最終更新:

454
Comment

【7062486】東大を卒業しても「仕事がまったくできない人」の意外すぎる共通点

投稿者: 東大冬の時代   (ID:0QT0iaOqZkA) 投稿日時:2023年 01月 07日 12:33

https://news.yahoo.co.jp/articles/542413653a2a7ab4b633fc254d8dcf98fe14059d?page=1

合格すれば、前途洋々の明るい未来が待っている―。東大受験生たちは、かたく信じて今日も勉学に励んでいる。だが、そんな時代はとっくに終わった。東大卒を取り巻く社会環境は激変しているのだ。

気難しい、屁理屈が多い、プライドが高すぎて扱いづらい……。

 東大卒を指してそう指摘する声が多いのは、今も昔も変わらない。

 東大卒の部下に手を焼いた経験を話すのは、大手システム開発企業の40代中間管理職だ。

 「ある時、中小の取引先にシステムを納品することになり、先方のニーズを反映するためのヒアリングに東大卒の部下を連れて行ったんです。ところが、彼は先方と会って早々、『世界標準ではこうなっている。たとえばグーグルでは……』と、大上段の話をする。相手の希望はお構いなしなのです。

 ならば、大きな仕事がしたいのだろうと思ってプロジェクトを任せようとすると『いや、それは』『いや、でも』とできない理由を滔々と並べ立て、なかなか前に進まない」

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 49 / 57

  1. 【7259665】 投稿者: 地方国立かMARCH  (ID:UYJhC48sXbo) 投稿日時:2023年 07月 10日 01:43

    霞が関にいて、それは実感しました
    地方国立かMARCHばかり

    国会議員は何もないのに比べて国家公務員倫理法などで接待なども一律禁止
    利害関係者とは気軽に飲みにもいけない
    退職金も年々減るばかり
    仕事は増えるのに誰からも感謝されない
    昔は天下りがあったから辛くても我慢してこれたと、定年後のOBは言ってました
    天下りは決して良くないにしろ、確かになんの旨味も魅力もなくなった職業にエリートが来るはずもないなあと思いました

  2. 【7260895】 投稿者: 東大生はいかない  (ID:AM6.3xEzprU) 投稿日時:2023年 07月 11日 16:08

    いろいろ長所短所はあったと思うが、昔ながらの官僚制度はぶっ壊れてしまったね
    でも壊したのは国民自身だよ
    政治家の官僚たたきに喝采して、官邸主導に大いに賛成していただろう

    激務で給料が悪いのは昔から分かっていることなので、あまり本質ではない
    世間からディスられ続けて、人事も握られて、言いたいことも言えない、官僚の仕事に夢を持つ人を引き付ける要素なんかないよ

  3. 【7261122】 投稿者: モチベーション  (ID:6KLm.8sDREs) 投稿日時:2023年 07月 11日 20:30

    どちらを選ぶのかは、職業についての価値観の問題ですね。
    賃金労働者(民間会社員など)は、高い賃金をえらびます。わたしもそうです。
    給与所得者(官僚)は、職務を通じて社会の基準を設定し運営することにモチベーションを持ちます。
    どちらが良いかは個人の価値観で、優劣はありません。絶対にない。
    医者の世界も似ていますね、収入の多寡を考えれば、開業医が適合しますが、私の弟は論文発表にモチベーションを持って、国立大学の教授を公務員の給与で激務をこなしていますが何の不満もないようです。
    賃金労働者の価値観を適用して、官僚という階級をコスパで評価するのは、基準を誤った比較でしょう。

  4. 【7261322】 投稿者: 比較軸  (ID:Ksa96aR5jKk) 投稿日時:2023年 07月 12日 05:09

    金銭が上位の人もいれば、やりがい、使命感が上位の人も
    いるということ。
    中央省庁の官僚は、どれもがなくなりつつあるということ
    でしょう。
    政高官低になって。

  5. 【7261413】 投稿者: モチベーション  (ID:DNSAKh91jm2) 投稿日時:2023年 07月 12日 09:06

    >中央省庁の官僚は、どれもがなくなりつつあるということ
    でしょう。

    行政はだれが運営するのでしょうか?

  6. 【7261433】 投稿者: バラード  (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2023年 07月 12日 09:29

    たしかに、東大出て官僚とか政治家、学者、法曹界でも仕事の出来ないと言われる人はいるでしょうが、目立たないかもしれません。時々いるくらい。

    一方企業では、となると完全に本人の資質と業務仕事内容のミスマッチでしょう。
    これは会社側の問題、あとはどこの企業でもどこの大学出てもなかなか使い物にならない人って何割かはいるわけで、それは上手な人事配置するしかないです。

  7. 【7261765】 投稿者: なる、  (ID:kCsxmuvwCW.) 投稿日時:2023年 07月 12日 18:36

    貴方様の給料表は何が適用されてますか?

  8. 【7261872】 投稿者: やっぱ仕事できる人多いよ  (ID:QDi5DIku5II) 投稿日時:2023年 07月 12日 20:42

    できない人の方が少ないよ。頭の回転がやっぱり。

    でもコミュニケーション能力は人それぞれ。あまりに難だと邪魔だよね。

    出来る東大出の女子を嫌うよね、東大出の男子。どうしても馬鹿にしちゃうみたい。もしくは、自分が頭しか誇れないから、女子で賢くてなおかつコミュニケーション能力高いと威圧して潰すみたいなことしますよね。
    まあ、東大出じゃなくても、その人の問題かな。

    女子は東工大とか一橋に下げた方が無難かも?プライド高い東大男子がうざい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す