- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 都立の人 (ID:pelrjoy/JK.) 投稿日時:2023年 04月 04日 11:25
国際卓越大学に申請10件。
東大、東京科学大、京大、東北大、名大、阪大、九大、筑波大、早大、理科大
どこが認定されるのか。指定国立大から顔ぶれ変わるのか、私立大の認定はあるのか、旧帝大唯一申請のない北大はどうしたのかなど。
また、過去のSGU、指定国立大などの反省を踏まえどう運営されるべきかも含めて意見交換しましょう。
現在のページ: 118 / 169
-
【7297305】 投稿者: 確かに (ID:5oktKK27p5o) 投稿日時:2023年 09月 07日 20:49
大手金融機関と東北大の共同出資会社のプレスリリース見ました。
大手金融機関にとっても、間接金融から直接金融、デットからエクイティへのシフトが一層進み、新しい資金循環を作らなければならない時代。
大学の技術開発力と新規事業や企業ニーズを結びつけることに関与出来れば、新たな金融ビジネスチャンス。
むしろ通常のプライベートエクイティでデューデリするより、黎明期から自らハンズオンできるので資金も出しやすいと思う。
一方、研究者にとってもビジネスの種がどんな所にあるかを意識する契機にもなる。長い目でみると、研究者の処遇向上に繋がる道筋になるかもしれない。
いずれにしても国内大学初の取り組みなので東北大のお手並み拝見ですね。 -
【7297927】 投稿者: Industry Income (ID:c0B..sT9A8k) 投稿日時:2023年 09月 08日 18:35
Top10%論文についてじゃなくて論文数シェアだけど、大学ごとの評価がここに載ってました。
科学研究のベンチマーキング2023
https://nistep.repo.nii.ac.jp/records/2000009
(2023年8月)
論文数シェアを用いた大学グループ分類(2017~21年のシェア)
【第1G(1%以上のうち上位4大学)】
大阪大学, 京都大学, 東京大学, 東北大学
【第2G(1%以上(上位4大学を除く))】
岡山大学, 金沢大学, 九州大学, 神戸大学, 千葉大学, 筑波大学, 東京医科歯科大学, 東京工業大学, 名古屋大学, 広島大学, 北海道大学, 大阪公立大学, 慶應義塾大学, 早稲田大学
【第3G(0.5%以上~1%未満)】
愛媛大学, 鹿児島大学, 岐阜大学, 熊本大学, 群馬大学, 静岡大学, 信州大学, 東京農工大学, 徳島大学, 鳥取大学, 富山大学, 長崎大学, 新潟大学, 三重大学, 山形大学, 山口大学, 京都府立医科大学, 東京都立大学, 横浜市立大学, 北里大学, 近畿大学, 自治医科大学, 順天堂大学, 東海大学, 東京女子医科大学, 東京理科大学, 日本大学, 立命館大学
【第4G(0.05%以上~0.5%未満)】(133大学)
国立:秋田大学, 旭川医科大学, 茨城大学, 岩手大学, 宇都宮大学, 他
公立:会津大学, 秋田県立大学, 北九州市立大学, 岐阜薬科大学, 九州歯科大学, 他
私立:愛知医科大学, 愛知学院大学, 愛知工業大学, 青山学院大学, 麻布大学, 他
【その他G(0.05%未満)】
上記以外の大学、大学共同利用機関、高等専門学校
国際卓越に申請した大学は
第1G:大阪大学, 京都大学, 東京大学, 東北大学
第2G:九州大学, 筑波大学, 東京医科歯科大学, 東京工業大学, 名古屋大学, 早稲田大学
第3G:東京理科大学
こういうのはスタッフの人数が大きい所とか、医学部がある所で高くなるので、もろもろ割り引いて見なくてはなりませんが、それにしても、大阪大学がトップだったのですよね。
大阪大学は収支を見ても、補助金以外の、民間からの資金や競争的資金の割合がとても高い大学。
なんで第一段階の候補からも落ちたのでしょうね…。 -
【7297943】 投稿者: Industry Income (ID:c0B..sT9A8k) 投稿日時:2023年 09月 08日 19:04
連投すいません。
東北大は、全入試のAO移行と同時に、どうやら大学教員が入試に関わらなくなりそうです。業務子会社に委託と書いてある。
そこでも新しい会社ができるんでしょうか?
上手くいけば、大学教員の負担軽減になり非常に良いことですが、政治家の変な息のかかった企業がアドミッションをやって、レガシー枠的なものを作ったり、一般家庭の公立高校生が不利になるようなものにしないようにして欲しいですね。
あと、東北大のAOは共通テストを課さないAO2期と、共通テスト勝負のAO 3期の2種類あるので、「現行AO入試」がどっちを指してるのか、移行時期を含めて早目に高校生に知らせてあげてと思いますね。
対策が全然違ってくるだろうから。 -
-
【7298141】 投稿者: 確かに (ID:5oktKK27p5o) 投稿日時:2023年 09月 09日 01:51
〉東北大は、全入試のAO移行と同時に、
筑波大は知ってますが、東北大も全入試をAOにするのでしょうか?知らなかったです。ちょっと信じがたいですが。 -
-
【7298146】 投稿者: 確かに (ID:5oktKK27p5o) 投稿日時:2023年 09月 09日 02:07
やはりポテンシャルは、東北大の次は、東大、京大、阪大と、合併する東京科学大なのでしょう。
阪大が選考から落ちたのは、あくまでも過去の実績や省令第2条基準は足切り用で、将来のガバナンス改革への意欲が見られている気がします。
ガバナンス、ガバナンスとのかけ声に踊らされて、各大学、コンサル会社やシンクタンクなど外部機関にカモにされてないか心配です(笑)。 -
-
【7298167】 投稿者: わからない (ID:HEMcWKBkrFM) 投稿日時:2023年 09月 09日 05:15
次に東大や京大が選ばれるかどうかもわかりませんよ。
実際、今回、落選したのですし。
早稲田がとるかもしれないし、他の地帝大かもしれないし、筑波や理科大かもしれない。どこも可能性はあります。
そうでなくても東大は運営交付金、研究費などダントツだったのです、それでも負けたので。普通は東大、京大が選ばれて皆んな当然だと思うわけです。
しかし、金を入れてもそれに対して効果が薄い大学より、他の大学に入れる方が良い、東大や京大に金を入れても、現状より期待はできないと判断されるかも知れない。今まで高額の金を出している上に成果が低い場合、更に金を出します?、選んだ方も何やってんの?って言われますよ。
それに。。東大って国際性が低いしね。
そこ、唯一、弱点でしょう。
だから、「わからない」です。 -
-
【7298202】 投稿者: 真相 (ID:ur3DI0iotaE) 投稿日時:2023年 09月 09日 07:42
>ガバナンス、ガバナンスとのかけ声に踊らされて、各大学、コンサル会社やシンクタンクなど外部機関にカモにされてないか心配です(笑)。
国立大学のガバナンスを変えて、現行のあり方を変革するための制度なのだがら、ガバナンスのかけ声をかけるのは当たり前でしょう。
すべて、国民が血税の浪費によって国立大学のカモにされないために必要な手段です。 -
【7298227】 投稿者: 申請時に (ID:KRAA5x.ZKn2) 投稿日時:2023年 09月 09日 08:46
卓越大学申請時にコンサル会社のアドバイスを受けている大学があるとの噂あり。真偽は不明。
現在のページ: 118 / 169