一定の道理はあった)、その後の創造に対する思いが希薄であったように見受けられることだ。

    変化とは、現在の社会的平衡を「解凍する」ことから、新たなより望ましい未来の平衡への「変革(移行)」を作出し、そしてその変化を維持するために「再凍結」する必要がある計画的なプロセスとして概念される。上述の全共闘運動には、その視点が乏しかった。しかしながら、問題はその「再凍結」への計画的なプロセスにつき、いかなる障碍が待ち受けているのか見当がつかないということだ。

    レーニンのロシア革命、毛沢東の中国革命等々。その史的意義は崇高であり、当初は道義的な正当性も有したと思われる。だが残念なことにそれらは、その過程(再凍結)の中で変質していってしまった。その結果出来上がったものは、当初の理想とは程遠いモンスター(スターリン主義国家)であったのである。そうした史実ゆえに、「理想」を問われても、私には確信以てそれにお答えすることは不能だと言わざるをえない。

  4. 【7421867】 投稿者: 書けるかな?  (ID:WOGpYM6uYpU) 投稿日時:2024年 03月 06日 21:02

    それ、デジタル契約してる人の画面なのでは?
    愛媛のニュース→地域情報→教育 とか探しちゃいましたよ、何でやらせるの?

    愛媛大の最終志願倍率3.4倍 24年度一般選抜  2024年2月14日(水)(愛媛新聞)

     愛媛大は14日、2024年度一般選抜の最終確定志願状況を発表した。全7学部前・後期の志願者数は計4……

    残り:314文字/全文:365文字

    この記事は有料記事です。デジタルプラン購入または新聞会員・電子版単独会員に登録が必要です。

    ケイネットとかで探せるのは出願数に対しての倍率になるんです、地方新聞を契約して全部調べたりはしないよね
    自動的に集まるのは、駿台やベネッセや河合とか、それも後期合格発表の後になる、旺文社の年鑑でデータが載るのは11月号

  5. 【7421870】 投稿者: 所感  (ID:/rFKq0OHJdI) 投稿日時:2024年 03月 06日 21:05

    〉受検制度が問題なら単にその制度を取らなければいいだけだが、それができないところに本質的な問題があるんだよ。なので、もし東大が同じ受験制度を取ったらなんてタラレバを言っても全く意味がない。

    確かにそうですね。
    私大側が国公立の併願先、滑り止めが嫌なら、堂々と国公立の二次試験日に
    入試日を合わせれば良い。「東大落ち早慶」を有り難がることもない。
    私大第一志望は基本的に私大専願なので、本当の第一志望だけが受験する
    ことになる。
    受験料収入が減るため、経営には響くかな。

  6. 【7421871】 投稿者: 名無し  (ID:YfLOf95vh.w) 投稿日時:2024年 03月 06日 21:06

    平成の女子大
    令和のしぶん

    時代の流れに取り残されたオワコン集団〜

    爆笑

  7. 【7421872】 投稿者: お答えする  (ID:0Qd36BZZFnI) 投稿日時:2024年 03月 06日 21:12

    どなたかが指摘するように、新自由主義(新古典派経済学)とグローバリゼーションが現代資本主義の最大の病根である。ところが、この国の政府は大学政策にまでそれらを導入した。その結果、実利志向=金儲け志向、「コスパ」重視などの学問とは異質な要素がわがもの顔で高言されるようになった。もっともそれは、長期的な視点よりも短期的な利益、快楽を選択してきたこの国らしいあり方ではある。

  8. 【7421881】 投稿者: 関西人  (ID:obzrN73Zi7A) 投稿日時:2024年 03月 06日 21:20

    目下、経産省が本屋支援を考えている様なので、私も、この方面に関して頑張るつもりです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す