最終更新:

341
Comment

【7122119】私大の文系学生の割合は8割以上。どう思いますか?

投稿者: 開成卒東大卒   (ID:AydWoFafaiw) 投稿日時:2023年 02月 20日 11:55

タイトルの通り、私大の文系学部生の割合について大学1年生の人数で調べました。軒並み8割を超えるという驚愕の結果に。今後も含め私立大学について、色々話し合ってもらえますでしょうか。

◯慶早上理

慶応    5273/6571 80.2%
早稲田   7312/9010 81.2%
上智    2499/2886 86.6%
東京理科  483/3960 12.2%

◯MARCH

明治    6790/8130 83.5%
立教    4366/4653 93.8%
中央    5712/6908 82.7%
青山    3993/4754 84.0%
法政    5678/6991 81.2%

◯関関同立

関大    5696/6926 82.2%
関学    5228/6128 85.3%
同志社   5259/6227 84.5%
立命館   6607/8104 81.5%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 43

  1. 【7131999】 投稿者: 勘違い  (ID:JG9oBzXqMUQ) 投稿日時:2023年 02月 28日 12:21

    学問ばかりしていて社会で通用するわけないだろう。

    投稿者: 分析(ID:267heoyiGgI)
    投稿日時: 2023年 02月 22日 09:08
    学力が高ければ社会で役立つ人間だという思い込み。
    こういう思い込みを持つ人は学力以外に誇るものがない。
    考え方に余裕がないといってもいい。
    社会で失敗しているのは間違いない。

  2. 【7132025】 投稿者: 一般入試を過信  (ID:pSKhq0ohQ6U) 投稿日時:2023年 02月 28日 12:38

    大学において学ぶことの最低限の学力は必要であるが、その手段をどうするかの考え方であり、それは学生を受け入れる大学側の裁量。
     
    「共通テストを課すべき」ではなく、「課すことも一つの考え方」であり、それは唯一ではないし、普遍性はない。
     
    内部生はその中学や高校入試時点での入学の要件をクリアし、高校の課している履修条件をクリアしていることで最低限の基礎能力があるとする考え方。

    指定校推薦については継続的に合格者を出している高校において3年間を通じて一定の条件の評定をクリアしていることで最低限の基礎能力があるとする考え方。

    AO入試は高校の評定に加えて、受験科目では測りきれない要素を評価することにより最低限の学力+αがあるとする考え方。
     
    実際に一般入試は中高時代に附属校の入学要件や高校時代に指定校推薦の評定等を満足していなくとも入学試験時においては課された学力試験をクリアすることにより最低限の基礎能力があるとしている。
     
    複数の入試制度を採用することにより多様な人材を受け入れたいというのが大学の考えだし、その方式の採用において各大学側の裁量があるのは当然。
     
    実際に内部進学や指定校推薦、AO入試形態で入学したものがGPAが一般入試学生より高い水準であれば共通テストを課すことが唯一の手段ではないということ自明の理。
     
    それを共通テストを課すことを唯一普遍的な手段だと考えていることがおかしいし、実際に一般入試により入学した学生のGPAが低いのであれば運用上も機能していないということ。

  3. 【7132084】 投稿者: 最低限  (ID:DHJ7qf/gRyU) 投稿日時:2023年 02月 28日 13:20

    問題は公平性でしょう。高校で履修したからといってみな同じ基準で評価したわけでない。範囲が限られているテストとそうでないテストでは難易度も違う。だからこそ必要最低限の学力を同じ問題で同じ時期に同じ基準で評価することに意義ある。もちろんそこから何を上澄みして判断するかは各大学の自由だが、必要最低限の学力が担保されていない者まで入れるのはそもそも間違っている。多様性を語る以前の問題である。

  4. 【7132094】 投稿者: 変ですよ  (ID:6ffPNm844Dk) 投稿日時:2023年 02月 28日 13:24

    内部進学や指定校推薦で公平な学力テストを課さないと不正、不公平、癒着等の繋がりかねないから問題なのよ
    基準や結果がオープンになってもいないし

    諸外国では私立大含めて共通テストのような統一学力テストを課している
    そもそも内部進学なんて聞いたことがない

    まあ独自の判断で入学させるのは違法ではないのだろうけど、少なくとも、そんなところに税金から補助金を注ぎ込むのはおかしい
    まともな国なら、大学であれば必ず課す試験や条件を法律等で明確にしてるんじゃないかな
    日本は好き勝手に野放しにしすぎだと思う

  5. 【7132108】 投稿者: 文科省が認めていること。  (ID:vP6it/NfYtw) 投稿日時:2023年 02月 28日 13:33

    文句があるなら文科省にいいなよ。

  6. 【7132123】 投稿者: 日本茶々茶  (ID:TkiuKhfA5Sw) 投稿日時:2023年 02月 28日 13:45

    >学問ばかりしていて社会で通用するわけないだろう。

    本来大学は「学問」を学ぶところなんだけどね。
    学問を学ぶにふさわしくない低レベルが増え過ぎた。
    人口の割に大学が多すぎて分数計算すら出来ない者が大学に入ってしまう。
    大学はもはや最高学府ではなくなっている。
    特に私立文系は教育機関ではなく利益追求組織になっちまってる。
    私文など一人の講師でも大講義室に何百人も学生詰め込んで講義できるからね。
    理系はそういうわけにはいかないが。

  7. 【7132220】 投稿者: 勘違いも甚だしい  (ID:VYvVOqZwDvU) 投稿日時:2023年 02月 28日 15:26

    文科省が認めていることをなぜ貴方ごときが否定できるの?笑笑

  8. 【7132227】 投稿者: 最低限  (ID:THAhrXfz.3U) 投稿日時:2023年 02月 28日 15:30

    何を文科省は認めていると言っているんだい。具体的に説明してくれよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す