最終更新:

447
Comment

【7062486】東大を卒業しても「仕事がまったくできない人」の意外すぎる共通点

投稿者: 東大冬の時代   (ID:0QT0iaOqZkA) 投稿日時:2023年 01月 07日 12:33

https://news.yahoo.co.jp/articles/542413653a2a7ab4b633fc254d8dcf98fe14059d?page=1

合格すれば、前途洋々の明るい未来が待っている―。東大受験生たちは、かたく信じて今日も勉学に励んでいる。だが、そんな時代はとっくに終わった。東大卒を取り巻く社会環境は激変しているのだ。

気難しい、屁理屈が多い、プライドが高すぎて扱いづらい……。

 東大卒を指してそう指摘する声が多いのは、今も昔も変わらない。

 東大卒の部下に手を焼いた経験を話すのは、大手システム開発企業の40代中間管理職だ。

 「ある時、中小の取引先にシステムを納品することになり、先方のニーズを反映するためのヒアリングに東大卒の部下を連れて行ったんです。ところが、彼は先方と会って早々、『世界標準ではこうなっている。たとえばグーグルでは……』と、大上段の話をする。相手の希望はお構いなしなのです。

 ならば、大きな仕事がしたいのだろうと思ってプロジェクトを任せようとすると『いや、それは』『いや、でも』とできない理由を滔々と並べ立て、なかなか前に進まない」

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 39 / 56

  1. 【7074665】 投稿者: 無能の名無しへ  (ID:fPit6E8QQsU) 投稿日時:2023年 01月 16日 20:44

    ところであんた、医学部スレ来るならこれぐらい知っとけよな。

    投稿者: 地域枠は厳格(ID:JDNivfGWBNU)
    投稿日時: 2023年 01月 16日 14:30
    慶應医学部について。

    医師免許があればどこの大学でも同じ、という意見もわからないではなく、医師としてのスキルと人間性が最優先であることは間違いありません。

    しかし、医師の世界には地域性があり、大学を頂点とする支配構造が根強く残ります。
    例えば東北地方は東北大学の天下ですが、東京では東北大学の影響力はほとんどありません。

    東京では最大勢力は東大。これに次ぐのは慶應です。

    これは、戦前の、北里柴三郎の処遇に端を発した、医学界を巡る、東大(文部省、軍部)と慶應(内務省)の主導権争いに起因します。

    東大には及びませんが、慶應は、東京医療センター、済生会中央、横浜市立市民など一流の病院を関連病院としています。

    慶應につぐのは、こと都内では、横浜市立や千葉大ではなく、慈恵、日医、日大などになります。

    こういうことで、東京に根をはって高度医療やりたい、となると、地方国公立より慶應、ということになります。

  2. 【7074666】 投稿者: 確かに  (ID:q2NZrwjhQZM) 投稿日時:2023年 01月 16日 20:45

    確かに東大叩きと医学部叩きのスレはエデュで無くなった事無いですね。
    妬まれるのも有名税みたいなものですね。

  3. 【7074694】 投稿者: ?  (ID:dq0VRQl4SHs) 投稿日時:2023年 01月 16日 21:20

    というか、早慶擁護者が突っ込まれてるだけでは?

  4. 【7074698】 投稿者: ?  (ID:dq0VRQl4SHs) 投稿日時:2023年 01月 16日 21:25

    【全上場会社役員・出身大学ランキング】スレ
    なんて立てるから、↓の如く突っ込まれる。



    【全上場会社役員・出身大学ランキング】スレ
    投稿者: やはり東早慶(ID:fPit6E8QQsU)
    投稿日時: 2023年 01月 14日 20:36
    慶應の経済学部の役員輩出率は19.6%、東大は16.1%、一橋は13.9%で慶應経済学がNo1です。
    早慶は学部により幅が広いので看板学部で見ています。 早稲田政経は12.2%です。



    ◆経済学部

    東大経済学部の役員輩出率は29.2%
    慶應経済学部の役員輩出率は16.5%


    ◆法学部

    東大法学部の役員輩出率は55.1%
    慶應法学部の役員輩出率は12.3%


    1,935(東大出身役員数)×0.217÷1,440(経済学部学生数・360✕4年)=0.292

    1,935(東大出身役員数)×0.456÷1,600(法学部学生数・400✕4年)=0.551

    2,278(慶應出身役員数)×0.378÷5,224(経済学部学生数)=0.165

    2,278(慶應出身役員数)×0.279÷5,165(法学部学生数)=0.123



    https://toyokeizai.net/articles/-/4923?page=2

  5. 【7074708】 投稿者: 何のつもり?このスレへの貼り付け  (ID:1PdsRW1mjxs) 投稿日時:2023年 01月 16日 21:31

    何?あちらでいい負けたから憂さ晴らし?

    どちらにしても30年も40年も前の卒業生の話なんてたいして意味ないのでは?

  6. 【7074715】 投稿者: ?  (ID:.19N9YpbUfE) 投稿日時:2023年 01月 16日 21:35

    被害妄想が激しい早慶擁護者が、上記の指摘も「早慶叩き」と勘違いしているのではないかと思ったまで。

    やはり、東大は格が違いますよね。
    トリプルスコア以上とは、驚きでした。



    ◆法学部
    東大法学部の役員輩出率は55.1%
    慶應法学部の役員輩出率は12.3%

  7. 【7074722】 投稿者: 人間性  (ID:fPit6E8QQsU) 投稿日時:2023年 01月 16日 21:38

    あんた、小さい人間だな笑

  8. 【7074725】 投稿者: (笑)  (ID:Bbqhsanx45k) 投稿日時:2023年 01月 16日 21:42

    >何?あちらでいい負けたから憂さ晴らし?


    あのスレの投稿が少なくなったのは、「東大>慶應」が明確になったからかと思ってた(笑)



    >どちらにしても30年も40年も前の卒業生の話なんてたいして意味ないのでは?

    嬉々としてスレ立てしたスレ主に言わないとね〜

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す