最終更新:

1347
Comment

【7168383】国際卓越大学申請

投稿者: 都立の人   (ID:pelrjoy/JK.) 投稿日時:2023年 04月 04日 11:25

国際卓越大学に申請10件。
東大、東京科学大、京大、東北大、名大、阪大、九大、筑波大、早大、理科大

どこが認定されるのか。指定国立大から顔ぶれ変わるのか、私立大の認定はあるのか、旧帝大唯一申請のない北大はどうしたのかなど。
また、過去のSGU、指定国立大などの反省を踏まえどう運営されるべきかも含めて意見交換しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 124 / 169

  1. 【7307706】 投稿者: 自走する気のある大学  (ID:1a3sEG6BDfI) 投稿日時:2023年 09月 24日 10:19

    卓越大学の補助金はあくまで呼び水で、基本的には大学が民間等からの研究資金・寄付金を得て自走していくことが望まれています。

    単なる穀潰しで働かない文系教授がいない理系大学が「研究者1⼈当たりの研究費受入額(K円)」では上位に来ているけど、総合大学での順位は以下の通り。

    神戸はトップ5ではないけど、地帝の北九並みなので、まあまあ頑張っているのではないかと。

    別途、慶應と早稲田で大差がついているのが気になります。

    ○研究者1⼈当たりの研究費受入額(K円)
    3. 東大 2,058
    5. 阪大 1,651
    6. 東北 1,640
    --
    11. 慶應 1,331
    13. 名古 1,231
    15. 京都 1,099
    16. 横国 1,082
    --
    21. 筑波 774
    24. 北大 694
    27. 神戸 671
    28. 九州 653
    30. 早稲 638

    https://www.mext.go.jp/content/20230731-mext_sanchi02-000020147_1-01-3[削除しました]

  2. 【7307711】 投稿者: きっと  (ID:MEcQCUQI95A) 投稿日時:2023年 09月 24日 10:27

    〉慶應と早稲田で大差がついているのが気になります。


    医学部の差では?
    しかし京大が低いのはなぜだろう。

  3. 【7307713】 投稿者: 慶應>早稲田  (ID:iPkVRwsLjYA) 投稿日時:2023年 09月 24日 10:30

    この統計を見ると、流行りのカーボンニュートラルというバズワードで国際卓越研究大学をちょろまかそうとした早稲田より、ちゃんと自立研究に勤しんでいる慶應が手を挙げるべきだったのかもね。

    まあ慶應・一橋といった国家社会主義大嫌い・自由資本主義大好き大学は、アホな文科省の軍門に下るのを良しとはしないだろうけど(笑)

  4. 【7307716】 投稿者: 東北がNO.1  (ID:AnZ7/1BIhLc) 投稿日時:2023年 09月 24日 10:33

    東大も京大も負けたのです。
    関東も関西も何してんのか。。
    結論は東北がNO.1だったってことなので、
    難易度がどうのとか、無理しているとか、どこの大学と変わらないとか無用の心配だと思います。
    東北大から見たら、大きなお世話ですよ。
    次、東海(名古屋大)や九州(九州大)だったら、どうするのでしょう。

  5. 【7307717】 投稿者: 関西人  (ID:wsaOPKf/04M) 投稿日時:2023年 09月 24日 10:37

    まあ俺は大学には世話になったが今は所属していないから縁は殆どないな。

  6. 【7307721】 投稿者: 横国≒京大  (ID:pKQrZfIKTkA) 投稿日時:2023年 09月 24日 10:42

    医学部のない横国≒京大なので、横国は相当頑張っているということですかね?
    まあ文系は昔は横国≒京大でしたが(笑)

    ★1961年の旺文社模擬テスト合格者平均

    1. 東大文1 222
    2. 一橋経済 220
    3. 一橋商 210
    ---
    4. 横国経済 197 ←
    5. 京都経済 196 ←
    6. 神戸経営 195
    7. 名古屋経 195
    8. 慶応経済 191
    9. 神戸経済 186
    10. 大阪経済 184
    ---
    17. 慶応商 167
    18. 関学経 166
    19. 早稲田政経 163
    23. 北大文類 161
    32. 早稲田商 151
    34. 上智経 143
    35. 同志社経 141

    https://diamond.jp/articles/-/198371


    京大は日共系の悪影響で企業が敬遠しているとか、研究不正で閉鎖された霊長類研究所のみそぎ、あるいは農水省「再エネ総合推進事業補助金」や長野県収益還元型補助金の大半を溶かした前科、さらには直近の洋上風力発電汚職に絡む政治的な動きが関係しているかもですね。

    https://twitter.com/ikedanob/status/1702843471705608370?s=20

  7. 【7307728】 投稿者: 民間から  (ID:7NlVmoTTkQE) 投稿日時:2023年 09月 24日 11:02

    その文書を見れば、民間企業からの研究費に関する資料ですから、早稲田と慶應の違いは、医学部のあるなしが大きいでしょう。

    民間企業からの研究費では東大と阪大が多い。

  8. 【7307774】 投稿者: 慶應>早稲田  (ID:YSw9k6AldOo) 投稿日時:2023年 09月 24日 12:41

    仮に医学部の存在が大きいとすると、医科単科大学が上位に来そうなものだけど、医科大学で最高位は25位の順天堂だけで、トップ10の内7つは、実学エンジニア養成系の工業大学、科学技術大学。

    早慶両方とも理文比率が2:8の文系偏重大学でその要素もないので、自立するやる気ある大学という意味で、慶應>早稲田の実力差を表しているね!

    ○研究者1⼈当たりの研究費受入額(K円)
    1. 東工 2,849
    2. 名工 2,101
    3. 東大 2,058
    4. 豊橋 1,775
    5. 阪大 1,651
    6. 東北 1,640
    7. 長岡 1,590
    8. 九工 1,585
    9. ものつくり 1,538
    10. 農工 1,380
    11. 慶應 1,331
    --
    25. 順天 688
    30. 早稲 638

    https://www.mext.go.jp/content/20230731-mext_sanchi02-000020147_1-01-3[削除しました]

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す