最終更新:

791
Comment

【6948231】超高学歴と言えば東大、京大一工、早慶上智までですが。。。。高学歴ならMARCHと旧帝も入るのでしょうか?

投稿者: 知りたい   (ID:ShENnVwZDoM) 投稿日時:2022年 09月 27日 16:09

知りたいです。

参考までに真の進学校の価値観。

>開成高等学校 進学先

●東京大学 193名
●国立医学部 45名
●早稲田大学 34名
●慶應義塾大 46名
●京大・一工 46名 ←ここまでボリュームゾーン

●旧帝大(医学部除) 17名←うーん。。。
●MARCH 7名


筑駒でも同様の現象が。
>東大:94人 早慶:19人 旧帝:2人


他の桜蔭なども同様。

東大落ちの場合、後期旧帝は全く選ばれず早慶に大量に流れてしまいました。
これは地方消滅が加速しますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 82 / 99

  1. 【7135499】 投稿者: 名無し  (ID:UXkXZ7BjO9o) 投稿日時:2023年 03月 03日 10:24

    外資系投資銀行でなくとも国内某大手証券のグローバル採用では新卒で年収700万程出してる。
    30代で2000〜3000万ほどと聞いた。

  2. 【7135590】 投稿者: 森の巨人たち  (ID:vdUZYuDoGGI) 投稿日時:2023年 03月 03日 11:38

    >外資系投資銀行でなくとも国内某大手証券のグローバル採用では新卒で年収700万程出してる。

    その額なら戦略ファームの賞与等込みと同等くらいじゃないかな。
    僕が聞いているのは、もっと上らしい。

  3. 【7136018】 投稿者: あまおう  (ID:QbDflhTsI/o) 投稿日時:2023年 03月 03日 18:18

    国内大手証券IB部門などだとそれくらい、最大手野村のグローバルならもっと上で外資系投資銀行と同水準。
    さらに海外赴任の場合、数十万の家賃はほとんど会社持ち。それだけで年間400万ほど実際には上乗せがあるようなものです。
    外資系は海外勤務だと家賃は全て自腹のことが多く、その差は結構大きいと思います。日本支店勤務だと借り上げしてくれるので節税はできますが。
    国内企業は、海外駐在者に対して全体的に厚待遇ですね。

  4. 【7148351】 投稿者: メーカー  (ID:/mpJiwt5zWU) 投稿日時:2023年 03月 14日 12:20

    証券や銀行で海外勤務なんてごくわずかでしょ?

    メーカーは割合的にもっと多いと思いますがメーカーでも海外勤務は待遇いいのかな?

  5. 【7148469】 投稿者: もちろん  (ID:jSFw1ixLwZo) 投稿日時:2023年 03月 14日 13:17

    メーカーでも海外勤務の待遇はいいです。
    金融や商社に比べ、メーカーはもともとの給与がそこまで高くないのと、福利厚生がしっかりした会社が多いので、国内勤務者が羨ましがるようなリッチ感のある生活かできます。
    メーカーでの海外勤務の中で比較的多い、現場での生産過程のマネジメント業務などでは、必要とされる英語力もそれほど高くない場合が多いので、英語のハードルは低いかもしれません(営業や管理部門などは別)
    税金の面でも、海外勤務者は恵まれています。
    家賃ほとんど会社持ち、国によりメイドさん付き、税金面の優遇など。
    子供のインターナショナルスクール費用が会社負担の会社も一部ありますが、それだけで年間300万近くになりますね。
    実質的に可処分所得が増えるので、海外勤務期間はお金が貯まると言われるのにはそういった背景があります。

  6. 【7148476】 投稿者: もちろん  (ID:jSFw1ixLwZo) 投稿日時:2023年 03月 14日 13:20

    生産過程→生産工程

  7. 【7148479】 投稿者: メーカーの方は  (ID:/CPcm6AVes.) 投稿日時:2023年 03月 14日 13:21

    海外滞在期間が長いかも。それこそ10年とか。

  8. 【7148725】 投稿者: 家族の視点はそんなもん  (ID:BZztlLCzUiU) 投稿日時:2023年 03月 14日 16:38

    まあ嘘ではないし、家族からの視点はメイドさんや家賃、学校とかそんなものなのでしょう。
     
    ただメーカーの海外勤務は国内勤務より待遇はいいけど金融や商社と比較したら雲泥の差。
    また金融や商社のオフォイスは都市部、メーカーは開発区などの地方。
     
    私も会社の立ち上げで駐在したけど最初の2〜3年はご飯食べているか、寝ているか、仕事しているかの毎日。
    赴任した頃、つたない現地語でタクシー呼んで外灯もほとんどない道の向こうから車のヘッドライトが見えてホッとしたのを覚えている。これで会社泊は避けられると。
     
    製造現場を担当していた同僚は家族帯同で奥さんがそんな仕事が大変なら寝袋を買ってあげるので無理して家に帰らなくていいよって言っていて、えっそこなの?と思った。
     
    会社が軌道に乗ればナショナルスタッフ化という名の下、費用がかかる日本人は最低限の人数でのオペレーションで楽する暇もない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す