最終更新:

454
Comment

【7082297】東大 理系併願先 上位     理科一類は慶應理工、早稲田先進、早稲田基幹             理科二類は慶應理工、早稲田先進             理科三類は慶應医学部、東京慈恵会医科大、防衛医科大学校

投稿者: 日本の宝   (ID:m4/plwHqPOQ) 投稿日時:2023年 01月 22日 22:23

★東京大学 理科一類
慶應義塾大 理工学部
早稲田大 先進理工学部
早稲田大 基幹理工学部
早稲田大 創造理工学部
早稲田大 政治経済学部
東京理科大 理学部
東京理科大 理工学部

★東京大学 理科二類
慶應義塾大 理工学部
早稲田大 先進理工学部
東京理科大 理学部
慶應義塾大 薬学部
早稲田大 基幹理工学部
慶應義塾大 経済学部
早稲田大 創造理工学部

★東京大学 理科三類
慶應義塾大 医学部
東京慈恵会医科大 医学部
防衛医科大学校

各学部ごとの併願先上位です。

文系と違い理系は私立の一般受験枠もあまり減ってないし今後も減らなければ併願先学部は変わらないかもですね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 57

  1. 【7191245】 投稿者: 日比谷  (ID:5OSgcJ.YPN.) 投稿日時:2023年 04月 26日 21:21

    公立のトップ高でも、高2で数3まで終わらせようとすると、かなりのハイペースになり、ついていけない人が多数出る。

    公立トップ高でも早々に私立文系専願に決める人が出る一因ですね。

  2. 【7191676】 投稿者: 田舎の公立  (ID:47M8jHxVXnI) 投稿日時:2023年 04月 27日 13:49

    田舎の公立から、現役で理1に行った同級生も入学してから、同じこと言ってた。
    8割は私立中高一貫卒業生で、1年間受験対策してから、現役受験してる、って。
    東大目指すなら中高一貫行け、が時代の流れでしょう。

  3. 【7192004】 投稿者: 鉄緑会  (ID:IdoUU2brDuU) 投稿日時:2023年 04月 27日 22:12

    大人になって資格試験の勉強初めて思うのは、どんなにわかりやすい授業でも聞いてるだけじゃできるようにならない。
    自分で手を動かさないと。
    どんなに効果的な筋トレ教えてもらっても、自分でダンベル挙げなければ1ミリも筋肉つかないのと同じ。
    そういう意味ではライザップみたいなきっちり管理してくれる塾があれば、高2で範囲学習終えることくらいは、誰でも可能ではないか。

  4. 【7192479】 投稿者: 聖光  (ID:.jc4uVwHmFs) 投稿日時:2023年 04月 28日 14:24

    通っていた高校は、2年の5月までに全教科修了していました。流石に早すぎるなとは思ってましたが、それが普通だと言われていたのでそんなものかと。

    この後の定期テストは全科目センター試験と同じようにやっていたので頭が良い人はなんてことない感じでしたが4分の1くらいの人は補講みたいなのを受けてました。

    2年間でやってくれたらかなりのんびり出来たのかなって今は思います。

  5. 【7192588】 投稿者: 2割  (ID:FMFTUbLRR42) 投稿日時:2023年 04月 28日 17:02

    >通っていた高校は、2年の5月までに全教科修了していました。流石に早すぎるなとは思ってましたが、それが普通だと言われていたのでそんなものかと。

    必要ないことをしていると思います。
    東大理系合格者の2割が、高3まで数学の先取りをしていないというデータがあります(東進調べ)。

    一貫校は先取りをするのが普通なので、その2割の合格者は、ほとんどが公立出身者でしょう。

    不利と言われる公立からでも、難関の東大理系にそれだけ行けるのですから、元々優秀な子が多く集っている中受組が全員先取りをしなかったとしても、同じだけの人数は東大に合格するでしょう。

    そもそも、日本には飛び級がないので、先取りしても、先に行ってゴール前で足踏みをしているようなものです。
    非常に無駄だと思います。大学入試は目的ではないのですから。

    子供は公立ではありませんが、高校受験組で、高校に行ってからも先取りはしていませんでしたが、東大理系合格。
    そのペースで勉強していても、高3の秋には東大理系数学の過去問では、完答。
    どの科類でもA判定が出るようになっていました。

    中高一貫校からの東大受験生の皆さんは、大学受験勉強という面では、無駄なことをしていると思います。

    個人的には、高2までに先取りして、大学入試問題がちゃんと解けるようになった高校生がいたら、飛び級で大学合格でよいと思います。

  6. 【7192643】 投稿者: 東京23区の大学定員規制で例外措置  (ID:azsDRuVjdWc) 投稿日時:2023年 04月 28日 18:38

    情報系学部・学科に限り増員してもOK、但し3年以内に他学部の人数を削減して総計では元に戻す事。
    地方の就職促進策を行い地方大学とも連携強化する事。

  7. 【7194484】 投稿者: うーむ  (ID:KjoD9OewcFk) 投稿日時:2023年 04月 30日 05:51

    数学苦手だったけど一番成績が良かった。
    個人的には数Ⅲ、CよりもⅡ、Bの方が難しかったなあ。ベクトルの概念なんて未だに理解できないわ

  8. 【7194548】 投稿者: 効果不明  (ID:MmYVf2wmtck) 投稿日時:2023年 04月 30日 08:40

    今の業界構造のまま情報系学部の人材を増やしたところで焼石に水なんだけどな。IT土方を生んでいるのは発注側が要件を具体的に定めることができないことが原因だから、ホワイトカラーにITの知識を身につけさせるのが先。文系の人が理数系の素養をつけるだけで大きく変わると思うけどね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す